さっちゃんの投資ブログ

(2021年06月22日)

https://baseconnect.in/companies/606a05a9-ce4e-4dd5-b307-3ffc81ad511d

マイホームを建てる時に始めたブログですが、2021年現在は私のやっている投資の備忘録的な感じでゆるゆるとやっています。 スカイプレミアムのGQfx投資は2016年11月ごろから、エクシアジャパンは2017年後半あたりから続けていて、2017年10月からは競売物件を落札、リフォームをして賃貸で貸し出す大家さんを始め、2021年2月までに13軒の戸建と1棟のアパートを所有。一軒は売却済み。当初の目標5軒を早々に達成したので次の目標は満室。現在空室7室あるけど家賃収入は月約73万円。不動産投資って楽しい。2021年現在、2軒目のマイホームを計画中。
エクシア合同会社

エクシア合同会社への投資は安全か?
コメントで

「エクシアへの投資を悩んでいるけど大丈夫だと思いますか?」
とご質問いただきました。

出資者の立場として、正直な気持ちを言うと、安心より不安の方が大きい。

エクシアCEOのインスタでの発信は見れば見るほど不安を煽るし、不快感を感じることが多い。

無駄に広くて家賃の高いオフィスの必要性って?

などなど。

さっちゃんはアンチエクシア?って思われそうなコメントだけど、そんなことはない。

単なる憶測だけでポンジだ~!って騒いて出資していない人とは違って、不安がありながらもちゃっかり出資して利益を出してもらって恩恵を受けている出資者の1人ですから。

なんだかんだ言ってエクシアに出資し始めて4年ほど経過。

一度は全額解約の経験もあり、源泉徴収されたお金が確定申告で還付もされた。

ここまでの経験のある出資者はそれほど多くはないと思う。

こんな私だから、「エクシア大丈夫だよ~っ」て言えば説得力があって安心して出資できると思うし、なんだか不安っていう煮え切らない気持ちの背中をドンっと押して欲しいと思ってる人が多いのかな?

でも、単なる出資者の立場として、正直な気持ちはいつまで経っても投資していて不安が減ることはないのが事実。

不安だから、ひとりぼっちの不安を紛らわせるために、ブログで情報発信しながらLINEグループのメンバーを募集してきたし、紹介を希望の方には私の担当者紹介もしてきた。

人数が増えるにつれて、アンケートでみんなの気持ちがわかってきて、グループ作ってよかった~って感じることは多い。

なんだろう?

ひとりぼっちの不安ってどんどん大きくなるけど、みんなの不安が集まれば、何かあっても損する時は自分だけじゃないんだっていう安心感が増すというか。

まあ出資した額の全額を失う覚悟さえあればそれ以上失うものはない。

これは間違いないんだから、それ以上何を不安になる必要がある?

最悪を想定して、それを受け入れられるならやればいいし、それが無理ならやらなきゃいい。

私は減るリスクよりも増えないリスクの方が大きいと思っているからリスクのある案件でもやる。

投資って、そういうものでしょ。

なのに、世の中の投資をしない人の大半は増えもしない医療保険や学資保険や貯蓄性の保険に入っていながら投資をしない。

おかしな話。

減るリスクが怖くて投資しない人が、病気や死ぬリスクに備えて毎月高い保険料を払う。

万が一のほとんどは起こらないのに。

減るリスクが怖かったら保険を解約して毎月の無駄な保険料を貯めた方がいい。

なんならその貯めたお金でボロ家を買って火災保険かけて台風や津波、地震が来るのを待った方が入院や死亡よりも当たる確率がはるかに高い。

って、「投資怖い!保険大事!」タイプの人にいくら言っても通じないんだろうけど。

結局何が言いたいかというと

火災保険が一番ローリスクハイリターンの投資!

って言っちゃダメか。

投資にはリスクがあるから、安全だとか安心だとか言ってる人の言葉を安易に信用しちゃダメ。

最大のリスクを理解してそれをちゃんと覚悟して自分で投資するかどうかを決めることが大事。

もしエクシアの紹介希望ならこちらを読んでください。
http://blog.livedoor.jp/myhome3150/archives/52140166.html

出資後、グループLINEに仲間入りできますよ。

エクシアの契約書手続きアンケート結果
エクシアグループLINEメンバーは現在235人。

そこで新しい契約書の手続きアンケートをしてみた。

約1日での結果。

投票100人。

少ない、、、。

半分以下。

せっかくメンバーになってるんだから、アンケートには積極的に参加してほしいな~。

とはいえ、100人もアンケートに回答してくれたので参考になるので結果発表!

提出まだしてない人、100人中38人。

なかなか多いね。

契約内容に、運用実績の開示(決算書?)の閲覧はできるけど、1/1~12/20は閲覧不可とことこ。

むしろ、そこが不可というより、12/21~12/31のみ閲覧可能と書くべきでは?

というか、12/24あたりから毎年年末休みに入るから、12/21~23のみ閲覧可能と書くべきでは?

閲覧もネットではなく本社で。

一体どれだけの人が行くんだろう?

見て、何がわかるんだろう?

年に3日程度しか開示されない決算書って一体、、、?

謎だらけ。

考えれば考えるほど怖い怖い。

怖いけどやめられない。

ハイリスク投資ってわかってるから。

アンケートで、契約内容の変更点を理解してない人が多くて、やっぱりみんなそうなんだ、っていうなんだか安心感。

ちゃんと読んで理解してる人少数派。

なんだろう、1人だと不安なのに、みんなの意見がわかって多数派だと知ったら安心するってやつ。

改めて、グループ作ってよかった。

a768d384-s.jpg

コメント