再生可能エネルギー関連事情 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85 風力発電を中心に歴史とニュースをソースとした将来見通し年表 ja-JP 独エーオン、余った風力発電の電力をガス管へ(2013年) <p>s-kei 曰く、<br /> ガス管に触ると感電する、という話ではない。<br /> Bloombergの報道によれば、ドイツ最大のエネルギー(電力&ガス)企業のエーオンは、余った電力を水素に変え、既存の天然ガス供給網に混ぜて流す計画を発表した(プレスリリース)。</p> <p>風力発電は比較的安価ではあるが、電力需要と無関係に発電するために電力が余ることがあり、場合によっては一時的に発電を止める(解列する)必要がある。ドイツではこうして無駄になった電力が年間合計127GWh(2010年)に達し、無視できない量になっている。蓄電技術を使えば貯めておけるが、コストが高め。水素に変えても、専用貯蔵施設を造るとコストがかかる。</p> <p>今回の計画は電気分解で製造した水素を、既存の天然ガス供給網に流して使うという所が新しい。既存の天然ガス供給網を使うので追加投資額が抑えられ、また水素は5%までならば何の問題もなく混ぜられる。中期的には15%に上げられると見込んでいるが、これはドイツの再生可能エネルギーによる電力全てをガス供給網に貯められることを意味するという。ブランデンブルグ州に建設されるパイロットプラントの製造能力は毎時36立方メートル、建設費は500万ユーロ。2013年から稼働させるとのこと。</p> <p>日本や他の国でも、利用できるのでは無いだろうか?</p> 2011-12-07T08:02:30+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/I8FbtVxWgV3 masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/I8FbtVxWgV3#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/I8FbtVxWgV3 三菱重工業、7MW 商用量産(2015年) <p>三菱重工業、7MWの巨大洋上風力発電機開発のタイムテーブルを発表</p> <p>三菱重工業は、アムステルダムで開催されている(11/29-12/1)欧州最大の洋上風車展示会EWEA OFFSHORE 2011で、開発中の7MWの巨大洋上風力発電機を展示し、その開発のタイムテーブルを発表したということです。<br /> このローターの直径が165mを超える大型風力発電機は、ギアドライブに代えて、世界で初めて風車用油圧トランスミッションを採用、発電機はブラシレス同期発電機。2012年に計画する日本での国内検証の後、2013年に欧州において実証試験を行い、2015年からの商用量産を予定しているとのことです。</p> <p>この欧州最大の洋上風車に関するカンファレンスを受けて、主催者のEuropean Wind Energy Association(EWEA)は「Wind In Our Sails - the coming of Europe's offshore wind energy industry」というリポートを発表、現在建設中の洋上風車の見積もりが現行の設備容量4GWの実に4倍以上の17GWに達し、それらが稼動した段階では、ヨーロッパの電気の消費量の実に13%を稼ぐことになるという驚くべき数字をあげているということです。</p> <p>・Report Details Europe's Offshore Wind Ambition-----Renewable Energy World,2011/11/29</p> <p>厳しい経済状況や経済危機の中にあり、業界はその有効性と未来の姿を懸命に訴えています。業界の望むように、洋上風車が発展を遂げるなら、おそらく三菱重工業の7MW機にも商機がありそうです。海外の報道によるとこの風車には、すでに名前がついています。SeaAngelだそうです。ヨーロッパと考えると、エンゼルフィッシュというより”海の天使”という語感です。</p> <p>プレスリリース / 三菱重工業、2011年11月28日<br /> ・油圧ドライブトレインを採用した世界初の洋上風力発電設備概要を展示 欧州最大の洋上風車展示会EWEA OFFSHORE 2011で</p> <p>-----image(”三菱重工の洋上風力発電設備イメージ図”) : 同リリースより<br /> " 三菱重工業は、欧州原動機事業統括会社であるMitsubishi Power Systems Europe, Ltd.(MPSE)とともに、開発中の洋上風力発電設備の概要を欧州の展示会で発表・展示する。これまでのギアドライブに代えて、洋上風車用油圧ドライブトレインを導入した最新鋭の洋上設備で、油圧ドライブトレインを採用した大型の洋上風力発電設備は世界で初めてとなる。<br /> 【三菱重工の洋上風力発電設備イメージ図】<br /> 新型洋上風力発電設備の概要を展示するのは、29日から12月1日までの3日間、オランダの首都アムステルダムで開催される欧州最大の洋上風車展示会EWEA OFFSHORE 2011(European Wind Energy Association)。当社が開発中の洋上設備の概要を発表・展示するのは、この展示会が初めて。</p> <p>展示する洋上風力発電設備は出力7,000kWクラス。ドライブトレインに油圧トランスミッションを採用したのが特徴で、ローター径は165m超。</p> <p>当社とMPSEは2010年11月、英国の開発ベンチャーであるアルテミス社(Artemis Intelligent Power, Ltd.)を買収、同社の保有する優れた油圧トランスミッション技術を駆使して洋上風車用油圧ドライブトレインの開発に取り組むとともに、翼を含めた新型設備を現在開発中。<br /> 今後、2012年に計画する国内検証の後、2013年に欧州において実証試験を行い、2015年からの商用量産を予定している。</p> <p>EWEA OFFSHORE 2011には、洋上風車関連の事業者、電力会社、製造者、工事・輸送など関係者多数の出席が見込まれているが、当社とMPSEはこの場を利用して開発中の洋上設備の優れた特徴を広く訴え、英国を含む欧州での今後の商談に繋げていく方針。</p> <p>-----image(”油圧ドライブトレインのイメージ図”) : 同リリースより</p> <p>新型洋上風力発電設備の主な仕様</p> <p>出力 7,000kWクラス<br /> ローター径 165m超<br /> Wind class IEC-Class S<br /> ドライブシステム 油圧トランスミッション<br /> 発電機 ブラシレス同期発電機<br /> インバーター 不要<br /> .......... "</p> <p>関連</p> 2011-12-06T13:05:42+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/6TNp3GnvcrX masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/6TNp3GnvcrX#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/6TNp3GnvcrX 米ジョージア 東芝製ボーグル原発3号機 運転開始(2016年) <p>東芝、米国の新設原発「ボーグル」向け機器の輸出開始<br /> 2011年12月02日<br /> 米ジョージア州オーガスタ近郊にあるボーグル(Vogtle)原子力発電所1、2号機(写真奥)と建設中の3、4号機(写真手前)(2011年8月12日撮影)。(c)ecool.jp/Southern Company<br /> 東芝は1日、傘下の米原子力プラント大手ウエスチングハウス(Westinghouse、WH)が受注した米ジョージア州のボーグル原子力発電所3号機向けの機器を出荷したと発表した。東芝が米国の新規の原発向けに大型機器を輸出するのは初めて。</p> <p>ジョージア州オーガスタ近郊で建設が進むボーグル原発3号機向けに、蒸気を水に戻して再利用する「復水器」を出荷した。東芝はボーグル原発3、4号機向けのタービン・発電機の製造も横浜市にある京浜事業所で開始しており、今後順次出荷する予定。</p> <p>ボーグル原発3号機はHW社が開発した新型原子炉「AP1000」(出力115万キロワット級)を採用しており、運転開始は2016年の計画。米国での新規の原発建設は、1979年のスリーマイル島(ペンシルベニア州)での原発事故以来、約30年ぶりとなる。</p> 2011-12-05T08:18:16+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/wwGKABfqlPJ masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/wwGKABfqlPJ#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/wwGKABfqlPJ 世界風力エネルギー協会 COP17で京都議定書の44%相当の削減が見込める推計を発表(2012年) <p>削減効果は議定書の44%分 急拡大の風力、日本は遅れ</p> <p>米カリフォルニア州の風力発電基地。風力発電は地球温暖化対策として期待されている(ロイター共同)</p> <p>【ダーバン(南アフリカ)共同】風力発電の世界的な急拡大を受け、2012年には京都議定書が定める先進国全体の削減目標の44%に相当する温室効果ガス削減効果が見込めるとの推計を、業界関係者による世界風力エネルギー協会(GWEC)が1日、南アフリカの気候変動枠組み条約第17回締約国会議(COP17)の会場で発表した。</p> <p>中国やインドが伸びる一方、日本は導入の遅れが鮮明。記者会見したソイヤー事務局長は「福島第1原発事故を踏まえて日本のエネルギーの歴史が書き換えられることを期待する」と話した。</p> 2011-12-05T08:13:48+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/zx85vZU8seN masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/zx85vZU8seN#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/zx85vZU8seN 2015年までに風力発電設備の容量を1億kW 中国(2015年) <p>風力発電所の発電量、中国発電量全体の1.5%<br /> 中国では風力発電産業が急速に発展しており、発電設備容量は4000万キロワット(万kW)にのぼり、風力発電設備の発電量は、中国の発電量全体の1・5%を占めている。中国国家電力監督管理委員会(電監会)が2日、北京で「風力発電の安全監督管理に関する報告」を発表して明らかにしたもので、2015年までに風力発電設備の容量と発電量は倍増する見込み。</p> <p>報告によると、今年8月時点の全国の送電網接続風力発電所は486カ所で、チベット自治区と広西チワン族自治区を除く全国の29の一級行政区に展開している。