【東京電力】福島第一原発を運用開始。

(1971年03月)

building_fukushima_daiichi_genpatsu.png

各原子炉の運用開始時期と主契約者は以下。↓

大熊町
-------------------------
1号機 昭和46年 3月 GE
2号機 昭和49年 7月 GE東芝
3号機 昭和51年 3月 東芝
4号機 昭和53年10月 日立

双葉町
---------------------------
5号機 昭和53年 4月 東芝
6号機 昭和54年10月 GE東芝

福島第二発電所

楢葉町
-----------------------------
1号機 昭和57年4月 東芝
2号機 昭和59年2月 日立

富岡町
-----------------------------
3号機 昭和60年6月 東芝
4号機 昭和62年8月 日立

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/111202f.pdf
-----------------------------

東京電力の最初の原子力発電所で、
1967年9月に1号機が着工、
1971年3月に営業試運転を開始した。

(中略)

「ただいま臨界に達しました」。

1970年7月、
東京電力の職員だった志賀秀朗(しが・しゅうろう)(79)=福島県大熊町前町長=は、
真新しい「福島原子力発電所」の事務棟で、
構内に流れたアナウンスを誇らしい思いとともに聞いた。

1号機の炉に"原子力の火"がともったのだ。

関西電力の美浜と運転開始の時期を競い合った、国策プロジェクト。

高揚感で、社員たちのほおが紅潮する。

「ばんざーい」の歓声、振る舞われる日本酒。

志賀の胸に「これで地元が豊かになる」との期待が膨らんだ。

東電が原子力導入に本格的に取り組み始めたのは
55年10月、社内調査委員会設置にさかのぼる。

後に"原子力村のドン"と呼ばれる元副社長の豊田正敏(とよた・まさとし)(87)は、
11月に社長室に新設された原子力発電課の主任を命じられた。

31歳だった。

「まだ研究も初期段階。

電力会社がやるのは時期尚早と思ったが、
社命だったから全力だった」

https://web.archive.org/web/20160301143714/https://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_18.html
-----------------------------

コメント