<title>0:30~1:10 東京消防庁ハイパーレスキュー隊が約350メートルにわたって手作業でホースをつなぎ、屈折放水塔車から3号機に向かって毎分約3トンを放水した。(2011年03月19日)</title>
<description><p>この結果、放射線量は放水を終えた段階でほぼ0ミリシーベルト/時に近い値にまで減少した。</p>
<p>5:00<br />
5号機で使用済み核燃料プールの冷却を開始。6号機で使用済み核燃料プールの循環運転を開始。5号機プールの水温は約20度下がり、18時には48度となった。</p>
<p>14:10<br />
3号機に向け、ハイパーレスキュー隊が遠距離大量送水装置「スーパーポンパー」と屈折放水塔車を組み合わせた長時間の連続放水を開始した。翌3:10、作業終了、放水時間は13時間半に及んだ。</p>
<p>22:14<br />
6号機の使用済み核燃料貯蔵プールの冷却機能が回復。</p></description>
<pubDate>2011-03-31T11:13:07+0900</pubDate>
<link>http://pastport.jp/user/earth/timeline/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85/event/NjwA6lzHl4X</link>
<author>earth</author>
<comments>http://pastport.jp/user/earth/timeline/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85/event/NjwA6lzHl4X#comments</comments>
<guid isPermaLink="true">http://pastport.jp/user/earth/timeline/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85/event/NjwA6lzHl4X</guid>