発電設備容量は3924万kWで、建設中の風力発電設備の容量は1377万kW。今年1~9月期に全国の風力発電所が発電した電力は、前年同期比56・9%増の583億キロワット時(kW時)で、中国の発電量全体の1・5%を占めた。</p> <p>中国は風力エネルギー資源に恵まれており、開発できる陸地の風力エネルギー資源は23億8000万kW、開発できる海上の風力エネルギー資源は約2億kWにのぼる。第11次5カ年計画(2006~10年)期間、風力発電設備の容量は毎年倍増した。その結果、中国の風力発電設備容量は2010年末までに世界第1位にランクされている。</p> <p>しかし、中国の風力発電の開発レベルは非常に低い。中国電監会の史玉波副主席は次のように述べた。中国は第12次5カ年計画期間に、風力エネルギー資源など再生可能エネルギー資源の開発を加速する計画で、2015年までに風力発電設備の容量は1億kWに達し、年間発電量は中国の発電量全体の3%超を占める1900億kW時に達する見込みだ。</p> <p>「新華網日本語」2011年12月4日</p> 2011-12-05T08:09:07+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/rRgcnYnSjBf masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/rRgcnYnSjBf#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/rRgcnYnSjBf アルストム、ブラジルで風力タービン製造工場を開設 年間300メガワットを生産(2011年) <p>アルストム、ブラジルで風力タービン製造工場を開設<br /> 2011年12月03日<br /> ブラジル北東部バイア(Bahia)州カマサリ(Camacari)工業団地に完成した風力タービン製造工場(c)ecool.jp/Alstom<br /> フランスの重電・輸送機器大手アルストム(Alstom)は、ブラジルで風力タービン製造工場を開設した。ブラジル北東部バイア(Bahia)州のカマサリ(Camacari)工業団地に位置し、年間300メガワットを生産する。初期投資額は約2000万ユーロ。風力タービン製造工場建設は、エネルギーミックスにおける再生可能エネルギー技術の強化と開発途上国への出資というアルストムが掲げる世界戦略の一環。</p> <p>アルストムはすでに水力発電市場で世界トップの地位を確立しており、世界の発電容量の約25%、ブラジル市場では約40%を占めている。また着々と風力発電技術、製品などの開発を行い、これまでに世界各国120カ所の発電所で、設備容量3000メガワット以上となる風力タービン2200基を設置している。</p> <p>アルストムは今回のタービン製造工場開設に先立ち、バイア州で90メガワット規模の風力発電所とリオグランデ・ド・ノルテ(Rio Grande do Norte)州で3つの風力発電所の、2件の風力発電所の建設契約を受注している。</p> 2011-12-05T08:08:30+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/RnIzQkLMpma masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/RnIzQkLMpma#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/RnIzQkLMpma ウォルニー(Walney)洋上風力発電所稼働、367MW(2012年) <p>三菱商事、英国で洋上風力発電の海底送電事業に参入<br /> 2011年12月03日<br /> 英北西部ランカスター沖合約50キロに位置する「ウォルニー(Walney)」洋上風力発電所。シーメンス製3.6メガワット風力タービン102基、合計出力367メガワットが2012年初頭から完全稼動予定(2011年9月18日撮影)。(c)ecool.jp/billnbenj<br /> 三菱商事は2日、英国で洋上風力発電の電力を陸上の変電所に送る海底送電インフラ事業に参入すると発表した。豪投資銀行マッコーリー・キャピタル社が保有する英国北西部の事業資産の持ち分50%を取得する。取得費用は非公開。</p> <p>英北西部ランカスター沖合約50キロに位置する「ウォルニーワン(Walney 1)」洋上風力発電所で発電した電力を陸上の変電所に送る海底送電事業「ウォルニーワン」に参画する。事業の資産規模は130億円。ウォルニーワンの残り50%の資産を持つ英銀バークレイズグループと20年間にわたり共同で運営する。</p> <p>三菱商事は送電料収入を得るほか、急拡大する海底送電インフラ事業の運営ノウハウの獲得を目指す。</p> 2011-12-05T07:58:49+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/oXMNRNn6E7Y masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/oXMNRNn6E7Y#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/oXMNRNn6E7Y 韓国 海上風力発電団地 2.5GW を建設(2019年) <p>2011/11/18<br /> <韓国経済>西南海岸に海上風力発電団地</p> <p>京畿道安山沖合の海上風力発電機</p> <p>政府は、2019年までに10兆2000億ウォンを投じて、西南海岸に大規模な海上風力団地を建設する計画だ。発電容量は250万キロワット。これは光州(クァンジュ)市を含む全羅南・北道(494万人)の電力消費を充当しても余る容量で、新・再生可能エネルギー比率を高める切り札と位置付けている。政府は、このような計画を軸に、世界3位の「海上風力発電大国」をめざしている。</p> <p>知識経済部は、ソウル市内のホテルで「西南海の海上風力総合推進計画」を発表し、全羅南・北道当局をはじめ、電力会社や風力設備メーカー、エネルギー管理公団などが参加して推進協議会を発足させた。</p> <p>今回のプロジェクトは官民合同で推進。韓国電力と子会社の発電6社は特殊目的法人を設立し、大宇造船海洋、現代重工業など風力発電システム供給8社と設備供給契約を結び、事業を主導することになる。</p> <p>立地は、全羅北道と全羅南道が接する扶安(プアン)と霊光(ヨングァン)の海上で、3段階に分けて推進する。第1段階は、14年までに10万㌔㍗規模の実験団地を建設。第2段階として16年までに40万㌔㍗規模のモデル団地を建設する。19年までの第3段階で200万㌔㍗の団地を建設し、合計の発電容量が250万㌔㍗の一大海上風力団地を形成するというもの。</p> <p>第1段階では、斗山重工業、大宇造船海洋、サムスン重工業、ユニスン、現代重工業、暁星重工業、DMS、STX重工業など風力システム供給社が3~7メガ㍗級の発電機を開発して設置する。第2段階は韓電と発電6社が主導し、第3段階には外国メーカーも参加させる計画だ。</p> <p>政府は生産した電力を全国に供給するため、海上構造物などの技術開発に290億ウォンを投じ、開発・設置、支持構造物設置・系統連系などには民間投資を誘導するとしている。</p> <p>知識経済部は、西南海外以外に、済州道、南海岸など他地域についても小規模な海上風力発電団地の建設を検討している。</p> <p>海上に発電施設を建設するのは、陸地に比べ利点が多いとされる。まず、海上では土地の買収などの費用が必要なく、1カ所に大規模な施設を設置しやすい。また、海には障害物がないため風力が強く、風速も陸地より速いため、発電効率は陸地よりも高い。さらに、海上風力発電では、大型のブレードやタワーを船で容易に運搬でき、1基当たりの発電容量を大きくできるメリットがある。</p> <p>知識経済部によると、今回の海上風力発電団地建設プロジェクトの経済効果は累計42兆4000億ウォンにのぼり、7万6000人の雇用創出が期待できるという。</p> 2011-11-24T08:59:33+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/rdwrUBytQF6 masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/rdwrUBytQF6#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/rdwrUBytQF6 アルゼンチンのインプサ 65MWの風力発電所稼働(2014年) <p>IDB、ラテンアメリカの風力発電プロジェクトに1億5000万ドル融資<br /> 2011年11月20日 ecool.jp<br /> ブラジル北東部ペルナンブコ(Pernambuco)州スアペ(Suape)にある子会社Wind Power Energiaの風力タービンの製造工場(2011年4月4日撮影)。(c)ecool.jp/ExclusivaBR<br /> 米州開発銀行(IDB)は、アルゼンチンのエネルギー事業大手インプサ(IMPSA)が手掛ける、ブラジルとウルグアイの風力発電プロジェクトに1億5000万ドルを融資する。</p> <p>インプサのブラジル子会社ウインドパワー・エネルギア(Wind Power Energia)は、ブラジルで3カ所、合計481メガワット、ウルグアイで1カ所、65メガワットの風力発電所建設を計画している。プロジェクト総費用は約14億ドルで、2014年までの稼働を目指す。完成すれば、年間約59万5000トンから68万トンの二酸化炭素排出を削減できると予想される。</p> <p>またIDBはインプサの水力・風力タービン製造工場のエネルギー効率監査への技術的支援も実施し、生産時のエネルギーコスト削減や温室効果ガス排出削減をサポートする。IDBは、ラテンアメリカ地域での再生可能エネルギー拡張を進めており、今回のような融資によって同地域の再生可能エネルギー分野の成長促進を図る。</p> 2011-11-21T17:21:32+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/jfKrX5Re9Vl masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/jfKrX5Re9Vl#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/jfKrX5Re9Vl 新エネメガサイト 100基 25万世帯対応 ウインドパワーいばらぎ社(2017年) <p>ウィンド・パワー・いばらき(茨城県水戸市)は、「新エネ メガサイト」洋上風力発電所の建設を2017年に開始する予定だ。同社は、2007年に国内初となる洋上風力発電施設「ウィンド・パワー・かみす風力発電所」を建設し、風力発電の先駆者として広く知られている。</p> <p>現在、稼働中の「ウィンド・パワー・かみす風力発電所」では、鹿島灘に面した海岸線から約50mの海上に約2kmにわたって7基の風力発電所が並ぶ。1基あたり2000kWの出力が可能で、全体で年間約7000世帯分をまかなえる電力を供給することができる。2012年1月からは、さらに8基の仮設工事が始まり、発電力の増大が期待される。