トヨタ・カローラ年表 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8 トヨタ・カローラの年表です。 ja-JP カローラ (COROLLA)海外向け E140/150型(2006年) <p>2006年11月、中国・北京で開催されたオートチャイナ(北京国際モーターショー)にて世界初公開された。ボディタイプはセダンのみで、仕向け地や生産設備の都合で140系と150系に分かれている。140系は従来型のプラットフォーム、150系はオーリスのプラットフォームをベースにしている。[19]国内仕様のE140系と比べて全長が130mm、全幅が65mm、全高が30mm拡大された3ナンバーサイズ。中国仕様車は1.8Lは2ZR-FE型DualVVT-iエンジンを搭載。また、中国名が先代の「花冠」から「卡羅拉」に改名された。今後日本・韓国・フランス・イタリアの計4国を除く世界各国で導入される予定。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/af/09_Toyota_Corolla_LE.jpg/250px-09_Toyota_Corolla_LE.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/af/09_Toyota_Corolla_LE.jpg/250px-09_Toyota_Corolla_LE.jpg" alt="250px-09_Toyota_Corolla_LE.jpg" /></a></p> 2008-09-29T15:32:39+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/5DuuHgpLbYe cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/5DuuHgpLbYe#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/5DuuHgpLbYe カローラ (COROLLA)10代目 E140型(2006年) <p>2006年10月10日にモデルチェンジ。セダンにはサブネームが付いた「カローラアクシオ(COROLLA AXIO)」、ワゴンは9代目に続き「カローラフィールダー」の名称で展開される。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/33/2006_Toyota_Corolla-Axio_02.jpg/250px-2006_Toyota_Corolla-Axio_02.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/33/2006_Toyota_Corolla-Axio_02.jpg/250px-2006_Toyota_Corolla-Axio_02.jpg" alt="250px-2006_Toyota_Corolla-Axio_02.jpg" /></a></p> 2008-09-29T15:31:48+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/6rUv1rovKGL cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/6rUv1rovKGL#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/6rUv1rovKGL カローラ (COROLLA)9代目 E120型(2000年) <p>2000年8月28日、9代目にモデルチェンジ。ステーションワゴンのカローラフィールダーも同時に登場。「過去の大衆車枠から脱却した」新時代のカローラを宣言すべくNew Century Valueというコンセプトを掲げた。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9d/2004_Toyota_Corolla_%28Japanese-spec%29_01.jpg/250px-2004_Toyota_Corolla_%28Japanese-spec%29_01.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9d/2004_Toyota_Corolla_%28Japanese-spec%29_01.jpg/250px-2004_Toyota_Corolla_%28Japanese-spec%29_01.jpg" alt="250px-2004_Toyota_Corolla_%28Japanese-spec%29_01.jpg" /></a></p> 2008-09-29T15:30:26+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/yenqHHEX4c5 cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/yenqHHEX4c5#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/yenqHHEX4c5 カローラ (COROLLA)8代目 E110型(1995年) <p>1995年5月15日、8代目の110系にモデルチェンジ。</p> <ul> <li>豪華絢爛な先代から一転し、大衆車としての原点回帰を図る。基本構造は先代と同じで、リベット溶接の採用、防錆鋼板の使用比率を約88%に拡大など、耐久性の向上と内外装のコストダウンを図る。国内向けはセダンのみ。</li> <li>1500cc5A-FEエンジン搭載車は全車4速ATとなる。</li> </ul> <p><a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/60/1995_Toyota_Corolla_01.jpg/250px-1995_Toyota_Corolla_01.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/60/1995_Toyota_Corolla_01.jpg/250px-1995_Toyota_Corolla_01.jpg" alt="250px-1995_Toyota_Corolla_01.jpg" /></a></p> 2008-09-29T15:29:45+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/QsNbEkthWzM cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/QsNbEkthWzM#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/QsNbEkthWzM カローラ (COROLLA)7代目 E100型(1991年) <p>1991年6月、7代目にモデルチェンジ(ワゴンは同年9月)。</p> <p>金メッキ端子を用いたハーネスの採用、ボディの80%以上に防錆鋼板の採用[4]など、内外装や装備も含め歴代で最も高品質なモデルであった。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Toyota_Corolla_1991.jpg/250px-Toyota_Corolla_1991.