【日本耳鼻咽喉科学会】味覚・嗅覚の異常で、いきなり受診しないよう呼びかけ。

(2020年03月31日)

mazui2_man.png

新型コロナウイルスの感染で
嗅覚(きゅうかく)や味覚を感じなくなった
という例が相次いだことを受け、
日本耳鼻咽喉(いんこう)科学会は3月30日、
注意点をまとめた。

においや味の異常があっても、
発熱やせきなどの症状がなければ、
いきなり医療機関を受診せず、
2週間ほど
不要不急の外出を控えて
様子を見るよう呼びかけている。

食事のにおいや味を感じなかったり、
以前より鈍くなったりといった現象は、
風邪や花粉症でも起こる。

また、新型コロナウイルスの感染で
こうした異常が出ても、
自然に治ることが多いという。

このため学会は、
新型コロナウイルスの潜伏期間をふまえて、
2週間は不要不急の外出を控え、
体温を毎日測り、
人と接する際には
マスクを着けるよう求めた。

2週間たっても嗅覚や味覚が戻らず、
発熱やせきがない場合は
耳鼻咽喉科を受診して欲しいとした。

一方、37・5度以上の発熱が4日以上続いたり、
せきや息苦しさがあったりするときは、
市区町村の帰国者・接触者相談センターへ
相談するよう勧めている。

https://www.asahi.com/articles/ASN3064K1N30ULBJ00F.html

コメント