2014年・片倉佳史・片倉真理の寄稿記事一覧

2014年・片倉佳史・片倉真理の寄稿記事一覧

2014年度の台湾在住作家・片倉佳史と片倉真理の寄稿記事一覧です。

2014年
平成26年
01月

台湾のお正月はもうすぐ!活気溢れる台北・迪化街(片倉真理・CREA Web)

(2014年01月20日)

「台湾のお正月はもうすぐ!活気溢れる台北・迪化街」というテーマで記事を書いています。

路面電車で巡る日本・函館(『ステップ日本語』)

(2014年01月20日)

台湾の日本語学習誌『ステップ日本語』(鴻儒堂)で新規連載が始まりました。路面電車で巡る日本というテ…

うどん専門店「麺匠 坐坊」(片倉真理『台湾ダイジェスト』)

(2014年01月20日)

台湾で刊行されている情報誌『台湾ダイジェスト』のランチ連載。中山北路に誕生したうどん専門店「麺匠 坐…

冬場に食べたい!鍋料理(片倉真理『台湾ダイジェスト』)

(2014年01月20日)

『台湾ダイジェスト』のグルメ特集記事では片倉真理が「冬場に食べたい!鍋料理」という記事を書いていま…

馬祖の知られざる秘島・大坵島(『光華』)

(2014年01月20日)

台湾の『光華』というウェブサイトに「馬祖の知られざる秘島」という記事を書いています。ちょっぴりマニ…

知られざる日本統治時代の研究機関ー台湾総督府工業研究所(NNA「片倉佳史の台湾雑感」)

(2014年01月20日)

経済誌NNAの連載「片倉佳史の台湾雑感」で「知られざる日本統治時代の研究機関ー台湾総督府工業研究所」を…

古きよき時代の香りを訪ねて 台北・迪化街を散策(『な~るほどザ台湾』)

(2014年01月20日)

台湾で発行されている日本語情報誌『な~るほどザ台湾』。歳末セールで賑わう迪化街。この時期はどうして…

02月

保安堂の遷座式典(『な〜るほどザ台湾』)

(2014年02月)

台湾で発行されている日本語情報誌『な~るほどザ台湾』の2月号では日本海軍の神艦を祀る保安堂の遷座式典…

03月

馬祖の知られざる秘島 大坵(台北駐日経済文化代表処「台湾の街角から」)

(2014年03月11日)

台北駐日経済文化代表處のウェブサイトで担当している週替わり連載「台湾の街角から」。ここで、馬祖の秘…

平渓線とランタン飛ばし(復興航空の機内誌『Renaissance』・片倉真理)

(2014年03月11日)

復興航空の機内誌『Renaissance』に片倉真理が記事を寄せています。今回は平渓線とランタン飛ばしについて…

「路面電車で巡る日本」第2回は鹿児島市電

(2014年03月11日)

台湾の日本語学習誌『ステップ日本語』(鴻儒堂)での連載。路面電車で巡る日本というテーマで書かせてい…

旧台北第三中學校を訪ねる (NNA連載「片倉佳史の台湾雑感」162回)

(2014年03月11日)

経済誌NNAの連載「片倉佳史の台湾雑感」。現在は国立台湾師範大学附属高校となっていますが、ここに一棟だ…

04月

知られざる澎湖の郷土料理を探る(『な~るほどザ台湾』)

(2014年04月)

『な~るほどザ台湾』2014年4月号。

05月

仙郷・太平山でトロッコ体験(NNA「片倉佳史の台湾雑感」)

(2014年05月)

経済誌NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」

媽祖巡礼(片倉真理・復興航空の機内誌『Renaissance』)

(2014年05月07日)

復興(トランスアジア)航空の機内誌『Renaissance』に片倉真理が記事を寄せています。今回はこの時期恒例…

台北の歴史を歩く「文山区と新店の歴史スポットを訪ねる」

(2014年05月07日)

