【詐欺?】エクシア合同会社(EXIA)の投資被害にあった人はいる?

(2021年07月)

exiahigai.png

『エクシア合同会社(EXIA)は投資詐欺だ!』

『エクシアジャパンは典型的なポンジスキームで被害を受けました…』

エクシアへの投資を検討して色々調べると、投資詐欺や被害を主張する上記のような声があって不安になりますよね。

私や実際に身近な知人にトラブルは起きてないですし、よくよく見ると実際に被害にあっている人は見かけません。

500億円も集めている投資でトラブルが起きていたら、もっと話題になりますよね。

この記事では、エクシアの投資被害について、起きてないにも関わらずなぜ被害報告や詐欺を決めつける意見があるのかといったこともお伝えします。

特にエクシアに出資検討中で迷っている方は目を通していただくと良いかもしれません。

エクシア合同会社(EXIA)の投資で実際に詐欺被害にあった人はいない!
エクシア合同会社の詐欺被害、実際にあったという方はどれくらいいるのでしょうか?

私の答えは、いないと思っています。

その根拠をお伝えしますね!

実際にエクシアとトラブルになったという相談が1件もない
ありがたいことに、非常に多くの方にこのブログを読んでいただいています。

そこから実際にエクシアに出資したと報告いただく方も多くいらっしゃいますが、出金や解約される方もいます。

解約の理由はお聞きする限りだと、当初の目標に達したり、他に資金の使い途が出来たりするからのようです。

もちろん私に報告する義務はないので、すでに出資から解約まで経験した方もいらっしゃると思います。

そして、重要なのが、そこでトラブルになったという相談や報告はいまだ1件もありません。

投資は自己責任とはいえ、多少なりとも私の発する情報を見て投資を決めることもあるかと思います。

お役に立てて嬉しいと思う反面、もし万が一のことがあったら…と心配な気持ちもあります。

ですがブログ開設以来、そういったトラブルは1件もなく、感謝の言葉をいただけるのは非常に励みになります。

投資仲間のエクシアとのトラブル報告がない
私の投資歴も約20年となり、投資の相談をする友人もいます。

彼らもエクシアへ比較的長期間にわたって投資していますが、そこでもトラブルは特に起きていません。

配当の出金申請が月末ギリギリすぎて1ヶ月ズレてしまう、といったようなことはたまにあります。

ただそれは契約書に記載がありますし、担当からも聞いていることなので問題ありません。

私含めて色々と投資の失敗も経験してきているので、怪しい動きがあれば敏感に察知できると自負しています。

私自身エクシアから何度も出金しているが問題なく出来ている

エクシアから問題なく出金出来ることを、私自身が経験しています。

上の画像は比較的最近、約1000万円を出金したときの通帳の画像です。

ちなみに出金したお金の使用用途は、実家のリフォーム代です。

私が知る限り、実際に出資している人や出資していた人で詐欺被害にあっている人は1人もいません。

ではなぜ被害がないのに被害を訴える声が上がるのでしょうか?

その要因をまとめてお伝えしますね!

エクシアの詐欺被害報告は今後もなくならない!アンチマーケティングを疑おう!
アンチで得する人
ライバル企業
インフルエンサー
個人的に恨みを持つ人
承認欲求を満たしたい人
エクシアが今後もどれだけまっとうな運用をしていっても、詐欺を疑う声や被害報告はなくならないと思います。

有名になればなるほど、一定数のアンチは生まれます。

また、それによって得する人たちも出てくるので、解説しますね。

得する人①:ライバル企業
アンチによって得をするのがライバル企業です。

アンチマーケティングとも呼ばれ、有名なライバルをアンチすることで自分が売り込みたいものを優位に見せる手法です。

アンチマーケティングの例
エクシアは詐欺です!利回りが高すぎます。定期預金の中でもここで口座開設すればメガバンクより高い金利を得ることができます!→銀行口座開設のリンクへ誘導
エクシアはFXを使っているので危険です。実態がわかる株式で運用しているこっちのヘッジファンドのほうが安心です!→違うヘッジファンドへ誘導
エクシアは信頼出来ません。ロボアドであれば手間をかけることなく安定した利回りが期待できます!→ロボアドの口座開設へ誘導
こういったものが挙げられますね!