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Toyota_Corolla_1991.jpg/250px-Toyota_Corolla_1991.jpg" alt="250px-Toyota_Corolla_1991.jpg" /></a></p> 2008-09-29T14:41:05+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/BRoDXzMblFB cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/BRoDXzMblFB#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/BRoDXzMblFB カローラ (COROLLA)6代目 E90型(1987年) <p>1987年5月、モデルチェンジ。</p> <p>スタイリングは、全高をやや低くし丸みを帯びたデザインとなる。上級車種には、高級モケットシート、エレクトロニック・ディスプレイメーター、TEMSといった装備が採用。エアコンは全車販売店オプション。</p> <p><a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/af/Toyota_Corolla_1989.jpg/250px-Toyota_Corolla_1989.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/af/Toyota_Corolla_1989.jpg/250px-Toyota_Corolla_1989.jpg" alt="250px-Toyota_Corolla_1989.jpg" /></a></p> 2008-09-29T14:23:27+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/BCgZPDKmtZE cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/BCgZPDKmtZE#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/BCgZPDKmtZE カローラ (COROLLA) 5代目 E80型(1983年) <p>1983年5月、5代目にモデルチェンジ。 2/3ドアのクーペカローラレビンを除き、FF化される。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e3/Toyota_Corolla_1985.jpg/250px-Toyota_Corolla_1985.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e3/Toyota_Corolla_1985.jpg/250px-Toyota_Corolla_1985.jpg" alt="250px-Toyota_Corolla_1985.jpg" /></a></p> 2008-09-29T14:21:49+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/F5ptwYJy0uw cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/F5ptwYJy0uw#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/F5ptwYJy0uw カローラ (COROLLA) 4代目 E70型(1979年) <p>1979年3月、4代目にモデルチェンジ。歴代最後の後輪駆動車。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/c/c8/E70.jpg/250px-E70.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/c/c8/E70.jpg/250px-E70.jpg" alt="250px-E70.jpg" /></a></p> 2008-09-29T14:21:04+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/qi3L90itVgk cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/qi3L90itVgk#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/qi3L90itVgk カローラ (COROLLA) 3代目 E30型(1974年) <p>1974年4月、E30系にモデルチェンジ。生産台数は歴代最多。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/8/84/3rdcorolla.jpg/250px-3rdcorolla.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/8/84/3rdcorolla.jpg/250px-3rdcorolla.jpg" alt="250px-3rdcorolla.jpg" /></a></p> 2008-09-29T14:20:21+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/5VvazB1pKkU cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/5VvazB1pKkU#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/5VvazB1pKkU カローラ (COROLLA) 2代目 E20型(1970年) <p>1970年5月、モデルチェンジ。<br /> <ul> <li>ステアリングギアボックスはボール・ナット(リサーキュレーティング・ボール)式。</li> <li>前輪サスペンションは、マクファーソン・ストラットコイルとなる。</li> </ul> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/4/4c/2ndcorolla.jpg/250px-2ndcorolla.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/4/4c/2ndcorolla.jpg/250px-2ndcorolla.jpg" alt="250px-2ndcorolla.jpg" /></a></p> 2008-09-29T14:13:21+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/9Z3EAjm4Y66 cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/9Z3EAjm4Y66#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/9Z3EAjm4Y66 カローラ (COROLLA) 初代 E10型(1966年) <p>カローラ (COROLLA) は、トヨタ自動車が1966年より製造・販売している乗用車。