交流協会の機関誌『交流』の「台北の歴史を歩く」の連載23回目。今回は「文山区と新店の歴史スポットを訪…

春の行楽シーズンまっさかり!陽明山へお花見に出かけよう!(『な~るほどザ台湾』)

(2014年05月07日)

『な~るほどザ台湾』の4月号では片倉真理が「春の行楽シーズンまっさかり!陽明山へお花見に出かけよう!…

今こそ訪ねてみたい!台湾の木造駅舎 (『な~るほどザ台湾』)

(2014年05月07日)

台湾で発行されている日本語情報誌『な~るほどザ台湾』5月号では、「今こそ訪ねてみたい!台湾の木造駅舎…

路面電車で巡る日本・松山(『ステップ日本語』)

(2014年05月07日)

台湾の日本語学習誌『ステップ日本語』(鴻儒堂)での連載。第4回は松山の路面電車を取り上げてみました。

八田與一の銅像秘話 (片倉佳史の台湾雑感)

(2014年05月07日)

経済誌NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」では「八田與一の銅像秘話」

金崙(カナロン)温泉を訪ねる (NNA隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」)

(2014年05月07日)

経済誌NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」「金崙(カナロン)温泉を訪ねる

知られざる産業遺産ー南港瓶蓋工廠(旧国産コルク工業株式会社)

(2014年05月07日)

経済誌NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」では「知られざる産業遺産ー南港瓶蓋工廠(旧国産コルク工業株…

温泉天国台湾・至福の癒され旅 (片倉真理・『女性自身』)

(2014年05月07日)

『女性自身』の温泉特集記事。「温泉天国台湾・至福の癒され旅」という記事を片倉真理がコーディネートさ…

島を結ぶ跨海道路とガジュマルの巨木(NNA「片倉佳史の台湾雑感」)

(2014年05月14日)

片倉佳史の台湾雑感 連載101回記事はこちら

06月

台北の歴史を歩く「南港区と信義区の歴史スポットを訪ねる(連載24回)

(2014年06月03日)

交流協会の機関誌『交流』の「台北の歴史を歩く」は連載24回目。今回は「南港区と信義区の歴史スポットを…

台北歴史建築カフェ巡り(片倉真理・復興航空の機内誌『Renaissance』)

(2014年06月03日)

復興(トランスアジア)航空の機内誌『Renaissance』に片倉真理が記事を寄せています。今回は「台北歴史建…

春に愛でる南国の雪景色~アブラギリを観賞 (片倉真理・『な~るほどザ台湾』)

(2014年06月03日)

台湾で発行されている日本語情報誌『な~るほどザ台湾』の5月号では片倉真理が「春に愛でる南国の雪景色~…

台湾の日本語学習誌『ステップ日本語』(鴻儒堂)。路面電車で巡る日本

(2014年06月03日)

●台湾の日本語学習誌『ステップ日本語』(鴻儒堂)。路面電車で巡る日本というテーマで書かせていただいて…

旧武徳殿を用いた文物館~旧南投武徳殿 (片倉佳史の台湾雑感)

(2014年06月03日)

経済誌NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」。

保安捌肆Boan 84・順天外科医院(NNA「片倉佳史の台湾雑感」)

(2014年06月18日)

経済誌NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」では、「保安捌肆Boan 84・順天外科医院」を紹介しています。

台湾に日本の足跡を訪ねて(『歴史街道』2014年7月号)

(2014年06月18日)

『歴史街道』7月号(PHP)に『台湾に日本の足跡を訪ねて」というタイトルで、記事を寄せています。明石元…

『世界の美しい書店』(宝島社)に寄稿

(2014年06月18日)

宝島社から出た『世界の美しい書店』(今井栄一著)に関わらせていただきました。台湾からは2店舗が紹介さ…

路面電車で巡る日本・豊橋(『ステップ日本語』連載第6回)

(2014年06月18日)