</p> <p>「新エネ メガサイト」洋上風力発電所は、「ウィンド・パワー・かみす風力発電所」よりもさらに沖に規模を拡大し、約100基を建設するという大規模な計画だ。2011年度には環境省からの開発認可が下り、実際に稼動すれば一般家庭25万世帯分をまかなう電力が供給可能となる。日本の将来を担う自然エネルギー産業に期待したい。(オルタナS 高橋遼)</p> 2011-10-14T09:36:56+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/FSLdqPU4Z7J masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/FSLdqPU4Z7J#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/FSLdqPU4Z7J 米GEとGreenko、インドで風力発電事業に1億1500万ドルを投資(2011年10月12日) <p>米複合企業ゼネラル・エレクトリック(General Electric、GE)とクリーンエネルギー開発を手掛けるインドのGreenkoは、インドでの風力発電事業に1億1500万ドルを投資する。Greenkoがインド全域で計画する1ギガワットの風力発電プロジェクトのうち、500メガワットのプロジェクト開発を支援するもので、GEが5000万ドル、Greenkoが6500万ドルを拠出する。</p> <p>現在、インドのマハラシュトラ(Maharashtra)州、アンドラ・プラデシュ(Andhra Pradesh)州、カルナータカ(Karnataka) 州、ラジャスタン(Rajasthan)州でプロジェクトが進められている。最初のプロジェクトであるマハラシュトラ州南部の65メガワットのラトナギリ(Ratnagiri) 風力発電所は12月に完成が予定されている。GEの出力1.6メガワットの風力タービンが使用され、同州のプネ(Pune)にあるGEの工場で組み立てられる。</p> <p>500メガワットの同プロジェクトが完成すれば、約87万5000世帯の電力需要を賄い、年間70万トンの温室効果ガスの排出を削減できる。</p> 2011-10-14T09:31:38+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/ycybpvNE0eP masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/ycybpvNE0eP#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/ycybpvNE0eP 宇宙太陽光発電で最大の実験施設 京大、電気を遠隔送信(2011年09月28日) <p>宇宙太陽光発電で最大の実験施設 京大、電気を遠隔送信 2011/9/28 22:19</p> <p>京都大学は28日、宇宙空間に太陽光パネルを広げて地上にエネルギーを送る「宇宙太陽光発電」の実証実験施設が完成したと発表した。</p> <p>実現の大きなカギを握る、エネルギーを無線で遠隔地へ送る技術の実証施設としては世界最大規模という。<br /> 今後普及が進むと期待される電気自動車を、コンセントを使うことなく充電する技術の開発にも利用できるとしている。</p> <p>宇宙太陽光発電はロケットで打ち上げた太陽光パネルを使う。<br /> 発生した電気を、電子レンジにも使うマイクロ波に変換して地上に送信し、電気に戻す仕組みだ。</p> <p>このほど完成した施設は京大宇治キャンパス(京都府宇治市)に10億円弱をかけて整備した。<br /> 宇宙からの送信実験で想定しているのと同程度の強さのマイクロ波を出し、数メートル離れたアンテナで受けて 電気に変換する。</p> <p>京大は5~10年後に直径10メートルの太陽光パネルを備えた実験衛星の打ち上げを構想している。<br /> 出力10キロワット程度の発電を見込む。衛星の完成後は、新施設に持ち込んで発電性能を確かめる。</p> <p>宇宙太陽光発電を商業ベースに載せるには、直径2キロ~3キロメートルの太陽光パネルが必要になるという。<br /> これにより、原発1基分に相当する出力100万キロワット級の発電ができるとみている。</p> <p>日経</p> 2011-10-06T16:50:54+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/ZGA9Fj8qiJC masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/ZGA9Fj8qiJC#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/ZGA9Fj8qiJC クバルスン潮力発電所(2003年) <p>クバルスン潮力発電所 [編集]<br /> 2003年9月に完成した潮力発電所であるクバルスン潮力発電所は、ノルウェーのハンメルフェスト郊外のクバルスン海峡に10mに及ぶプロペラを海峡に沈め、建設された。最大定格出力は300kW、年間発電量は70万kWh。クバルスン海峡の海流の速度は毎秒1.8m。</p> <p><設備利用率 26.6%></p> 2011-10-04T11:20:17+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/ubaQYyQ8MJx masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/ubaQYyQ8MJx#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/ubaQYyQ8MJx ランス潮力発電所(1966年11月26日) <p>ランス潮力発電所 [編集]<br /> ランス潮力発電所は、1966年11月26日に完成した世界で最初の潮力発電所である。フランスのサン・マロ郊外のランス川河口を幅700mにわたって堰止め、建設された。最大定格出力は24万kW、年間発電量は6億kWh。この付近は潮位差が大きく最大潮位差が13.5m、平均潮位差8.5mにもおよぶ。なお、建設により湾内の海水の交換頻度が減少するため、生態系のバランスが崩れた時期があったようである。</p> 2011-10-04T11:17:12+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/9KZcYNLxizY masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/9KZcYNLxizY#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/9KZcYNLxizY 自然エネルギー、国内の全発電量の20%に 菅首相表明(2020年) <p>自然エネルギー、20年代に2割に…首相表明</p> <p>福島原発<br /> 【パリ=遠藤剛、白石洋一】菅首相は25日夕(日本時間26日未明)、経済協力開発機構(OECD)の設立50周年記念行事で演説し、太陽光発電などの再生可能エネルギー(自然エネルギー)が国内の全発電量に占める割合を「2020年代のできるだけ早い時期」に、現状の数%から20%に高める方針を表明した。</p> <p>現行のエネルギー基本計画は、再生可能エネルギーの割合を2030年までに20%に引き上げるとしているが、計画を大幅に前倒しして再生可能エネルギーの普及に取り組む決意を示したものだ。首相は演説で、再生可能エネルギーを原子力発電などと並ぶ基幹エネルギーとするため「大胆な技術革新」に取り組むとし、具体的には太陽光発電のコストを20年に現在の3分の1、30年には6分の1に引き下げるとの数値目標も初めて示した。</p> <p>(2011年5月26日02時08分 読売新聞</p> 2011-09-20T16:42:00+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/BvZ7we5DO8b masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/BvZ7we5DO8b#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/BvZ7we5DO8b 5MW出力の風力発電機の登場(2005年) <p>平成22年度<br /> 特許出願技術動向調査報告書(概要)<br /> 風力発電 平成23年4月 特許庁</p> 2011-09-20T16:19:34+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/nmSVzieVVem masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/nmSVzieVVem#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/nmSVzieVVem 風車の大出力化が進む(2000年) <p>平成22年度<br /> 特許出願技術動向調査報告書(概要)<br /> 風力発電 平成23年4月 特許庁</p> 2011-09-20T16:18:49+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/zC55cGBMgWE masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/zC55cGBMgWE#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/zC55cGBMgWE 第二次風力発電ブーム(1990年) <p>1990年代末の第二次風力発電ブームが起きると共に欧州においても大出力の風力発電機が設置された。</p> <p>平成22年度<br /> 特許出願技術動向調査報告書(概要)<br /> 風力発電 平成23年4月 特許庁</p> 2011-09-20T16:18:04+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/EvOeFNEwZ5e masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/EvOeFNEwZ5e#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/EvOeFNEwZ5e 米国における第一次風力発電ブーム(1970年) <p>1970年代後半、米国における第一次風力発電ブーム</p> <p>平成22年度<br /> 特許出願技術動向調査報告書(概要)<br /> 風力発電 平成23年4月 特許庁</p> 2011-09-20T16:16:42+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/odqpJRZF1yU masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/odqpJRZF1yU#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/odqpJRZF1yU 風力発電の交流発電での初めての一般の送電網に接続する実証試験 デンマーク(1947年) <p>1947年デンマークで、出力200kW、25mタワーの風車による交流発電による初めて一般の送電網に接続する実証試験が行われた。