【OECD】労働市場の二極化を削減するよう提言。

(2006年)

money_chingin_kakusa_man.png

OECDによる労働市場二極化の解消勧告

2006年にOECDは
日本経済について、
所得分配の不平等改善のために
労働市場の二極化を削減するよう提言している。

そのためには、
正規労働者の雇用保護を削減し
非正規労働者を雇用する企業のインセンティブを弱めること、
非正規労働者に対しての社会保険適用を拡大することが
必要だと指摘している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/非正規雇用#cite_note-OECD-40
-----------------------------------
日本経済調査2006

第1章:我が国の経済成果の持続をめざして

この章では、次の5つの重要な課題を明らかにする。

iii)政府の支出を削減しながら、所得の不平等と貧困の増加に対処する。

第4章:所得格差、貧困、社会支出

日本の労働年齢層の所得格差と相対的貧困は、
OECD平均を上回る水準まで上昇した。

この傾向は、労働市場の二元性
(正規の労働者よりも著しく少ない非正規労働者の割合の増加)や
労働力の高齢化を含むその他の要因によって部分的に説明される。

GDPのシェアとしての社会支出は、OECD平均を下回っているにも関わらず、
人口高齢化の背景で拡大しており、低所得世帯の割合は小さい。

その結果、不平等と貧困に対する社会支出の影響は
他のOECD諸国に比べて弱く、
市場所得の悪化を相殺するには不十分である。

社会支出を増加させる範囲は、財政状況によって制約される。

https://web.archive.org/web/20140417222346/http://www.oecd.org/eco/economicsurveyofjapan2006.htm
-----------------------------------

コメント