例を見ていただいたらわかるように、直接的なライバルでなくとも資産運用全般に関わる事業者であればライバルになり得ます。

実際にエクシアに出資はおろか面談もせず、憶測で書かれていることも多いです。

なので比較するのであれば直接問い合わせたりして、なるべく正しい情報を取得して比較してみてくださいね。

得する人②:インフルエンサー
インフルエンサーもエクシアのアンチマーケティングをすることで得をします。

YouTuberならチャンネル登録者数を増やしたり、有名になることで権威性を高める・地上波への進出を目指すといったことも動機になります。

オンラインサロンや、リアルでセミナーなどをしている人であれば、その集客を目的にしていますね。

単純にSNSのフォロワーを増やしたいというパターンもあります。

過激な意見のほうが信者がつきやすいので、あえてエクシアを詐欺だと言い切ってしまう人もいるかと思います。

人を疑いすぎるのはよくないですが、実際に経験した事実をもとに話しているのか、目的が別にあるのではないかを少し考えてみるのはお勧めです。

得する人③:個人的に恨みを持つ人
個人的に恨みを持つ人が発信しているケースもあります。

以前「被害者の会」のTwitterアカウントがありましたが、まさにそういったケースだったようです。

主張のわりには根拠が乏しかったり、結局DMでやりとりしましょうと誘導してきます。

過激になりすぎると、名誉毀損や営業妨害で弁護士経由で訴えられることにもなります。

Twitterであれば過去の発信内容や他ユーザーとのやりとりにも目を通してみましょう。

得する人④:承認欲求を満たしたい人
叩きやすい対象を見つけて叩いては承認欲求を満たしたい人、悦に浸りたい人、というのもいらっしゃいます。

「年利10%超えてる?詐欺でしょ!」

「合同会社?絶対ポンジだよ。俺にはわかる」

…こういった、有識者ぶった意見をいう方のほとんどは、投資をあまりしていないことも多いです。

ある程度有名になれば、アンチがゼロになることはありません。

建設的な意見であれば成長のチャンスですし、第三者からどう見えているかを確かめる指標にもなります。

実際に出資している人に返金がされない、といったことがあれば問題ですがそうでなければあまり気にしなくても大丈夫です。

エクシアを装った投資詐欺はある!
エクシアの投資は大丈夫ですが、エクシアを装った投資詐欺の話は聞くので注意しましょう!

特に次のポイントを確認してください。

エクシアの出資申込時の担当者に注意!

新規で出資する場合、正規の申込フォームでの契約のときに担当者IDを入力する場面があります。

そこでIDを入力して手続きを進めていくと、自動で説明員の名前が記載されます。

公式サイトのスタッフに顔写真付きで載っている誰かになるので、そこで担当者を確認することが出来ます。

面談が多く忙しいので、説明自体は違う人からされることもあるかと思いますが、担当は必ず社員の誰かになります。

そこでまず正規のルートで契約が進んでいるかチェックすることが出来ます!

エクシアへの振込先に注意!
そして注意すべきは、出資金を実際に振り込むときです。

電子契約書の手続きが終わったら振り込みになりますが、必ず下記振込先であることを確認しましょう。

銀行名:みずほ銀行
名 義:エクシア(ド

支店や口座番号はここでは控えますが、名義がエクシア合同会社名義になっていることをチェックしてください。

かなり前であればゆうちょ銀行もありましたが、現在はこの振込先しかありません。

また、現金の手渡しや代行などもないので、そういった提案をされたら詐欺です。

ビットコインでの受け渡しなどもないですよ!

あとは紹介料を請求されるという話を聞いたこともありますが、それもないので注意しましょう。

実際に投資詐欺にあいそうになったときの相談窓口を知っておくことも大切!
実際に投資詐欺にあいそうになったり、あってしまった場合に相談できる窓口があります。

相談窓口①:消費者庁
消費者庁が提供している消費者ホットラインがあります。

電話番号は188番ですね。覚え方は「いやや!」です。

本当に困ったら相談してみるのも1つの手段です。

相談窓口②:金融庁
金融庁も金融サービス利用者相談室を設けています。

他の人がどういった案件を相談しているかも共有されているので、時間があるときに見ておくのも良いかと思います。

エクシア合同会社(EXIA)の詐欺や投資被害のまとめ
今回のまとめ
エクシアの投資で実際に詐欺被害を受けている人はいない
アンチマーケティングなどで今後も一定数の被害の声はネットで出る
エクシアを装った詐欺には注意が必要
本当に困ったときは消費者庁や金融庁に相談できる
この記事ではエクシア(EXIA)の投資の詐欺被害についてまとめました。

友人・知人、そして私自身、いまのところトラブルは起きておらず、投資詐欺ではないと言えます。

アンチすることで得をする人たちもいるので、疑心暗鬼になる気持ちをおさえて冷静に見てみてください。

また、エクシアが有名になるほど、それを装った詐欺も横行します。

契約の手順や、振り込み先が正規のものであるかしっかり確認するようにしましょう。

怪しいと思ったら、私に相談いただいても良いですし、本当に困ったことがあれば国の相談窓口に問い合わせてみてくださいね。https://www.bizreach.jp/company/view/11650/

コメント