<br /> Gedser風車と呼ばれ、1956年から10年間電力系統に接続されて累計2.2GWh発電した。</p> <p>平成22年度<br /> 特許出願技術動向調査報告書(概要)<br /> 風力発電 平成23年4月 特許庁</p> 2011-09-20T16:15:24+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/Oy2sPvHTVEj masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/Oy2sPvHTVEj#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/Oy2sPvHTVEj 米国でステンレス製 Smith-Putnum風車が建設(1941年) <p>1941年米国でステンレス製のローター径53m、出力1,250kWのSmith-Putnum風車が建設されたが、<br /> 1ヶ月でブレード折損事故が発生したため開発は中止となった。</p> <p>平成22年度<br /> 特許出願技術動向調査報告書(概要)<br /> 風力発電 平成23年4月 特許庁</p> 2011-09-20T16:12:56+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/4Sxe0sbvnbO masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/4Sxe0sbvnbO#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/4Sxe0sbvnbO アグリコ風車が登場 デンマーク(1918年) <p>平成22年度<br /> 特許出願技術動向調査報告書(概要)<br /> 風力発電 平成23年4月 特許庁</p> <p>1918年にデンマークに空気力学の原理を基本としたプロペラ設計、自動ヨーシステム、風速による自動制御機能及び直流発電を用いた「アグリコ」風車と呼ばれるプロペラ式揚力タイプの6枚羽根風車が登場した。</p> 2011-09-20T16:09:48+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/OnisXjFw4Yt masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/OnisXjFw4Yt#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/OnisXjFw4Yt P・ラクール 風力発電装置でAskov町の全電力を供給(1902年) <p>平成22年度<br /> 特許出願技術動向調査報告書(概要)<br /> 風力発電 特許庁</p> <p>最初の風力発電装置を作った デンマークのP・ラクールがAskov町の全電力を供給する。</p> 2011-09-20T16:04:45+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/OYh1YwB5B25 masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/OYh1YwB5B25#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/OYh1YwB5B25 直径22.8mの大型風力発電装置を設置 デンマーク P・ラクール(1897年) <p>最初の風力発電装置を作ったデンマークのP・ラクールが直径22.8mの大型風力発電装置を設置している。<br /> 得られた電気は、水の電気分解に梨葉し、酸素ガスと水素ガスを生成しタンクに貯蔵し、ガス灯の燃料として用いた。</p> 2011-09-20T15:58:32+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/wmnGSKKoEjR masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/wmnGSKKoEjR#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/wmnGSKKoEjR 最初の風力発電装置ができる デンマーク P・ラクール(1891年) <p>平成22年度<br /> 特許出願技術動向調査報告書(概要)<br /> 風力発電 特許庁</p> <p>現在の風力発電の基礎を築いたのは、デンマークのP・ラクールであるといわれている。<br /> 彼は、1891年に最初の風力発電装置を作り、1897年には、直径22.8mの大型風力発電装置を設置している。<br /> 得られた電気は、水の電気分解に利用し、酸素ガスと水素ガスを生成しタンクに貯蔵し、ガス灯の燃料として用いた。<br /> さらに、1902年頃にはAskov町の全電力を供給した。</p> 2011-09-20T15:56:24+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/EopdpSbR7Ad masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/EopdpSbR7Ad#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/EopdpSbR7Ad 穀物の粉挽きの動力源として垂直軸風車が使用される アフガニスタン(2011年) <p>穀物の粉挽きの動力源として垂直軸風車が使用される アフガニスタン</p> <p>平成22年度 特許技術動向調査報告書 概要<br /> 風力発電</p> <p>特許庁</p> <p>より</p> 2011-09-20T15:40:35+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/Q6Qk8ELi2lK masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/Q6Qk8ELi2lK#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/Q6Qk8ELi2lK IEA 全エネルギーの20%を風力発電で供給(2050年) <p>Technology Roadmap Wind energy OECD/IEA, 2009</p> <p>国際エネルギー機関であるIEA(International Energy Agency)の風力エネルギーのテクノロジーロードマップによれば、2050年には、地球上の全エネルギーの20%を風力発電で供給しようとしている。</p> <p>平成22年度 特許出願技術動向調査報告書(概要) 風力発電<br /> 平成23年4月 特許庁</p> 2011-09-20T15:37:38+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/blA9XHUu8nl masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/blA9XHUu8nl#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/blA9XHUu8nl ヴェスタス、チリ北部で100メガワットの風力発電所を建設(2012年) <p>海外環境・CSR通信 ecool.jp<br /> ヴェスタス、チリ北部で100メガワットの風力発電所を建設<br /> 2011年09月18日<br /> 風力タービン世界最大手のヴェスタス(Vestas)はチリ北部リマリ(Limari)で100メガワット規模の風力発電所「Talinay Oriente」の建設を開始した。</p> <p>ヴェスタスが地元の開発事業者から取得したTalinay Orienteは、同社の2メガワット風力タービン50基が設置される。完成予定は2012年3月。完成すれば、チリで最大の風力発電所となり、チリの風力発電容量は現在の約2倍に増加する。</p> <p>現在南米での風力発電による設備容量は2ギガワット強。世界風力エネルギー協会(Global Wind Energy Council、GWEC)が発表した南米地域の市場見通しによると、風力発電開発を支援する前向きな政治体制が整えば、2030年には90ギガワット以上にまで拡大すると予測している。</p> 2011-09-20T09:20:48+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/f1OcODxTAsi masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/f1OcODxTAsi#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/f1OcODxTAsi 函館 風力発電事業 5年ぶりに単年度黒字(2011年) <p>道新ニュース</p> <p>2011年9月10日(土)</p> <p>風力発電5年ぶりに黒字 函館</p> <p>【函館】函館市が、2004年12月に合併した旧恵山町から引き継いだ風力発電事業の10年度決算が、5年ぶりに単年度黒字となった。北電への売電収入は1624万円で、維持管理費など支出を差し引いた黒字額は427万円。頻発していた故障がなくなったためで、市工業振興課は「保守点検をしっかりすることで、稼働率を上げ、収入増につなげたい」と話している。(田中雅章)</p> <p>風力発電機は恵山地区に2基あり、出力は1号機が1400キロワット、2号機が1500キロワット。10年度の発電実績は前年度の3倍の133万3390キロワット時だった。</p> <p>前年度は故障が原因で2基合わせて計469日間停止していたのに対し、ドイツのメーカーが故障の修理に当たり、10年度は停止期間が計58日間にすぎなかったことが大きかった。</p> <p>また市は昨年10月に遠隔監視システムを導入。強風や小さなトラブルで風車が停止した時には職員が現地に足を運ぶことなく、コンピューター管理ですぐに再稼働できるようになった効果もあるという。</p> <p>風力発電事業の10年度までの累積赤字額は2690万円。4日に開かれた市の「事業仕分け」で、風力発電事業は「経費節減に最大限の努力が必要」などとして「改善を図る」との判定が下された。</p> <p>市工業振興課は、10年度以上に稼働率を上げることで年間1800万円前後の売電収入を見込み、16年度末の累積赤字解消を目指している。</p> <p>(北海道新聞提供)</p> 2011-09-20T09:04:55+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/fuUdefgEqeA masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/fuUdefgEqeA#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/fuUdefgEqeA エネルギー政策基本法 成立(2002年06月) <p>エネルギー政策基本法<br /> (平成十四年六月十四日法律第七十一号)</p> <p>以下、経産省ソース</p> <p>エネルギー基本計画は、エネルギー政策基本法に基づき政府が策定するもので、「安定供給の確保」、「環境への適合」、「市場原理の活用」というエネルギー政策の基本方針に則り、エネルギー政策の基本的な方向性を示すものです。