</p> <p>当初1100cc級、以後モデルチェンジ毎にサイズ拡大され、1200-1600cc、のち1300・1500-2000cc級の小型乗用車として、長らく生産が続けられてきた。日本において最も普及した大衆乗用車シリーズの一つである。</p> <p>その時代毎の基準から見て常に手堅く中庸な設計を用いつつ、ユーザーの上位志向に応えた装備類の充実、派生モデルの開発などで、日本国内市場、輸出市場の両面で成功を収めた。</p> <p>基本形となるセダンに加え、多くの派生車を擁し、1969年から2001年までの33年間、連続して車名別国内販売台数第1位を維持。2005年には累計生産台数3000万台を達成し、2008年現在でも世界140ヶ国以上の国で販売されている。</p> <p>なおこの車種の車名である「カローラ」の由来はラテン語で「花冠」を意味し、先行した「クラウン」「コロナ」に続いて「冠」を象徴する車名を与えられたものである。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/62/1966_Toyota_Corolla_01.jpg/250px-1966_Toyota_Corolla_01.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/62/1966_Toyota_Corolla_01.jpg/250px-1966_Toyota_Corolla_01.jpg" alt="250px-1966_Toyota_Corolla_01.jpg" /></a></p> 2008-09-29T14:12:31+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/ab99uT8HNzZ cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/ab99uT8HNzZ#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/ab99uT8HNzZ カローラフィールダー (COROLLA FIELDER)2代目 E140G系(2006年) <p>2006年10月10日にカローラアクシオと同時にフルモデルチェンジが実施された。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/01/2006_Toyota_Corolla-Fielder_02.jpg/250px-2006_Toyota_Corolla-Fielder_02.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/01/2006_Toyota_Corolla-Fielder_02.jpg/250px-2006_Toyota_Corolla-Fielder_02.jpg" alt="250px-2006_Toyota_Corolla-Fielder_02.jpg" /></a></p> 2008-09-26T20:09:11+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/lhZn3B1psOq cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/lhZn3B1psOq#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/lhZn3B1psOq カローラフィールダー (COROLLA FIELDER)初代 E120G系(2000年) <p>カローラフィールダー (COROLLA FIELDER) とは、トヨタ自動車で生産される自動車である。通称「フィールダー」。</p> <p>2008年6月現在、日本国内においてのカローラシリーズのメインストリーム(主力)を担う車種で、カローラ店の全国の販売力を生かし、個人はもちろん、法人需要も巧みに汲み取るマーケティングにより販売は好調で、ライバルのウイングロード・エアウェイブに販売台数で大差をつけており、カローラシリーズの人気ナンバーワンやステーションワゴン部門でも1位を獲得している。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/28/Toyota_Corolla_Fielder_001.JPG/250px-Toyota_Corolla_Fielder_001.JPG" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/28/Toyota_Corolla_Fielder_001.JPG/250px-Toyota_Corolla_Fielder_001.JPG" alt="250px-Toyota_Corolla_Fielder_001.JPG" /></a></p> 2008-09-26T20:08:20+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/OW9IInFpvHJ cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/OW9IInFpvHJ#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/OW9IInFpvHJ カローラルミオン (COROLLARUMION) 初代 NZE150N/ZRE150N系(2007年) <p>カローラルミオン (COROLLARUMION) は、トヨタ自動車が製造・販売している小型トールワゴン型の乗用車。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3e/20071009corollarumion-front.jpg/250px-20071009corollarumion-front.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3e/20071009corollarumion-front.jpg/250px-20071009corollarumion-front.jpg" alt="250px-20071009corollarumion-front.jpg" /></a></p> 2008-09-26T19:44:04+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/ANRNmOwKoV3 cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/ANRNmOwKoV3#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/ANRNmOwKoV3 カローラFX(-エフエックス)輸出専用モデル AE110系(1995年) <p>1995年 フルモデルチェンジにより海外専売モデルとなる。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/39/Toyota-Corolla-2001-European-Facelift-Hatchback.jpg/200px-Toyota-Corolla-2001-European-Facelift-Hatchback.