【吉田茂】「厚生年金保険法」が全面改正され、2階建ての老齢年金を導入。支給開始年齢を55歳から60歳支給に引き上げ。

(1954年05月19日)

book_law_hou.png

この当時の受給開始年齢は、60歳だった。

厚生大臣は、山縣勝見。(日本興亜損保の前身となる辰馬海上火災の元社長。)

https://ja.wikipedia.org/wiki/第5次吉田内閣
------------------------------

昭和29年(1954年)に
厚生年金法を全面改正し、
支給開始年齢を
55歳から60歳支給に引き上げた。

https://www.moneypost.jp/553270/3/
------------------------------

以上が厚生年金加入者が老後にもらえる「老齢厚生年金」の説明ですが、
老齢厚生年金には、

・ 「老齢基礎年金+老齢厚生年金」の2階建て年金がもらえる。
・ 保険料の半分を会社が負担してくれる。
・ 第3号被保険者が国民年金保険料を納める必要がない。
・ 特定の条件を満たすと、「加給年金」がプラスされる。

という、国民年金のみ加入の人にはない特典があります。

http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/rourei-kouseinenkin.html
------------------------------

実際に養老年金の受給者が生ずることに備え、
厚生年金保険法が全面的に改正された。

この改正により、
それまで報酬比例部分のみであった養老年金が
現在のように
定額部分と報酬比例部分の2階建ての老齢年金とされ、
また、保険料について、
急激な増加を避けるため、
それまでの暫定保険料率をそのまま据え置き、
その後、段階的に保険料率を引き上げる
段階保険料方式が採用された。

http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/06/dl/1-2-2.pdf

コメント