ウォルト・ディズニーとアニメの歴史年表の比較

年代 ウォルト・ディズニー アニメの歴史年表
1892年
明治25年

『哀れなピエロ』(Pauvre Pierrot、フランス)

(1892年)

シャルル・エミール・レイノーによりテアトル・オプティークを…

1899年
明治32年

Matches: An Appeal(イギリス)

(1899年)

アーサー・メルボルン・クーパーによる、マッチ棒によるコマ撮…

1900年
明治33年

『魔法の絵』(The Enchanted Drawing、アメリカ)

(1900年)

ジェイムズ・スチュアート・ブラックトンによる、ストップモー…

1901年
明治34年

アメリカ合衆国・イリノイ州シカゴに生まれる

(1901年12月05日)

幼年期のほとんどをミズーリ州で過ごす。幼い頃から絵を描くこ…

1906年
明治39年

『愉快な百面相』(Humorous Phases of Funny Faces、アメリカ)

(1906年)

ブラックトンによる黒板の絵を用いたコマ撮りアニメーション映…

1907年
明治40年

『幽霊ホテル』(The Haunted Hotel、アメリカ)

(1907年)

ブラックトンによるコマ撮り実写映画。実写ではあるが、後のエ…

1908年
明治41年

スケッチを売る

(1908年)

7歳の時には自分の描いた小さなスケッチを近所の人たちに売って…

『ファンタスマゴリー』(Fantasmagorie、フランス)

(1908年08月17日)

ジムナーズ劇場にて上映。 エミール・コールによる世界最初の純…

1910年
明治43年
1914年
大正3年
1917年
大正6年

『芋川椋三玄関番の巻』(下川凹天)

(1917年01月)

日本最初の劇場公開されたアニメーションの無声映画(フィルム…

『塙凹内名刀之巻(初公開時はなまくら刀)』(幸内純一)

(1917年06月30日)

劇場公開された上映時間2分の日本の無声アニメ映画。フィルムの…

『使徒』(El Apostol、アルゼンチン)

(1917年11月09日)

キリーノ・クリスティアーニによる一時間の長編アニメーション…

1918年
大正7年

志願兵となりフランスに渡る

(1918年)

米国は第一次世界大戦に参戦。兄のロイは志願兵となり、ウォル…

1919年
大正8年
1920年
大正9年

ウォルト・ディズニー・プロダクションを設立

(1920年)

19歳で初のアニメ作品『ニューマン劇場のお笑い漫画』を手がけ…

1923年
大正12年

ハリウッドでビジネス開始

(1923年)

漫画の国のアリスシリーズを元にハリウッドでビジネスを始めた。

1924年
大正13年

『兎と亀』

(1924年)

完全な形で残る日本アニメとして最古。

『煙り草物語』

(1924年)

フィルムが現存しているものとしては日本最古の実写合成アニメ…

1925年
大正14年

リリアン・バウンズと結婚

(1925年)

会社の最初の従業員だったリリアン・バウンズ(Lillian Bounds…

1927年
昭和2年

『鯨』

(1927年)

全体の一部ではあったが、日本で初めてセル画が使われる。

1928年
昭和3年

ミッキーマウス誕生

(1928年)

オズワルドに代わる人気キャラクターとしてミッキーマウスを生…

『蒸気船ウィリー』(アメリカ)

(1928年)

ディズニーを代表するキャラクター、ミッキーマウスの登場。世…

1929年
昭和4年

『ペルードポリス』(Peludopolis、アルゼンチン、クリスティアーニ)

(1929年)

フィルムは現存しないが、世界最初のトーキー長編アニメーショ…

1930年
昭和5年

『煙突屋ペロー』

(1930年)

反戦を訴えながら、検閲でその部分が削除され戦争賛美映画にさ…

『難船ス物語第壱篇・猿ヶ嶋』

(1930年)

政岡憲三が独立後に製作した初のアニメ映画。

1931年
昭和6年

『難船ス物語第弐篇・海賊船(海の冒険)』

(1931年)

前年に製作された「難船ス物語第壱篇」の続編。

1932年
昭和7年

『力と女の世の中』

(1932年)

日本初のトーキーアニメ映画。

1933年
昭和8年
1935年
昭和10年
1937年
昭和12年

『白雪姫』(アメリカ)

(1937年)

現存する世界初のカラーによる長編アニメ映画。

1941年
昭和16年

親善使節として中南米を訪ねる

(1941年)

政府の要請で親善使節として中南米を訪ねる。そこで子供たちに…

『鉄扇公主』(中華民国)

(1941年)

萬籟鳴、萬古蟾監督(双子の兄弟)によるアジアで最初の長編ア…

1942年
昭和17年

『桃太郎の海鷲』

(1942年)

戦意高揚のために作られた国策アニメ。

1943年
昭和18年

『くもとちゅうりっぷ』

(1943年)

戦時下で作成された、極めて芸術性の高い小品。

『桃太郎の海鷲』

(1943年)