<br /> 平成15年10月の策定後、平成19年3月に第一次改定を行いました。その後のエネルギーを取り巻く環境変化を踏まえ、今般第二次改定を行いました。</p> <p>平成19(2007)年3月:エネルギー基本計画第一次改定(PDF形式:402KB)<br /> 平成15(2003)年10月:エネルギー基本計画策定(PDF形式:87KB)<br /> 平成14(2002)年6月:エネルギー政策基本法成立</p> 2011-09-16T14:40:59+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/5ALBHWnQncc masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/5ALBHWnQncc#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/5ALBHWnQncc 京都議定書採択(1997年12月11日) <p>京都議定書(きょうとぎていしょ、英: Kyoto Protocol)は、1997年12月に京都市の国立京都国際会館で開かれた第3回気候変動枠組条約締約国会議(地球温暖化防止京都会議、COP3)で同月11日に採択された、気候変動枠組条約に関する議定書である。正式名称は、気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書(英: Kyoto Protocol to the United Nations Framework Convention on Climate Change)。</p> <p>from wikipedia</p> 2011-09-16T14:38:52+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/9IvwS6eq4dU masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/9IvwS6eq4dU#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/9IvwS6eq4dU バハ・サン・エナジー、メキシコ初の統合ソーラー企業を設立 年間生産能力100MW以上(2011年09月15日) <p>企業名バハ・サン・エナジー(Baja Sun Energy)<br /> 業界太陽電池発表日2011/09/15<br /> バハ・サン・エナジー、メキシコ初の統合ソーラー企業を設立 </p> <p>バハ・サン・エネルギーは本日、バハカリフォルニア州のOsuna州知事が台北のArima事業所を訪問中に、メキシコ初となる統合ソーラー企業の設立について発表しました。当社は集光型ソーラーシステムの製造工場を建設し、工場で製造したパネルを発電事業規模の太陽光発電所で利用します。工場と太陽光発電所はいずれも、メキシコ・メヒカリにあるシリコン・ボーダーのクリーンテック・パークに位置することになります。この発表はバハ・サンとArima Solarが契約を交わすのと時を同じくしており、Arimaは契約締結によって出資者となるほか、バハ・サンに集光型PVソーラー技術、ガリウムヒ素半導体、その他の材料を供給するサプライヤーになります。州知事はArimaのスティーブン・リー会長や、バハ・サンおよびシリコン・ボーダーの幹部と会見しました。</p> <p>初期計画には今後4年かけて行う5億ドル以上の投資が含まれます。建設する工場は、年間生産能力が100メガワット(MW)以上、直接的な雇用が4240人以上になる見通しです。当社は出力10MWのソーラーファームを手掛ける一流の顧客企業を獲得しており、年内にシリコン・ボーダーのクリーンテック・パークで新工場を着工します。工場はArimaが提供する集光型太陽光発電機器のターンキー製造ラインを装備し、セル、モジュール、2軸追尾システムを製造します。メキシコの従業員は台湾のArima Ecoで研修を受けます。最終的にはサプライチェーン全体で、サンディエゴ/バハカリフォルニア州メガ地域に8000件以上の雇用を生み出します。</p> <p>バハ・サン・エネルギーは集光型太陽光発電の統合企業として、北米にも太陽エネルギーソリューションを最低コストで提供することができます。バハ・サンの製造工場はバハカリフォルニア州の境界に位置することになるため、カリフォルニア州サンディエゴにも販売・マーケティング拠点を設立します。新会社を所有するのはArima Eco、Grupo Maiz(メキシコ・モンテレイ)、シリコン・ボーダーです。</p> <p>シリコン・ボーダーのD.J. Hill最高経営責任者(CEO)は、次のように述べています。「シリコン・ボーダーのクリーンテック・パークは、再生可能エネルギー企業にとって最適な場所です。当社が最近発表したエネルギー貯蔵プロジェクトを含め、太陽光や風力、その他の再生可能エネルギーの巨大市場の中心にあるからです。当社のクリーンテック・パークから米国西部の大半の場所に、トラックで1日足らずで到達することができます。この場所は人材と税制上の優遇措置があるため、中国に対抗する上で大きな競争力を獲得できます。さらにここで製造される製品は北米自由貿易協定により、"バイ・アメリカン(米国製品優先購入)"などの景気刺激プロジェクトでも利用できます。私たちは水と廃棄物の処理施設、LED照明などのグリーンインフラも整備しているため、北米のどの場所よりも環境に配慮しています。」</p> <p>Osuna州知事は次のように語っています。「メキシコのソーラー企業にとって、今が絶好のタイミングです。メキシコは世界の大半の国々と比べて1人当たりの日射量が多く、その日光を捉えて私たちが活用するためにバハカリフォルニア州にメキシコ企業を設立するのは理にかなっています。太陽エネルギー産業協会によれば、北米のソーラー市場は今後10年間に、2009年末時点の設置規模2.1GWから2020年には44GWへと拡大する見通しです。メキシコはコストと立地の優位性から、この市場拡大の過程で世界最大規模のソーラー大国になることができます。」</p> <p>Arima Groupのスティーブン・リー会長は、次のように述べています。「私たちはこの新しいベンチャー事業により、当社製品を米大陸に広めると同時に、アジアを含む世界の他の地域にも手を伸ばすことができると楽観視しています。当社の支援の下、バハ・サンの経験豊かなチームが仕事をこなすと確信していますが、このプロジェクトに対する政府とArima Ecoの支援によって、この素晴らしいプロジェクトの成功は保証されることになります。今回初めてメキシコを訪問した際には、知事自らが応対してくださり、本日の契約締結の場にも臨席されています。またメヒカリ市長に加え、連邦政府のメキシコ貿易投資促進機関からは、台湾現地の貿易官と局長自身からも多大な支援を頂戴しています。メキシコは当社の決定を全面的にサポートしているのです。」</p> <p>バハ・サン・エナジーについて</p> <p>メキシコ初の統合ソーラー企業となるバハ・サン・エナジーは、ソーラーモジュール製造工場を建設し、製造したパネルを発電事業規模の太陽光発電施設で利用する計画です。工場は最終的に100MWの生産能力を提供するほか、出力150MWの発電事業規模の太陽光発電所を備えることになります。余剰電力はメキシコおよび米国の消費者と電力会社に販売します。当社はメキシコ・メヒカリにあるシリコン・ボーダーのサイエンスパークに設立されます。</p> <p>Arima EcoEnergyについて</p> <p>Arima EcoEnergyは台湾(Yingtao Road, Ying-Ge, New Taipei 239)に本拠を置いています。Arima EcoEnergyは1989年に台湾に設立された親会社のArima Groupから独立した企業です。Arima Groupはコンピューター、スマートフォンなどの通信機器、ディスプレー、LED照明と太陽光学製品を含むオプトエレクトロニクスの分野で成功してきた実績があります。Arima EcoEnergyは3次元追尾システムを含む集光型太陽光発電モジュールシステムに全精力を傾けています。詳しい情報については、www.arimaeco.comをご覧ください。</p> <p>シリコン・ボーダーについて</p> <p>シリコン・ボーダーは2000ヘクタールの「クリーンテック・パーク(CleanTECH Park)」として、風力、太陽光、藻類バイオ、スマートグリッドの分野で工場用地・エネルギー生産用地を求めている企業を含め、再生可能エネルギーセクターの専門的ニーズに応えています。シリコン・ボーダーは米国とメキシコの電力網の交差地点という戦略的な位置にあります。企業はシリコン・ボーダーに拠点を置くことで、アジアに対抗するコスト競争力を持つことができます。バハカリフォルニア自治大学(UABC)のキャンパスを含み、またカリフォルニア大学サンディエゴ校との協力により、シリコン・ボーダーは求人ニーズに十分対応することができます。詳しい情報については、www.siliconborder.comをご覧ください。</p> 2011-09-15T14:26:47+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/xocSjdoQZ9o masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/xocSjdoQZ9o#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/xocSjdoQZ9o 国際航業グループ、太陽光発電施設を群馬県館林市に完成(2011年09月13日) <p>2011年9月13日</p> <p>国際航業グループ、太陽光発電施設が群馬県館林市に完成し東京事業所に送電</p> <p>国際航業グループ(国際航業ホールディングス)が群馬県館林市に建設していた太陽光発電施設「館林ソーラーパーク」が完成した。発電した電力は東京都府中市のグループ東京事業所に送電し、ピーク時消費電力の50%相当を賄う。今夏から今冬、来夏にかけて予想される電力不足への対策として計画した。国際航業グループにとって関東地方で初めての太陽光発電施設となる。<br /> 館林ソーラーパークは、曙ブレーキ工業の所有地を借りて造った。敷地面積は7455.4m2。出力0.245kW(245W)の太陽電池パネルを1860枚使い、最大出力は455.7kWある。49万4000kWhの年間発電電力量を見込み、CO2排出削減効果は年間206tとなる。宮崎県で運営する大規模太陽光発電所のノウハウを活用し、許認可関連を含めて企画から4カ月、現地工事の着工から2カ月の短期間で運転開始にこぎ着けた。<br /> 館林ソーラーパークで発電した電力は、特定規模電気事業者(PPS)を通じて東京電力の送電網を使って東京事業所に送る。同事業所は契約電力990kWで今夏の電力使用制限の対象だった。