製鉄産業の年表

製鉄産業の年表

1857年
12月
大島高任が木炭高炉を建設し、初出銑し。(国内初の商用高炉)

大島高任が木炭高炉を建設し、初出銑し。(国内初の商用高炉)

(1857年12月01日)

日本で近代製鉄法が始まったのは、安政4年(1857年)、大島高任が現在の岩手県釜石市に建設した木炭高炉から…

1901年
明治34年
02月
東田第一高炉で火入れ。(官営八幡製鉄所)

東田第一高炉で火入れ。(官営八幡製鉄所)

(1901年02月05日)

明治政府の殖産興業のスローガンの元、日清戦争に勝利した日本は、1895年(明治28年)に製鉄事業調査会を…

1911年
明治44年
06月
(株)神戸製鋼所が発足。

(株)神戸製鋼所が発足。

(1911年06月28日)

鈴木商店から独立し、株式会社神戸製鋼所として発足。

1918年
大正7年
11月
第一次世界大戦が集結。

第一次世界大戦が集結。

(1918年11月11日)

第一次世界大戦終了と共に、この鉄鋼ブームは急速に収縮した。大正9年の金融恐慌、大正10年の軍縮、大 正1…

1934年
昭和9年
-

輸出入が初めて逆転。

(1934年)

輸出入が初めて逆転したのは昭和9年で、輸出486万トン、輸入386万トンとなった。第二次大戦での混乱を経過…

1937年
昭和12年
07月
盧溝橋事件

盧溝橋事件

(1937年07月07日)

昭和12年の蘆溝橋事件を契機に日華事変が起こり、鉄鋼増産の要請がいやおうなしに強まり、生産能力の拡充…

1940年
昭和15年
-

【アメリカ】スクラップ鉄の対日輸出を全面的に禁止。

(1940年)

昭和14年の第2次世界大戦発生にともない、アメリカは翌15年、スクラップ鉄の輸出を全面的に禁止した。 そ…

1941年
昭和16年
12月
太平洋戦争が開戦。

太平洋戦争が開戦。

(1941年12月08日)

そして、昭和16年の太平洋戦争開始により原料、資材、および労働力が深刻化し、鉄鋼生産は昭和18年の765 …

1945年
昭和20年
08月
太平洋戦争が終戦。

太平洋戦争が終戦。

(1945年08月15日)

同年8月15日に敗戦を迎え、翌21年には 65万トンと史上最底水準を記録する。以後、わが国の粗鋼生産は、敗…

1965年
昭和40年
-

【三井物産】豪州のローブ・リバー鉄鉱山開発に資本参加。

(1965年)

「三井物産の鉄鉱石事業は、1965年、豪州のローブ・リバー鉄鉱山開発のために、パートナーとしてジョイン…

【神戸製鋼】尼崎製鉄を吸収合併。

(1965年)

1965年、神戸製鋼は尼崎製鉄(尼鉄)を吸収合併した。

1967年
昭和42年
-

【三井物産】ニューマンプロジェクト(豪)に参加。

(1967年)

続いて1967年 には当時世界最大の鉄鉱床であるニューマンプロジェクト(豪)に参加し,7% の持分を取得した. …

1969年
昭和44年
-

神鋼社長の外島健吉と尼鉄社長の曽我野秀雄が対立。

(1969年)

合併4年後の69年から70年にかけて、神鋼社長の外島健吉氏と尼鉄社長の曽我野秀雄氏が対立。曽我野氏は政財…

【第一勧銀】三菱銀行と対等合併することで合意。

(1969年)

この合併に「三菱に吞み込まれる」と猛反対したのが、第一銀行会長の井上薫氏。児玉誉士夫系の総会屋やブ…

1970年
昭和45年
-

【三井物産】ローブリバープロジェクト(豪)で 国際コンソーシアムが発足。

(1970年)

1970年 には木下産商から継承したローブリバープロジェクト(豪)で 国際コンソーシアムが発足した. 同銘柄…

【宮崎邦次】神戸製鋼の担当となる。

(1970年)

宮崎邦次氏は70年に第一銀行の神戸支店次長として神戸製鋼の担当となった。このとき、エリート・バンカー…

1971年
昭和46年
-

第一銀行と日本勧業銀行が合併し、第一勧業銀行となる。

(1971年)

児玉氏の力を借りて合併を潰すことに成功した井上氏は、長谷川氏を追放して、頭取に返り咲いた。2年後の71…

1973年
昭和48年
10月
第四次中東戦争が開戦。(第一次オイルショックへ)

第四次中東戦争が開戦。(第一次オイルショックへ)

(1973年10月06日)

しかし、50年代に入ってからは、オイルショックにともなう低成長経済時代への転換、世界的な景気低迷、さ…

1989年
昭和64年
-

【宮崎邦次】小池隆一への不正融資を始める。

(1989年)

第一勧銀の利益供与事件では、総会屋の小池隆一容疑者(54)に対し、巨額の不正融資を行っていたとして、…

1990年
平成2年
06月

【海部俊樹】日米構造協議で、430兆円の公共事業を確約。

(1990年06月28日)

原本の写しはこちら。↓

1997年
平成9年
05月

【東京地検】野村銀行事件で第一勧銀本店を捜索。

(1997年05月20日)

第一勧銀事件の初期の報道としては、1997年5月20日の東京地検特捜部の. 本店などへの家宅捜索が ...

06月

第一勧業銀行相談役の宮崎邦次が自殺。

(1997年06月29日)

第一勧業銀行相談役の宮崎邦次氏(元頭取・会長)は、97年6月29日、自宅書斎の書棚にビニール紐をかけ、首を…

1999年
平成11年
-

中国の生産増により、世界の粗鋼生産量が急拡大。

(1999年)

1999年から2004年の5年間に世界の粗鋼生産量は7.9億トンから10.5億トンへ、 1960年代の10 年間とほぼ同じ2…

11月

【大阪府警】総会屋の奥田一男を逮捕。(神鋼利益供与事件)

(1999年11月09日)

大阪府警は11月9日、1997年に神戸製鋼から計3000万円を受け取った商法違反の疑いで、総会屋の奥田一男容疑…

2001年
平成13年
-

【三井物産】最大手のCVRD社とブラジルの資源会社を共同経営。

(2001年)

三井物産はローブリバーでの成功をふまえて1980年代後半以後、鉄鉱石関連の投資を順次進めてきたが、 2001…

2002年
平成14年
04月

【三井物産】CVRD社と戦略的提携協定を締結。

(2002年04月)

2002年4月に戦略的提携協定を結んだ。

2003年
平成15年
-

【三井物産】バレパール社に資本参加。(CVRD社の親会社)

(2003年)

さらに2003年には同社の親会社であるバレパール社への資本参加を通じてCVRD社に対する5%の支配権をもつに…

2016年
平成28年
03月

ペトロブラス汚職事件

(2016年03月04日)

石油会社ペトロブラスから不正な資金がルーラに渡った疑惑が持ち上がり、2016年3月4日に警察によって身柄…

2017年
平成29年
02月

【三井物産】ヴァレパール社と新協定書を締結。

(2017年02月21日)

三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:安永竜夫、以下「三井物産」)は、Vale S.A.(以下「Vale…

09月

【大村幸弘】トルコのカマン・カレホユック遺跡で、世界最古の鉄製品を発掘。

(2017年09月)

見つかったのは、酸化鉄を多く含む分銅形をした直径約3センチの塊。トルコのカマン・カレホユック遺跡で19…