台湾の日本語学習誌『ステップ日本語』(鴻儒堂)。路面電車で巡る日本というテーマで書かせていただいて…

07月

雑誌『東京人』(都市出版)の台湾大特集

(2014年07月)

雑誌『東京人』(都市出版)の台湾大特集。まさに永久保存版と言えそうな一冊です。台湾好きの皆さんにお…

『anan』(2014年7月9日号)で台湾紹介記事

(2014年07月)

『anan』(2014年7月9日号)に台湾を紹介した記事があります。その一部を片倉真理がコーディネートさせて…

■台湾プロレス秘話(別冊宝島『プロレス熱狂時代)

(2014年07月)

別冊宝島『プロレス熱狂時代』に「台湾プロレス秘話」という文章を寄せています。1980-90年代の台湾におけ…

路面電車で巡る日本・札幌(『ステップ日本語』2014年7月号)

(2014年07月)

台湾の日本語学習誌『ステップ日本語』(鴻儒堂)。路面電車で巡る日本というテーマで書かせていただいて…

馬公列島で楽しめる野鳥観察ツアー(『な~るほどザ台湾』)

(2014年07月)

台湾で発行されている日本語情報誌『な~るほどザ台湾』では馬公列島で楽しめる野鳥観察ツアーを片倉真理…

よみがえった昭和のデパート・台南ハヤシ百貨 (片倉佳史の台湾雑感)

(2014年07月)

経済誌NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」。

08月

路面電車で巡る日本・東京(『ステップ日本語』2014年8月号)

(2014年08月)

路面電車で巡る日本・東京(都電荒川線)『ステップ日本語』2014年8月号

台湾の地方都市で楽しむかき氷の魅力 (『な~るほどザ台湾』)

(2014年08月)

2014年8月号の『な~るほどザ台湾』誌に台湾の地方都市で楽しむかき氷の魅力という記事を書いています。

09月

復興航空機内誌『台南で感じる新しい息吹』(片倉真理)

(2014年09月)

復興航空の機内誌9-10月号に片倉真理が『台南で感じる新しい息吹』と題して林百貨、西市場、神農街を紹介…

【新竹県新埔の干し柿】(な~るほどザ台湾・片倉真理)

(2014年09月)

台湾で刊行されている日本語情報誌『な~るほどザ台湾』。10月号では新竹県新埔名産の干し柿について、片…

銀行という名の博物館・旧日本勧業銀行台北支店(NNA「片倉佳史の台湾雑感」)

(2014年09月)

経済誌NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」。『銀行という名の博物館・旧日本勧業銀行台北支店』

台湾の鉄道雑誌『鐵道新旅』に音鉄趣味の記事

(2014年09月)

台湾で刊行されている鉄道本『鐵道新旅』に音鉄趣味について書かせてもらっています。耳で楽しむ鉄道世界…

古都・台南で庶民の活力に触れる~水仙宮市場 (片倉佳史の台湾雑感)

(2014年09月)

経済誌NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」。

10月

■別冊歴史REAL『台湾と日本人』

(2014年10月)

洋泉社MOOKの別冊歴史REAL『台湾と日本人』が発売になりました。本書は今までありそうでなかったビジュア…

路面電車で巡る日本・高岡(『ステップ日本語』2014年10月号)

(2014年10月)

台湾の日本語学習誌『ステップ日本語』(鴻儒堂)。路面電車で巡る日本というテーマで書かせていただいて…

読書案内・宮脇俊三著『台湾鉄路千公里』(もっと台湾)

(2014年10月)

台湾関連の文芸や書籍を紹介するウェブサイト「もっと台湾」に記事を書かせていただきました。取り上げた…

11月

『鐵道新旅』宜蘭線(北廻線)

(2014年11月)

台湾で刊行されている鉄道本『鐵道新旅』。今号は宜蘭線(北廻線)の特集です。私は今回も日本統治時代の…

12月