【IMF】消費税率を15%〜20%に引き上げる必要があると提言。

(2019年11月26日)

stand_seiyou10_obaasan.png

増税したばかりということもあってか、
不満の声が上がっています。

先月、
消費税率を10%に引き上げた日本。

家計の負担が気になるなか、
来日していたIMF(国際通貨基金)専務理事のこの発言が
波紋を広げています。

IMF・ゲオルギエワ専務理事:

「IMFの見解としては
徐々に消費税率を引き上げることが
有効だと考えています」

IMFは
消費税率を2030年までに15%、
さらに2050年までには20%まで
段階的に引き上げる必要がある
と提言したのです。

これに対し、ネット上では
反発の声が上がっています。

消費税率を引き上げたばかりのこの時期に
IMFの増税の提言に
違和感を持つ人も多いようです。

そもそもIMFとは
加盟する約190カ国の
貿易の促進や国民所得の増大などを目指す機関で、
国際通貨制度の番人として1944年に設立されました。

消費税率を段階的に引き上げる理由としてIMFは、
日本の高齢化を挙げ、

働き手が減る一方で、
年金や医療費などが増え続け、
国の財政運営が厳しくなる
と指摘しています。

それにしても、なぜ日本へ
ここまで具体的に提言するのでしょうか。

第一生命経済研究所・永濱利廣首席エコノミスト:

「IMFというのは、
日本の財務省からも
職員が出向しています。

政策提言的な部分は
各国の財務省の意向が
色濃く反映されているのが特徴。

コメント