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/39/Toyota-Corolla-2001-European-Facelift-Hatchback.jpg/200px-Toyota-Corolla-2001-European-Facelift-Hatchback.jpg" alt="200px-Toyota-Corolla-2001-European-Facelift-Hatchback.jpg" /></a></p> 2008-09-26T16:34:06+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/foWuSYhkkXG cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/foWuSYhkkXG#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/foWuSYhkkXG カローラFX(-エフエックス)3代目 AE101型(1992年) <p>1992年5 月 7代目カローラのフルモデルチェンジに遅れる事約1年でカローラFXもフルモデルチェンジを行い、今までの実用性を考慮した作りから、全車 1600ccのスポーティーな3ドアハッチバックモデルへと変貌した。なお、輸出向けには5ドアモデルも用意された(ただし、ベースとなったのはE100 系スプリンターセダンである)。特に「GTスーパーストラット」というグレードには、AE101系カローラレビン・スプリンタートレノと同様の5バルブ化された4A-GE型エンジンにスーパーストラットサスペンション、スポーツABSと言った豪華装備満載であったが販売価格がかなり高価であったうえ、国内での3ドアハッチバックの定番といえば「シビック」(他には「パルサー」)という様に、シビック以外の3ドアハッチバックは国内ではあまり人気が無く、更に先に発売されていたレビンやトレノの陰に隠れてしまったこととカローラシリーズには「セダン」「クーペのレビン」「ハードトップのセレス」「ワゴン&バン」「弟分のカローラII」など車種が混乱してしまった状態で、発売時から非常に地味な存在になっていた。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ab/Toyota_Corolla_E100_Dreit%C3%BCrer_1.6_Si.JPG/200px-Toyota_Corolla_E100_Dreit%C3%BCrer_1.6_Si.JPG" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ab/Toyota_Corolla_E100_Dreit%C3%BCrer_1.6_Si.JPG/200px-Toyota_Corolla_E100_Dreit%C3%BCrer_1.6_Si.JPG" alt="200px-Toyota_Corolla_E100_Dreit%C3%BCrer_1.6_Si.JPG" /></a></p> 2008-09-26T16:33:02+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/cCpu5AbPcLN cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/cCpu5AbPcLN#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/cCpu5AbPcLN カローラFX(-エフエックス)2代目 EE90/AE91/AE92型(1987年) <p>1987年5月 6代目カローラの発表と共にフルモデルチェンジ。キャッチコピーは「ふたりのファーストクラス」。搭載されるエンジンは、1300ccの2E-LU型(73ps)、新開発1500ccハイメカツインカム・ EFIの5A-FE型(94ps/6000rpm)、1500ccハイメカツインカム・キャブレター仕様の5A-F型(85ps/6000rpm)、 1600ccスポーツツインカムの4A-GE型(120ps/6600rpm・ネット値)が搭載された。5A系エンジンの登場により1300ccの2E- LU以外全車DOHC16バルブとなった。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/82/Toyota_Corolla_AE92.jpg/200px-Toyota_Corolla_AE92.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/82/Toyota_Corolla_AE92.jpg/200px-Toyota_Corolla_AE92.jpg" alt="200px-Toyota_Corolla_AE92.jpg" /></a></p> 2008-09-26T16:32:13+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/z8tk4bwFH5s cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/z8tk4bwFH5s#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/z8tk4bwFH5s カローラFX(-エフエックス)初代 AE81/AE82型(1984年) <p>カローラFX(-エフエックス)は、トヨタ自動車が生産していた3ドア・5ドアハッチバックの前輪駆動方式を採用した乗用車である。</p> <p>初代、2代目のモデルには3ドアと5ドアハッチバックが設定されており、基本的には実用性重視の車ではあるが、2代目の登場と同時期に前輪駆動化されデビューしたAE92系カローラレビンと同様に、スポーツエンジンである4A-GE型エンジンを搭載したものは、1980年代末期のツーリングカーレースにもレビンやスプリンタートレノと共に参戦し、主にシビックと激闘を繰り広げた。</p> <p>尚、初代モデルのGTは、国産2ボックスとしては初のツインカムエンジン搭載で、上記4A-GE型が搭載された。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2d/Toyota-Corolla-hatchback.jpg/200px-Toyota-Corolla-hatchback.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2d/Toyota-Corolla-hatchback.jpg/200px-Toyota-Corolla-hatchback.jpg" alt="200px-Toyota-Corolla-hatchback.jpg" /></a></p> 2008-09-26T16:31:27+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/3ApScQuFLj5 cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/3ApScQuFLj5#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/3ApScQuFLj5 カローラII (COROLLA II)4代目 L50系(1994年) <ul> <li>1994年9月 4代目デビュー。