制限は当初の予定より約2週間前倒して終了したが、館林ソーラーパークは経済産業省に自家発電設備と認められ、発電開始後に同事業所は対象から外れることになっていた。<br /> 遊休地を活用した電力不足対応策の位置付けで企画した。館林ソーラーパークは国内の地上設置型太陽光発電所では珍しく、住宅に隣接している。国際航業グループは、施設を活用した自治体や地域住民との取り組みを検討し、地域に根差した施設にしていく。(日経BP環境経営フォーラム)</p> 2011-09-15T13:58:57+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/5R30DFfZCXB masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/5R30DFfZCXB#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/5R30DFfZCXB 三菱重工 洋上風車向け機器の現地生産を開始(2015年) <p>風力発電、欧州の陣 三菱重など品質で拡大市場狙う<br /> 2011/9/14 2:23日本経済新聞 電子版</p> <p>三菱重工業など日系企業が欧州で風力発電事業を拡大する。三菱重工は2015年をめどに洋上風車向け機器を現地生産する方針を決めた。ナブテスコは大型風車に適した中核部品の供給を欧州向けに始める。欧州の総電力需要に占める風力比率は10年の5%から20年には15%に上昇し、風車の大型化なども進む見通し。日本勢は得意の高付加価値品が受け入れられるとみて市場開拓を狙う。</p> 2011-09-15T08:07:46+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/UBE74p3Dek6 masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/UBE74p3Dek6#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/UBE74p3Dek6 6基の洋上風力の建設に着手 実証実験 東大他(2013年) <p>福島沖に洋上風力発電所計画 政府、復興支援の目玉に<br /> フジサンケイ ビジネスアイ 9月13日(火)8時15分配信<br /> 拡大写真<br /> 福島県沖の浮体式洋上風力発電のイメージ(写真:フジサンケイビジネスアイ)<br /> 政府は、福島県沖で海上に浮かべる「浮体式」と呼ばれる方式で世界初の大規模洋上風力発電所を建設する計画を固めた。2011年度第3次補正予算案に実証試験のため6基を建設する予算の一部を要求、年内にも事業者を公募する。事業者には三菱重工業、IHI、富士重工業、三井造船、清水建設など重工、建設会社に加え、東京大学など10社・団体以上が産学連携で参画。20年に約30万キロワットの発電能力を目指す。建設やメンテナンスなどで現地の雇用確保や風車の部品メーカーも誘致して産業振興にもつなげ、復興支援策の目玉の一つに位置づける。</p> 2011-09-14T09:26:28+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/MQznOW7qcnm masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/MQznOW7qcnm#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/MQznOW7qcnm 香港中華電力 200MW海上風力発電所の運用開始(2016年) <p>What's New in 上海</p> <p>香港中華電力が海上風力発電所を建設〔2011年09月06日掲載〕</p> <p>香港中華電力が、香港の海上に海上風力発電所を計画していると新華網が伝えている。<br /> 建設が計画されているのは香港東南の清水湾半島から9kmの地点の水域で、最大出力は20万kW、建設費用は50~70億香港ドルを見込んでいて2016年の運用開始を目指すという。<br /> 担当者によれば2013年までに技術的研究を完成させ、政府の批准を終えた後建設を始めたいとしている。<br /> 構想では海上に3000kWの発電能力を持つ風力発電を最大67基建設する予定で、一基あたりの建設コストは8千から1万香港ドルと見ている。<br /> この風力発電により20万kWの電力供給が可能になれば、4人世帯の家庭8万世帯分が賄えることになり、毎年30万トンのCO2排出量を減らせるとしている。 香港中華電力は香港電灯と並ぶ香港の主要電力供給企業のひとつで、九龍区や新界及び離島への電力供給を行っており、広東省の大亜湾原子力発電所の建設にも参画している。<br /> (明鮮花)</p> 2011-09-13T08:45:37+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/HS3qfyv3GSu masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/HS3qfyv3GSu#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/HS3qfyv3GSu 沖縄電力と東芝 スマートグリッドの運用に向けた実証実験 開始(2011年01月) <p>アイデアを刺激する 最新化学技術キーワード<br /> スマートグリッド<br /> 掲載日:2010年5月27日</p> <p>【実証実験始動】<br /> 沖縄電力と東芝は、スマートグリッドの運用に向けた実証実験を沖縄県宮古島で2011年1月に始める。離島の独立した電力系統で、容量3メガワットの太陽光発電システムと、同4メガワットの蓄電池を設置。また住宅での発電を想定し、同1メガワットの太陽光発電システムと同200キロワットの蓄電池を模擬施設内に設ける。監視制御装置が発電状況を検知、制御するとともに、東芝のリチウムイオン二次電池「SCiB」により余剰電力を備蓄する仕組みだ。同社は「実際の運用までは2-3年の試験期間が必要」(竹中章二電力流通・産業システム社統括技師長)とし、安定運用に向けた実証試験を重ねた上で、15年にスマートグリッド関連で約1000億円の売り上げを見込んでいる。<br /> 米ニューメキシコ州でも11年中に、日米によるスマートグリッド共同実証実験が始まる。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)がニューメキシコ州政府、米国立研究所と組んで実施。日立製作所やパナソニックなど、国内数十社が参画する見込みだ。日本政府は国際的に優位に立つとされる蓄電池技術などの海外展開を後押ししていく方針だ。</p> 2011-09-13T08:41:18+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/p9qcHNvnR73 masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/p9qcHNvnR73#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/p9qcHNvnR73 四国電力、原発が再稼働できない際の電力確保へ長期停止中の火力再開工事開始(2011年09月12日) <p>2011年9月12日</p> <p>四国電力、原発が再稼働できない際の電力確保へ長期停止中の火力再開工事開始<br /> Twitter 印刷 著者プロフィール 過去記事一覧<br /> 四国電力は、長期計画停止中だった阿南火力発電所(徳島県阿南市)2号機の運転再開工事を始める。定期点検に入ったまま運転を停止している伊方原子力発電所(愛媛県伊方町)3号機が再稼働できない際の冬の電力確保の一環。12月上旬の運転を目指して点検と修繕を行う。冬は暖房用などの電力需要が高まり、原発を運転しないと供給不足に陥ることが懸念される。</p> <p>阿南火力発電所2号機は22万kWの出力がある。2010年3月から、中長期的な需給状況、設備の経年劣化の状態や経済性などを踏まえ、一定期間運転を止める長期計画停止の状態になっていた。阿南火力発電所は現在、3号機と4号機が運転中で、出力はどちらも45万kW。1号機(出力12万5000kW)は2002年4月から長期計画停止している。</p> <p>伊方原発3号機は、4月29日に定期点検を始めた。7月10日の送電再開を予定していたが、地元の理解が得られないと判断して見送った。その後、国からストレステスト(耐性評価)の一次評価を実施するよう指示があり、再稼働を目指して作業を進めている。89万kWの出力があり、冬までに再稼働できないケースも想定して、阿南火力発電所2号機を運転することにした。</p> <p>伊方原発は1号機(出力56万6000kW)も9月4日に定期検査に入り、現在稼働しているのは2号機(出力同)だけとなった。1号機の送電開始は11月16日の予定だが、3号機が運転を始められないと、1号機の再稼働は事実上困難な状況。千葉昭社長は、8月30日の会見で「運転再開遅延の長期化の備えとして、あらゆる観点から供給力対策の検討を進める」と話している。(日経BP環境経営フォーラム)</p> 2011-09-13T08:35:58+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/tuwixkRFbDB masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/tuwixkRFbDB#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/tuwixkRFbDB シャープ、世界最大級となるタイの73MW太陽光発電所の保守・メンテナンス業務受託(2011年) <p>2011年9月12日</p> <p>シャープ、世界最大級となるタイの太陽光発電所の保守・メンテナンス業務受託<br /> Twitter 印刷 著者プロフィール 過去記事一覧<br /> シャープは、世界最大級となるタイの大規模太陽光発電所の保守・メンテナンス業務を受託した。薄膜太陽電池モジュール、周辺システムの供給と建設も、シャープが受注している。この太陽光発電所は、三菱商事子会社と香港の電力会社、タイの卸電力事業者の合弁会社、ナチュラル・エナジー・ディベロプメント(NED)が事業者となり、建設・運営する。2011年末までに発電を始める予定になっている。</p> <p>この太陽光発電所は、73MW(7万3000kW)の設置容量がある。タイ中部のロッブリ県に位置し、面積は190ha。同県の1世帯の年間平均電力需要は1431kWhといい、全世帯の3分の1にあたる7万3000世帯分の電力を供給できる。2010年8月に着工した。運転開始後、全発電量をタイの電力公社に25年間売電する。建設にあたりNEDは、シャープと設計、機器調達、建設を一括契約した。</p> <p>シャープは3月に、太陽光発電所の保守・メンテナンスを行う新会社、シャープ・ソーラー・メンテナンス・アジア(SSMA)をタイ・バンコクに設立した。シャープのタイの現地法人が51%、シャープが49%出資した。SSMAは、この発電所の稼働に併せて保守・メンテナンス業務を始めるとともに、拡大が見込まれるタイやアジア地域で大規模太陽光発電所の保守・メンテナンス事業を展開する。