【柳瀬唯夫】「産業構造ビジョン2010」を発表 ★

(2010年06月)

柳瀬は、東日本大震災で頓挫したが、
日本の産業構造に根本的な構造変革を促そうとした「産業構造ビジョン」を、10年に手がけた。

今回は技術を有するものの、世界的な「価格支配力」がないために疲弊している製造業、
特に電機産業の再生を柱とした経済政策を練り上げた。

その象徴の1つがシャープである。

今回の提言では、電機産業に投資を促すために
足枷となっている生産性の低い工場をリース会社にいったん売却し、
そこからリースを受ける形にして、
バランスシートから過剰投資分を落とす政策なども盛り込まれている。

http://president.jp/articles/-/8153?page=2
-------------------------------
産業構造ビジョン2010

骨子

平成22年6月

経済産業省

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/vision2010gist.pdf
-------------------------------

――という話になるのかと思ったら、
41ページから唐突に「ターゲティングポリシー」が出てくる。

これが前段の分析とつながっておらず、
脈絡なく「諸外国の産業政策」を列挙し、
結論として「日本の将来を創る戦略分野」として
20ぐらいの個別分野が出てくる。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51387194.html
-------------------------------
経産省「産業構造ビジョン」の資料がひどい件

http://reitfund.blog66.fc2.com/blog-entry-142.html
-------------------------------
本年6月に公表した「産業構造ビジョン」や「新成長戦略」では、
文化産業や「クール・ジャパン」を今後の戦略産業分野と位置づけている。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/101026/siryou2_1.pdf
-------------------------------
クールジャパン機構、「一風堂」に10億円提供 博多ラーメン、欧州へ出店支援
2014/12/8

http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS08H0F_Y4A201C1MM0000/
-------------------------------
月刊「潮」2009年12月号

特集 伸びる会社はここが違う!

[博多一風堂] ラーメン界の旗手が挑む世界進出の“戦略” 河原成美

http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=184
-------------------------------
月刊「パンプキン」2009年12月号

特集「伸びる会社はここが違う」

博多ラーメンの一風堂は、「一杯のラーメンで、いかにお客様に『感動』を与えられるか」という志のもとに、
47種類の新商品を開発にアメリカのニューヨークに店舗を進出。躍動する会社に迫った。

http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/pickup.php?mcd=184
-------------------------------
「一風堂魂(いっぷうどうだましい)」潮出版社

■ 著者名: 河原成美
■ 発刊日:2010年10月16日

http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=2989
-------------------------------
「男性不況: 「男の職場」崩壊が日本を変える」(永濱利廣・著 東洋経済新報社・刊)

http://amzn.to/2lxVk4V

によれば、↓

3. さらに拡大する男性不況

「産業構造ビジョン2010」に見る2020年の雇用

さて、ここまで「男性不況」が及ぼす社会の変化として、
男女の関係にフォーカスをあてて見てきましたが、
今後この「男性不況」がどう進展していくのか、
「産業構造ビジョン2010」をもとに考えていきたいと思います。

(中略)

この中で、今後の成長が見込まれる5つの産業分野が、
戦略5分野として提示されています。

その5分野とは以下のとおりです。

1.イ ンフラ関連・システム輸出
2. 環境・エネルギー課題解決産業
3. 医療・介護・健康・子育てサービス
4. 文化産業立国 (ファッションやコンテンツなど)
5. 先端分野 (ロボットや宇宙)

「産業構造ビジョン2010」には、
これらの5分野で2020年までに、
149兆円を稼ぐとの目標を掲げ、
257万9000人の雇用も可能と分析しています。

これら5分野にも
男性の雇用が増えやすい分野、
女性が雇用されやすい分野があるのですが、
仮にこれらの分野で国の試算のとおり
257万9000人の雇用が増えたら、
男性の雇用が増えるのか、
女性の雇用が増えるのか
シミュレーションしてみた結果が、図表2-11です。

これを見ると、2020年までに、
女性の雇用が134.2万人増加するのに対し、
男性の雇用は、55.3万人減少する
と予想されることがわかります。

http://bit.ly/2l2999P
-------------------------------
「潮」 2008年11月号

「定額減税」こそいま最も必要な政策。(永濱利廣)

http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=1045
-------------------------------
月刊「パンプキン」2008年11月号

エコノミスト・永濱利廣氏の
「『定額減税』こそいま最も必要な政策」
で日本経済の処方箋を描く。

http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/pickup.php?mcd=154
-------------------------------
西田 実仁(にしだ まこと)

大学卒業後、東洋経済新報社に入社。
「会社四季報」「ベンチャークラブ」記者を経て、
「週刊東洋経済」副編集長を経て
平成16年7月参議院議員に初当選。

https://www.komei.or.jp/member/detail/11020227
-------------------------------

コメント