不況の時代を反映し、丸みを帯びた先代とは一転してコストダウンに徹したモデルで、直線・平面基調の外観となった。</li> </ul> <p>ガソリンエンジンは先代に設定されていた5E-FHEが消滅し、4E-FEと5E-FEの2種類となった。またエンジンのチューニングも中低速のトルクを重視したものとなっている。シャーシはほぼ先代のキャリーオーバーで、足回りは相互に移植可能である。ボディやステアリングの剛性感は先代より上がっている。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/37/Toyota-corollaII_L50zenki-front.jpg/250px-Toyota-corollaII_L50zenki-front.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/37/Toyota-corollaII_L50zenki-front.jpg/250px-Toyota-corollaII_L50zenki-front.jpg" alt="250px-Toyota-corollaII_L50zenki-front.jpg" /></a></p> 2008-09-26T16:05:14+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/YjpP8I0QjPQ cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/YjpP8I0QjPQ#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/YjpP8I0QjPQ カローラII (COROLLA II)3代目 L40系(1990年) <p>1990年9月 3代目デビュー。カローラIIは3ドアハッチバックのみの設定となる。エンジンは4E-FE型1300cc・100馬力と1500cc・105馬力5E-FE型(SR)及びハイパワー仕様115馬力の5E-FHE型(ZS)1500ccでいずれもDOHC・EFIとなった(ディーゼル車は除く)。ディーゼル車は従来どおりの1.5Lの1N-T型・67馬力。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e9/Toyota-corollaII_EL45-front.jpg/250px-Toyota-corollaII_EL45-front.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e9/Toyota-corollaII_EL45-front.jpg/250px-Toyota-corollaII_EL45-front.jpg" alt="250px-Toyota-corollaII_EL45-front.jpg" /></a></p> 2008-09-26T16:04:26+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/hKMwb0kJzdc cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/hKMwb0kJzdc#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/hKMwb0kJzdc カローラII (COROLLA II)2代目 L30系(1986年) <ul> <li>1986年5月 2代目デビュー。新たな試みとしてリトラクタブルライト(リトラ系グレード)を装備した。1.5L SOHC12バルブ インタークーラーターボエンジン(3E-TE)を搭載したグレード「リトラ・GPターボ」も登場。</li> </ul> <p>この2代目以降から1.5Lディーゼルターボ(1N-T型)エンジン搭載車も設定。なおガソリンエンジン車は全車SOHC12バルブ。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d4/2nd-Toyota-Tercel-EZ-3door.jpg/250px-2nd-Toyota-Tercel-EZ-3door.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d4/2nd-Toyota-Tercel-EZ-3door.jpg/250px-2nd-Toyota-Tercel-EZ-3door.jpg" alt="250px-2nd-Toyota-Tercel-EZ-3door.jpg" /></a></p> 2008-09-26T16:03:34+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/e3oGt3vfFjE cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/e3oGt3vfFjE#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/e3oGt3vfFjE カローラII (COROLLA II)初代 L20系(1982年) <p>カローラとスターレットの中間に位置する車である。3ドアと5ドアのハッチバックを使用する。4世代の「カローラII」が存在したが、共通の特徴はL型シャーシにE型エンジンを搭載していた点である。L型シャーシ、E型エンジンがいずれも製造を終了した後、このペットネームを冠したモデルは販売されていない。</p> <p>ターセル/コルサとは姉妹車であるが、カローラと競合するという理由から、カローラIIのみ、4ドアセダンは設定されていない。</p> <p>自動車雑誌や整備の現場では、設計が共通な3車の頭文字をまとめ、「タコカニ」(タ・コ・カII)や「カニタコ」と呼ばれていた(雑誌によっては「タコII」と呼ぶところもあった)。</p> <p>1982年5月 初代デビュー。エンジンは1500cc(3A系)と1300cc(2A系)。最上級グレードである1500SRにはツインキャブ仕様が用意された。マツダ・ファミリアを意識したスタイリングであった。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cb/%2783-%2786_Toyota_Tercel_5-Door.JPG/250px-%2783-%2786_Toyota_Tercel_5-Door.JPG" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cb/%2783-%2786_Toyota_Tercel_5-Door.JPG/250px-%2783-%2786_Toyota_Tercel_5-Door.JPG" alt="250px-%2783-%2786_Toyota_Tercel_5-Door.JPG" /></a></p> 2008-09-26T16:02:25+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/TDqFgVtk14z cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/TDqFgVtk14z#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/TDqFgVtk14z カローラレビン (COROLLA LEVIN) 7代目 AE110/AE111型(1995年) <p>1995年6 月、フルモデルチェンジ。