</p> <p>保守・メンテナンス事業では、太陽電池モジュール、パワーコンディショナー(電流変換器)だけでなく、発電所全体の環境整備も含めて、システム全体を点検・保守する。それにより、安定的な稼働・発電を確実なものにし、発電事業の運営を支援していく。シャープは、太陽光発電の長期信頼性の向上や電力の安定供給のため、太陽電池モジュールの生産から大規模太陽光発電所のシステム設計、建設に加え、保守・メンテナンスも含めて総合的な事業を推進する。(日経BP環境経営フォーラム)</p> 2011-09-13T08:32:41+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/DccEq6dW1tt masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/DccEq6dW1tt#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/DccEq6dW1tt 東日本大震災(2011年03月11日) <p>東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい、ひがしにっぽんだいしんさい)は、2011年(平成23年)3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴って発生した津波、及びその後の余震により引き起こされた大規模地震災害である。</p> 2011-09-13T08:24:33+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/ekprbLpGcq0 masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/ekprbLpGcq0#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/ekprbLpGcq0 三菱商事、台湾で太陽電池用シリコンウェハー事業に参入(2011年04月26日) <p>企業名三菱商事株式会社<br /> 業種商社発表日2011/04/26<br />  <br /> 三菱商事、台湾で太陽電池用シリコンウェハー事業に参入 </p> <p>三菱商事は、台湾の大手太陽電池用セル製造販売メーカー、ジンテックエナジー社(Gintech Energy Corporation、以下Gintech社)の子会社である太陽電池用シリコンウェハー製造会社 ユーテックソーラー社(Utech Solar Corporation、以下Utech社)に資本参加しました。</p> <p>Utech社は、昨年12月末に設立され、本年7月の量産開始に向けてシリコンウェハー製造工場の建設を開始しています。第一期の生産能力は33万KWで、将来的には生産能力を100万KWまで拡張する計画を有しています。<br /> Utech社の資本金は約62億円(22億台湾元)で、三菱商事はUtech社が新規に発行した株式の10%を取得しました。</p> <p>Utech社は、ポリシリコンを主原料とし、太陽電池用セルの基礎原料であるシリコンウェハーを製造することになります。三菱商事の化学品グループでは予てより太陽電池原料、および周辺部材の取引に積極的に取り組んできており、本事業への参加を通じて太陽電池原料の中でも中核原料であるポリシリコン、シリコンウエハー、更にはセルの取扱い強化を狙います。</p> <p>台湾は中国に次ぐ太陽電池原料の生産基地に成長しています。台湾の優位性は、液晶・半導体などの電子産業分野を経験した技術系の優秀な人材が豊富である事、また製造技術と経営ノウハウを有している事が挙げられます。これら優位性から、シリコンウェハーとセルの製造で、世界的にも高水準の品質と競争力を有しています。</p> <p>太陽電池のマーケットは、近年全世界規模で急速に拡大しており、ドイツ・イタリアを中心とした欧州、米国、日本などの先進国に加えて、今後は中国、インド、東南アジア諸国などの新興国でも市場が拡大するものと見込まれます。太陽電池には幾つかの種類がありますが、ポリシリコンを主原料とするシリコン結晶系製品は市場の70%以上を占めています。原料のポリシリコンは、既存供給メーカーの大幅増設に加えて、韓国や中国などで新規参入メーカーが急増しており、全世界での生産能力は拡大しています。この為、将来的には原料価格が安定化していく事が予想されており、今後もシリコン結晶系製品は市場での優位性を保ちながら安定成長することが期待されます。</p> <p>【Utech社 概要】</p> <p>会社名称 :昱成光能股份有限公司(英語名称 : Utech Solar Corporation)<br /> 所在地 :台湾台北市(本社)、台湾苗栗縣苗栗市(工場)<br /> 設立 :2010年12月<br /> 事業内容 :太陽電池用シリコンウェハー製造・販売<br /> 製造能力 :33万KW/年<br /> 資本金 :約 62億円(22億台湾元)</p> <p>【Gintech社 概要】</p> <p>会社名称 :昱晶能源科技股份有限公司(英語名称 : Gintech Energy Corporation)<br /> 所在地 :台湾 苗栗縣竹南鎮(本社、工場)<br /> 設立 : 2005年8月。(2007年11月に台湾株式市場へ上場)<br /> 事業内容 :太陽電池セル、モジュール製造・販売<br /> 資本金 :約88億円(31.8億台湾元)<br /> 製造能力 :93万KW(2010年実生産量82.7万KW)、2011年中に150万KWまで拡張予定。</p> 2011-09-13T08:22:52+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/zqjolClmd4i masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/zqjolClmd4i#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/zqjolClmd4i 東芝、韓国・風力発電機器ユニスンと業務提携 (2011年05月23日) <p>企業名株式会社東芝<br /> 業種電気機器発表日2011/05/23<br />  <br /> 東芝、韓国・風力発電機器ユニスンと業務提携 </p> <p>当社は、韓国の風力発電機器メーカーのユニスン社と風力発電機器の共同開発や販売などにおける業務提携について合意に達し、本日覚書を締結しました。</p> <p>同時に、ユニスン社の転換社債400億韓国ウォン(約30億円)分を引受けることを予定しており、諸手続を開始しました。当社はユニスン社との業務提携および転換社債の引受により風力発電システム事業に参入します。</p> <p>近年、環境意識の高まりにより、水力発電や太陽光発電、地熱などの再生可能エネルギー利用に対する需要が高まっています。風力発電は、欧米で普及が急速に進んでおり、今後中国やインドなどの新興国での需要が高まると予想されます。全世界での風力発電の設置容量は2008年の120GWから2020年には477GWと、約4倍に増える注と見込まれています。当社は、そのようなニーズに対応するため、風力発電システム事業に参入します。</p> <p>ユニスン社は、韓国で最も歴史のある風力発電機器メーカーで、ギアがなく、耐久性の高い永久磁石同期型発電機を用いた「ダイレクトドライブ方式」の風車技術や高効率な羽根を持った風車に関する技術を保有しています。また、コスト競争力の高い製品を作ることができ、合計1,000MW分の豊富な製造能力を持っていることなどから、当社は業務提携を決定しました。</p> <p>今回の業務提携により、当社はユニスン社と販売提携を行い、当社拠点を通じ、ユニスン社の製品を積極的に拡販します。あわせて、ユニスン社と共同で,当社が持っている蒸気タービン向けの流体力学などの設計技術を風車の設計技術に応用し、より高効率な風車を共同で開発することについての検討を行います。</p> <p>当社は今回のユニスン社との業務提携を機に、世界各地で風力発電や水力発電、太陽光などの再生可能エネルギー事業を積極的に展開し、低炭素発電の拡大を推進していきます。</p> 2011-09-13T08:20:49+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/kNUMIXj6s7N masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/kNUMIXj6s7N#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/kNUMIXj6s7N Jパワー、北九州市沖合での洋上風力発電実証研究 完了(2015年02月) <p>企業名電源開発株式会社<br /> 業種電力発表日2011/08/26<br />  <br /> Jパワー、北九州市沖合で洋上風力発電の実証研究を開始 <br /> 電源開発株式会社(社長:北村雅良、以下「Jパワー」)は、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)との共同研究事業として、福岡県北九州市の沖合にて、洋上風力発電システム技術の確立に向けた「洋上風力発電システム実証研究(以下、本研究)」を実施いたします。</p> <p>本研究は、平成21年8月よりJパワーが行っている「洋上風況観測システム実証研究※」(以下「観測システム」)の実施海域(北九州市沖合約1.3km、水深14.5m)において、ローター直径約83mの洋上風車を1基設置し、観測システムで得られる気象・海象等の観測データを活用しながら、着床式洋上発電設備の設計、施工、運転保守技術の開発と実証を行うとともに、当該設備が環境に与える影響について調査を行うものです。<br /> 研究期間は平成23年8月から平成27年2月で、今後、必要となる許認可や系統連系等の準備を進めていきます。</p> <p>Jパワーは、再生可能エネルギーの活用を積極的に推進しており、洋上風力発電の実用化に向けて研究に取組んでいきます。</p> <p>※洋上風況観測システム実証研究<br /> 平成21年8月から平成26年2月にかけて、NEDOからの委託事業として、Jパワーが独立行政法人港湾空港技術研究所、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社と共同で実施しているもので、当該海域に洋上風況観測塔を設置し、風況、波浪等の気象・海象条件の把握などを行う。</p> 2011-09-13T08:16:07+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/8Zi2HvPgAMQ masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/8Zi2HvPgAMQ#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/8Zi2HvPgAMQ スペインの風力発電、最大の電力源に成長(2011年) <p>2011年04月04日 21時15分 UPDATE</p> <p>スマートグリッド:<br /> スペインの風力発電、最大の電力源に成長<br /> 欧州の沿岸諸国は風力発電の採用に熱心だ。