【森内閣】派遣法が改正され、「紹介予定派遣」が解禁。

(2000年12月01日)

book_law_hou.png

労働大臣は、吉川芳男。 (田中派→創価とのパイプ役の二階堂G→宏池会に移り宮沢派→堀内派)

https://ja.wikipedia.org/wiki/吉川芳男
--------------------------------

「紹介予定派遣」は、
2000年12月の「改正労働者派遣」により解禁された派遣システム。

派遣スタッフとして
一定期間(最長6ヶ月)働いた後、
派遣スタッフと派遣先企業が合意した場合、
双方が直接雇用(正社員・契約社員)を結ぶことを前提とした
「派遣システム」です。

http://www.my-career.jp/mycarticle/archives/577
--------------------------------

紹介予定派遣の場合、
派遣期間内を
一種の試用期間ととらえることも可能で、
雇用・被雇用側ともに、
職場環境や雇用内容条件、
人材の適性などを判断できる。

ただし、直接雇用といっても
正社員契約に限らず、
契約社員やアルバイトなども
直接雇用契約にあるため、
内容の精査が必要である。

https://kotobank.jp/word/紹介予定派遣-4511
--------------------------------

労働者派遣の内、
派遣先企業での直接雇用を前提とする形態。

一定期間派遣社員として勤務し、
期間内に派遣先企業と派遣社員が合意すれば、
派遣先企業で直接雇用される。

ただし必ずしも正社員になれるとは限らない。

前提になっているのはあくまで「直接雇用」なので、
契約社員やアルバイトも含まれる。

派遣事業者は労働者派遣事業と
職業紹介事業の双方の許可が必要。

派遣期間は6ヶ月以内。

https://ja.wikipedia.org/wiki/労働者派遣事業
--------------------------------

労働者派遣事業と職業紹介事業を
兼業する際の許可要件で、
職業紹介をする手段として労働者派遣を行ってはならない、
と厳しく禁止されていた「紹介予定派遣」が
許容されました。

ただし、この時点では、
派遣先企業による派遣労働者の事前面接など、
派遣労働者を特定する行為は認められていません。

「紹介予定派遣」の許容により、
派遣先企業での直接雇用による採用を
前提とした人材派遣が可能となりましたが、
その後2004年の労働者派遣法改正により、
法律上の制度として明確化されました。

http://www.bizlaw.jp/businessissues_koyou_03_01/2/
--------------------------------

2000年12月01日紹介予定派遣制度施行

https://www.jassa.or.jp/association/special_bk/005/index.html
--------------------------------

コメント