呼称は「ピンゾロ」「ゾロメ」。スポーツグレードには通称「黒ヘッド」と呼ばれる4A-GE型エンジンを搭載する。このモデルからエアフロメーターは省かれ、Dジェトロ方式となる。出力は165psに向上。プラットフォームは変更されず、スーパーストラットサスペンションも先代より引き継がれたが、ボディは先代に比べ70kg軽量化され、走りのパフォーマンスは大幅に向上した。しかし、初期モデルでは先代より車内の内装が見劣りすることが不評で、後期モデルでは内装が主に改良された。余談だが、ボディ剛性に定評があり、補強をしたEK9シビックタイプRにすらノーマル状態で勝るとも言われる。開口部が大きいハッチバックのシビックは、剛性では不利となった。</p> <p>このモデルからスーパーチャージャー付のグレードは廃止され、グレード構成もそれまでのGT系に代わり、新たにBZ系と呼ばれるようになった。これまでのGT APEXに代わる、装備を充実したグレードはBZ-Gとなり、装備を抑え走行性能を重視したグレードはBZ-Vとなる。スーパーストラットサスペンションはBZ-Vに標準、BZ-Gにオプション装備。スーパーストラットサスペンションを装備するMT車にはヘリカルLSDが標準装備となる。このほか、ハイメカツインカムを搭載するベーシックグレードでは、4A-FE型1600ccエンジンを搭載するモデルはXZ、5A-FE型1500ccエンジンを搭載するモデルはFZ(型式名はAE110)となった。</p> 2008-09-26T14:51:43+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/TjUykQUHKVl cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/TjUykQUHKVl#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/TjUykQUHKVl カローラレビン (COROLLA LEVIN) 6代目 AE100/AE101型(1991年) <p>1991年6月、フルモデルチェンジ。通称「トイチ」。当初のキャッチコピーは「キレ足・レビン」「HI-LEVIN(ハイ・レビン)」でバブル期を反映し、ボディは大きく重くなったが、皮肉にもスポーツモデルとしての魅力を削ぐ結果となった。そのため、中古車市場では先代モデルよりも値落ちは早かった。(但し4A-GE搭載車の純正5速MTは現在でも人気がある反面AT車は値崩れが早い)クラスを超えた豪華な設備や内装などから同時に登場した7代目(E100系)カローラと同様に「ミニセルシオ」とも呼ばれた。そのため、現在の道路でも一定数見掛けられるがクーペスペシャリティに飽きが出やすいこととAT車は買い手がつきにくいことが影響して近年では海を渡る車両が多くなった。マイナーチェンジ後の1993年には、宣伝キャラクターとして片山右京が「クルマの事はレビンで学ぶ。」のキャッチコピーと共に採用された。CM曲はB'zの裸足の女神である。ちなみにこのCMは60秒となっている。</p> 2008-09-26T14:50:54+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/Mm2qBB29Jmy cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/Mm2qBB29Jmy#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/Mm2qBB29Jmy カローラレビン (COROLLA LEVIN) 5代目 AE91/AE92型(1987年) <p>1987年5月、フルモデルチェンジ。このモデルから前輪駆動化され、ボディタイプも2ドアに1本化された。当時ヒットしていた同社のソアラ(2代目)のデザインをモチーフしており、「ミニソアラ」と揶揄される事もあった。折からのバブル景気の影響で販売面では歴代モデル中、最も成功したモデルとなった。</p> <p>キャッチコピーは前期型が「ナイトのように。レビンのように。」、後期型が「もっと絵になるこんどのレビン」であり、このモデルよりカローラレビン単独のTV-CMが積極的に製作されるようになった。</p> 2008-09-26T14:50:17+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/LuO4Pv5q3gP cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/LuO4Pv5q3gP#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/LuO4Pv5q3gP カローラレビン (COROLLA LEVIN) 4代目 AE85/AE86型(1983年) <p>1983年5月、フルモデルチェンジ。E80系カローラおよびスプリンターのセダン、ハッチバックはこの時代に前輪駆動レイアウトに移行したが、カローラレビン・スプリンタートレノの車台は先代TE71型のものを流用し後輪駆動となっている。ボディタイプは2ドア、3ドアの2種。また、このモデルから搭載エンジンに関係なく、車名が「カローラレビン」に統一された。</p> 2008-09-26T12:29:29+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/fvSm8pTLbUe cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/fvSm8pTLbUe#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/fvSm8pTLbUe カローラレビン (COROLLA LEVIN) 3代目 TE71型(1979年) <p>1979年3月、フルモデルチェンジ。2T-GEU型エンジンが搭載されたボディは2ドアノッチバック(ハードトップと呼ばれた)、2種類の3ドアハッチバック(ハッチバッククーペとリフトバック)及び4ドアセダンの4タイプで、最後の2T-GEU搭載モデル。このうち「レビン」と呼ばれたのは3ドアハッチバッククーペの2T-GEU搭載モデルだけで、4ドアセダンと2ドアハードトップ、リフトバックの2T-GEU搭載モデルは、GTと名付けられていた。 1981年8月のマイナーチェンジで後期型に。シリンダーヘッドが多球式に改められ(俗称レーザーエンジン)、スーパーハードサスペンションとLSDを装着、スチールバンパーその他装備の見直しで車重を軽くしたモータースポーツへのベース用の「レビンS」と脱着式サンルーフ・ミシュラン製タイヤを装備した「レビンAPEX」が追加されている。</p> 2008-09-26T12:28:08+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/vcxSOh44zNe cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/vcxSOh44zNe#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/vcxSOh44zNe カローラレビン (COROLLA LEVIN) 2代目 TE55型(1978年) <p>1978年4月、三元触媒とO2センサーにより、昭和53年排出ガス規制をクリア。