スペインの送電企業REEは、2011年3月、風力発電が原子力や水力を上回り、最大の電力源に成長したと発表した。</p> <p>スペインの送電企業であるRed Electrica de Espana(REE)は2011年3月31日、スペインの電力供給に占める風力発電の比率が前年同月比5%増の21%(4738GWh)に達し、月別統計では初めて最大の電力源になったと発表した。REEは政府系企業が1985年に設立したスペイン全土の送電を担う企業。</p> <p>スペインは再生可能エネルギーの採用に熱心であり、風力発電(21%)と水力(17.3%)、太陽光(2.6%)の合計が電力供給の4割を超える(図1)。同社は温室効果ガスの排出削減にも熱心であり、2011年3月には、CO2を発電時に発生しない技術によって、電力の57.9%を生み出したという。</p> 2011-09-13T08:11:05+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/8axd0emwokt masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/8axd0emwokt#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/8axd0emwokt ドイツ 太陽光発電は財政上の支援なしに他の動力源に対して優位に発電できる(2017年) <p>2011年08月11日 12時00分 UPDATE<br /> スマートグリッド:<br /> 太陽光発電のコストダウンはどこまで可能か</p> <p>2017年以降は政府の支援が不要に</p> <p>BSW-Solarによれば、2013年には家庭用電力料金を下回り*3)、2014年には海上設置型の風力発電を規模においても上回る(図2)。2017年には財政上の支援がなくても、他の動力源に対して優位に発電所を建設して経営できるようになるという。ドイツの経営戦略コンサルティング企業であるRoland Bergerと、経済研究やコンサルティングに注力するスイス企業Prognosの協力によって、コストを算出した。</p> <p>*3)消費者ポータルのVerivoxによれば、ドイツの平均的な家庭の年間消費電力量は4000kWhである。電気料金は24.68ユーロセント/kWh(約27円/kWh)だ。太陽光発電に対する固定価格買い取り制度の買い取り価格は、28.74ユーロセント/kWh。買い取り価格は今後最大年率24%の割合で引き下げられる。</p> 2011-09-13T08:10:02+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/J7ZyF9Uw94V masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/J7ZyF9Uw94V#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/J7ZyF9Uw94V ドイツ 家庭用電力料金と太陽光発電システムの発電コストが等しくなる(2012年) <p>2011年08月11日 12時00分 UPDATE<br /> スマートグリッド:<br /> 太陽光発電のコストダウンはどこまで可能か</p> <p>BSW-Solarの予想では</p> <p>ドイツでは2012年には家庭用電力料金と太陽光発電システムの発電コストが等しくなる。いわゆる最初のグリッドパリティ*2)の達成</p> <p>グリッドパリティとは系統(グリッド)電力並みの発電コストを達成すること。国内では新エネルギー・産業技術総合機構(NEDO)が3種類の目標、すなわち家庭用電力並(23円/kWh)、業務用電力並(14円/kWh)、事業用電力並(7円/kWh)という数値を示している。太陽光発電がグリッドパリティに達すると、政策上の支援が全くなくても、市場原理だけに従って普及が進むようになる。</p> 2011-09-13T08:06:43+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/TFyfofPv996 masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/TFyfofPv996#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/TFyfofPv996 インド政府 100MWの太陽光発電システムを公共システムに導入(2012年) <p>2011年09月12日 11時20分 UPDATE<br /> 世界の再生可能エネルギー(2):<br /> インドが狙う太陽光発電、ゼロからコスト重視で</p> <p>計画の骨子は、2020年までに20GW、2050年までに200GWという累計導入量だ。初期段階として、2012年までにインド政府が公共施設に100MWの太陽光発電システムを導入することになっている。</p> <p>2020年時点の太陽光発電の姿はこうだ。まず、系統連系した発電所(メガソーラー)を12GW設置する。次に家屋の屋根に設置し、系統と連系させる。これが3GWだ。この3GWは日本国内の太陽電池の利用方法とよく似ている。</p> <p>これ以外に地域で閉じた系統に接続しているものを3GW。最後に、分散電源として機能するものが3GWある。これは各戸ごとに閉じたシステムだ。これらは日本ではほとんど見られない利用法だ。</p> <p>以上の取り組みの結果、2000万世帯に太陽電池を使った照明を提供でき、太陽電池を使った暖房が多数の家屋(2000万m2)に行き渡る計画だ。</p> 2011-09-13T08:03:03+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/Yxp5dF678vC masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/Yxp5dF678vC#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/Yxp5dF678vC インド政府 200GWの太陽光発電システムを公共施設に導入(2050年) <p>2011年09月12日 11時20分 UPDATE<br /> 世界の再生可能エネルギー(2):<br /> インドが狙う太陽光発電、ゼロからコスト重視で</p> <p>計画の骨子は、2020年までに20GW、2050年までに200GWという累計導入量だ。初期段階として、2012年までにインド政府が公共施設に100MWの太陽光発電システムを導入することになっている。</p> <p>2020年時点の太陽光発電の姿はこうだ。まず、系統連系した発電所(メガソーラー)を12GW設置する。次に家屋の屋根に設置し、系統と連系させる。これが3GWだ。この3GWは日本国内の太陽電池の利用方法とよく似ている。</p> <p>これ以外に地域で閉じた系統に接続しているものを3GW。最後に、分散電源として機能するものが3GWある。これは各戸ごとに閉じたシステムだ。これらは日本ではほとんど見られない利用法だ。</p> <p>以上の取り組みの結果、2000万世帯に太陽電池を使った照明を提供でき、太陽電池を使った暖房が多数の家屋(2000万m2)に行き渡る計画だ。</p> 2011-09-13T08:02:00+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/bxLcWsTItH5 masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/bxLcWsTItH5#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/bxLcWsTItH5 20GWの太陽光発電導入 インド政府(2022年) <p>インドが狙う太陽光発電、ゼロからコスト重視で立ち上げる (1/3)<br /> 中国に続いてインドの再生可能エネルギーを報告する。インドのエネルギー状況は中国と似ており、総量が不足している上に急速な需要増にも苦しんでいる。さらに多数の無電化地域が残る。水力、風力の増設に加えて、インド政府は2022年までに20GWという太陽光発電導入を計画する。</p> <p>計画の骨子は、2020年までに20GW、2050年までに200GWという累計導入量だ。初期段階として、2012年までにインド政府が公共施設に100MWの太陽光発電システムを導入することになっている。</p> <p>2020年時点の太陽光発電の姿はこうだ。まず、系統連系した発電所(メガソーラー)を12GW設置する。次に家屋の屋根に設置し、系統と連系させる。これが3GWだ。この3GWは日本国内の太陽電池の利用方法とよく似ている。</p> <p>これ以外に地域で閉じた系統に接続しているものを3GW。最後に、分散電源として機能するものが3GWある。これは各戸ごとに閉じたシステムだ。これらは日本ではほとんど見られない利用法だ。</p> 2011-09-13T07:57:21+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/oF7wNOWTf6g masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/oF7wNOWTf6g#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/oF7wNOWTf6g ガメサなどスペイン11社、15MW風力タービン開発(2020年) <p>風力タービン製造大手ガメサ(Gamesa)などスペイン企業11社は、洋上風力エネルギー技術に特化した22の研究センターとともに、自国の技術を活用した大規模な洋上風力タービンの開発に向けたプロジェクトを開始した。投資額は4年間で2500万ユーロ。参加企業には、イベルドローラ・レノバブレス(Iberdrola Renovables)、アクシオナ(Acciona)子会社2社などが含まれている。</p> <p>プロジェクトは2013年に完了し、2020年頃までにタービンの開発につなげる方針。技術的、財政的な課題を解消した上で、15メガワット規模の風力タービンの開発を実現するのが狙いだ。イベルドローラ・レノバブレスが洋上風力エネルギーの電力網への統合に取り組む一方、アクシオナがエネルギー変換技術を進めるなど、参加各社がプロジェクトを通じて、洋上風力エネルギーの研究開発に取り組むことになっている。</p> 2011-09-12T17:08:17+0900 http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/txp9L5bw6aF masafuro http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/txp9L5bw6aF#comments http://pastport.jp/user/masafuro/timeline/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%83%85/event/txp9L5bw6aF