この時期、レビンはTE55型、スプリンタートレノはTE65型を名乗ることになる。外観はTE51型とほぼ同一。</p> 2008-09-26T12:27:12+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/yKo7qHrHJLr cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/yKo7qHrHJLr#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/yKo7qHrHJLr カローラレビン (COROLLA LEVIN) 2代目 TE51型(1977年) <p>1977年1月、レビンがトレノとともに復活した。電子制御燃料噴射(EFI)と酸化触媒を使うことで、2T-G型エンジンを昭和51年排出ガス規制に適合させることに成功し、同エンジンの生産が再度可能になったためである。</p> <p>この時期、レビンはTE51型、スプリンタートレノはTE61型を名乗ることになる。レビンはトレノと共通のクーペボディに改められるが、フロントまわりの造形はトレノとは大きく異なっており、追加モデルの「カローラリフトバック」と共通とされた。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Toyota_Corolla_E50_003.JPG/200px-Toyota_Corolla_E50_003.JPG" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Toyota_Corolla_E50_003.JPG/200px-Toyota_Corolla_E50_003.JPG" alt="200px-Toyota_Corolla_E50_003.JPG" /></a></p> 2008-09-26T12:26:23+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/FjCzEZMXoFQ cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/FjCzEZMXoFQ#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/FjCzEZMXoFQ カローラレビン (COROLLA LEVIN) 2代目 TE37型(1974年) <p>1974年4月、レビンとして初めてのフルモデルチェンジ。この時期、カローラレビンはTE37型、スプリンタートレノはTE47型を名乗ることになる。レビンはトレノとは異なり、2ドアハードトップボディが与えられ、外観的にはトレノとは全くの別物となった。車両重量が約50kg増加し、TE27型のような強いスポーツ性は失われた。</p> <p>1975年、2T-G/2T-GRエンジンが昭和50年排出ガス規制をクリアできず生産中止されたため、その年の11月にトレノとともに生産中止となり、短命に終わった。販売台数が少ないうえに人気が低く、いわゆる旧車としてレストアされている例はごく稀である。</p> 2008-09-26T12:25:46+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/Tnb5ZTuDzMr cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/Tnb5ZTuDzMr#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/Tnb5ZTuDzMr カローラレビン (COROLLA LEVIN) 初代 TE27型(1972年) <p>カローラレビン (COROLLA LEVIN) は、トヨタ自動車が生産していた自動車で、カローラをベースとした1600ccクラスの小型のスポーツクーペである。</p> <p>スプリンタートレノと車台はもちろん、内外装部品のほとんどを共用する姉妹車である。</p> <p>1972年3月に登場。カローラレビンは、カローラクーペの「SL」や「SR」よりスポーティな「ホットモデル」として登場した。</p> <p>当時は「普通の」カローラにもクーペモデルが存在したため、ボディタイプでの区別ではなく高性能バージョンとしての位置づけであった。カローラクーペとは、樹脂製オーバーフェンダー(生産時期によっては金属製の物もある)の有無で区別できる。</p> <p>エンジンは上位車種ではあるが、成り立ちはカローラ派生の、セリカ1600GTから移植された2T-G型1600ccDOHCエンジンが搭載された。正確に言えば、レギュラーガソリン仕様の2T-GR型(110ps)と有鉛ハイオクガソリン仕様の2T-G型(115ps:グロス)が設定されていた。</p> <p>1973年4月のマイナーチェンジの際に追加された「レビンJ」には、ツインキャブの2T-B型 1600cc OHVエンジン(105ps)が搭載されていた。「J」は「ジュニア」の頭文字で、アルファ・ロメオ・ジュリアなどに倣ったもの。スプリンタートレノにも同様のモデルが設定された。有鉛ハイオクガソリンを用いる。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3f/Toyota_Corolla_E20_003.JPG/200px-Toyota_Corolla_E20_003.JPG" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3f/Toyota_Corolla_E20_003.JPG/200px-Toyota_Corolla_E20_003.JPG" alt="200px-Toyota_Corolla_E20_003.JPG" /></a></p> 2008-09-26T12:24:48+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/A8B3Sr1DsVG cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/A8B3Sr1DsVG#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/A8B3Sr1DsVG カローラ・ランクス (COROLLA RUNX)初代 E120系(2001年) <p>カローラのハッチバックモデルとして2001年1月24日発表。事実上、かつてのカローラFXの後継車種である。カローラ店では当初ハッチバックタイプということからカローラIIの後継として販売されていた。しかし、排気量が最低でも1500ccになること(カローラIIは最低で1300cc)から小排気量なカローラIIのユーザーは後発のベルタ(1000cc・1300cc)発売後はそれに流れ、現在はカローラランクスがカローラIIの便宜上後継であったことは忘れ去られている。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d4/2001_Toyota_Corolla-Runx_01.jpg/250px-2001_Toyota_Corolla-Runx_01.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d4/2001_Toyota_Corolla-Runx_01.jpg/250px-2001_Toyota_Corolla-Runx_01.jpg" alt="250px-2001_Toyota_Corolla-Runx_01.jpg" /></a></p> 2008-09-26T12:05:22+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/q0fvDrRfxEE cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/q0fvDrRfxEE#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/q0fvDrRfxEE カローラスパシオ (COROLLA SPACIO) 2代目 E120系(2001年) <p>2001年5月、フルモデルチェンジ。先代モデルから打って変わり、重量感のあるデザインの3列シートの7人乗りとなった。エンジンのラインナップも1NZ-FE型1500ccと1ZZ-FE型1800ccの2種類がラインナップされた。先代では無理矢理に押し込めた感じのある2列目・3列目シートが中途半端となってしまった為、このモデルでは主に5人乗りとし、3列目シートは床下格納式の緊急用のような装備とした。全長・全幅は、同じエンジンを搭載するラウムとほぼ同寸である。同年7月23日には4WD車(1800ccのみ)も登場した。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/50/2001_Toyota_Corolla-Spacio_01.jpg/200px-2001_Toyota_Corolla-Spacio_01.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/50/2001_Toyota_Corolla-Spacio_01.jpg/200px-2001_Toyota_Corolla-Spacio_01.jpg" alt="200px-2001_Toyota_Corolla-Spacio_01.jpg" /></a></p> 2008-09-26T11:20:48+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/XjPt1ZRSsoR cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/XjPt1ZRSsoR#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/XjPt1ZRSsoR カローラスパシオ (COROLLA SPACIO) 初代 E110系(1997年) <p>1997年1月、カローラのコンパクトサイズ乗用型ミニバンとして登場した。2列シートの4人乗り(2-0-2レイアウト)と、3列シート(2-2-2レイアウト)の6人乗りが設定され、エンジンは4A-FE型1600cc(FF)と7A-FE型1800cc(4WD)がラインナップされた。デザインは雲形定規のような曲面主体のもので、他のカローラのバリエーションとは違った風貌であった。内装ではスピードメーターがスペースビジョンメーター(虚像式デジタルメーター)であり、当時のカローラ系では唯一の採用であった。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c8/Toyota_Corolla_Spacio_001.JPG/200px-Toyota_Corolla_Spacio_001.JPG" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c8/Toyota_Corolla_Spacio_001.JPG/200px-Toyota_Corolla_Spacio_001.JPG" alt="200px-Toyota_Corolla_Spacio_001.JPG" /></a></p> 2008-09-26T11:17:28+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/MXXojJHAZ7N cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/MXXojJHAZ7N#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/MXXojJHAZ7N カローラセレス (COROLLA CERES)(1992年) <p>7代目カローラシリーズ(E100系)の派生車としてデビュー。トヨタ自動車初の、コンパクトクラスでのハードトップモデルである。姉妹車にトヨタオート店(現在のネッツ店)扱いのトヨタ・スプリンターマリノがある。相違点はフロントフェイスとテールランプデザインのみ。ちなみにスプリンターマリノ同様、国内専用車であった。</p> <p>カリーナEDやコロナEXiVが生み出した4ドアハードトップブームに乗る形で発売されたスタイリッシュ・スポーティー4ドアだが、その後のRVブームの時期にさしかかると4ドアそのものの不人気に加え、その低いルーフが生み出す独特のスタイルと引き替えに失った居住性が災いし、販売成績は下落の一途を辿る。</p> <p>本家カローラがフルモデルチェンジした1995年にもモデルチェンジされる事はなく、車両形式E100系のままエンジン、ミッション、サスペンションなどのコンポーネンツのみE110系の部品を移植される形で1998年6月のモデル廃止まで生産され続けた(これは同じくE100系のトヨタ・カローラ7代目(E100系、セダン・1991年 - 1995年、ワゴン・1991年 - 2000年、バン・1991年 - 2002年)カローラ・ツーリングワゴンにも同じことがいえる。こちらは2000年8月のモデル廃止、同系バンに至っては2002年まで生産)。<br /> <a href="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3c/1994_Toyota_Corolla-Ceres_01.jpg/250px-1994_Toyota_Corolla-Ceres_01.jpg" rel="nofollow"><img src="http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3c/1994_Toyota_Corolla-Ceres_01.jpg/250px-1994_Toyota_Corolla-Ceres_01.jpg" alt="250px-1994_Toyota_Corolla-Ceres_01.jpg" /></a></p> 2008-09-26T10:51:18+0900 http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/FCmQSAjzMm5 cars http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/FCmQSAjzMm5#comments http://pastport.jp/user/cars/timeline/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/FCmQSAjzMm5