初の国策長編アニメ。

1945年
昭和20年

『桃太郎 海の神兵』

(1945年)

『桃太郎の海鷲』の姉妹作品。戦意高揚であるが、技巧や芸術性…

1947年
昭和22年
1948年
昭和23年
1949年
昭和24年

『進め!ラビット』(Crusader Rabbit)(アメリカ)

(1949年)

世界初の(短編)テレビアニメ。1話5分。

1952年
昭和27年
1955年
昭和30年

ディズニーランドを開設

(1955年)

カリフォルニア州アナハイムにディズニーランドを開設し、現在…

1956年
昭和31年

映画会社東映(本社)が、日本動画を吸収合併し、東映動画(現東映アニメーション)を設立。

(1956年)

翌年、東京練馬区大泉にスタジオ建設。宮崎駿、高畑勲、りんた…

1958年
昭和33年

『白蛇伝』

(1958年)

日本最初の劇場用長編カラーアニメ映画。東映動画制作(練馬区…

1959年
昭和34年

『ヤン坊マー坊天気予報』

(1959年)

オープニングにアニメーションを使った気象情報番組。

『少年猿飛佐助』(東映動画制作)

(1959年)

白蛇伝に続くオールカラー長編アニメ第二弾。檀一雄の新聞小説…

1960年
昭和35年

『新しい動画 3つのはなし』(NHK)

(1960年)

アニメを主目的としてものとしては、恐らく日本初の国産アニメ…

1961年
昭和36年

『インスタントヒストリー』(おとぎプロ制作、1961年5月8日~1962年2月24日)

(1961年)

日本初の国産短編(1分間)連続TVアニメ。ただ、新聞のテレビ欄…

1962年
昭和37年
1963年
昭和38年

『鉄腕アトム』(鉄腕アトム (アニメ第1作))

(1963年01月01日)

世界初の毎週放送の本格的テレビアニメ。テレビアニメの基本形…

『わんぱく王子の大蛇退治』

(1963年03月24日)

古事記に基づく東映動画制作の劇場用アニメ映画。大蛇と天早駒…

『銀河少年隊』(虫プロダクション)

(1963年04月07日)

NHKとしては、初の国産TVアニメシリーズ。ただし竹田人形座繰演…

『仙人部落』

(1963年09月04日)

フジテレビで放送された世界初の深夜アニメ。

『鉄人28号』

(1963年10月20日)

世界初の巨大ロボットアニメ。

『エイトマン』

(1963年11月08日)

テレビ局とスポンサー主体でタイアップ製作された最初のアニメ…

『狼少年ケン』

(1963年11月25日)

原作漫画を持たない、日本初のアニメオリジナルストーリーのア…

1964年
昭和39年

東京ムービー設立。

(1964年08月)

10月、杉並区東田町に移転。

1965年
昭和40年

ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートに着手

(1965年)

アメリカ都市の生活の質を問題として注目し始め、アメリカ産業…

『宇宙人ピピ』

(1965年)

NHKで放送された日本初の実写合成TVアニメシリーズ。

『オバケのQ太郎』

(1965年)

当時のSFヒーローもの全盛の中で、社会現象と言われるほど成功…

『ジャングル大帝』

(1965年10月)

日本初のカラーテレビアニメシリーズ。ジャングル大帝は毎週放…

1966年
昭和41年

肺癌のため死去

(1966年12月15日)

肺癌のためウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートの完成を…

『魔法使いサリー』

(1966年)

世界初の魔法少女アニメ。日本初の少女向けアニメ。

『おそ松くん』

(1966年)

赤塚不二夫原作によるギャグ漫画をアニメ化。制作は毎日放送。…

1967年
昭和42年

『黄金バット』

(1967年)

よみうりテレビの初制作アニメ作品。

『パーマン』

(1967年)

1968年
昭和43年

『巨人の星』

(1968年)

「スポ根」という分野を確立したテレビシリーズ作品。放映は3年…

『ゲゲゲの鬼太郎』

(1968年)

後にリメイクを繰り返し、21世紀まで続く。

1969年
昭和44年

『六法やぶれクン』

(1969年)

名古屋テレビの制作による地方局制作深夜アニメ第1号作品(製作…

『サザエさん』

(1969年)

日曜日の夕暮れの代名詞ともなった長寿作品。

『紅三四郎』

(1969年)

堀江美都子が主題歌で、嶋崎由理が同副主題歌でアニメソング・…

『アタックNo.1』

(1969年)

放送開始、女子向けスポ根アニメの草分けとなる。また、同番組…

『ムーミン』

(1969年)

「世界名作シリーズ」の皮切りとなった作品。ただ企画段階で原…

1970年
昭和45年
1971年
昭和46年

『ルパン三世』放送開始(東京ムービー)。

(1971年)

初回放送の視聴率は振るわなかったものの、再放送を重ねるごと…

1972年
昭和47年

『海のトリトン』(富野由悠季の初監督作品)放送。

(1972年)

日本で初めてアニメのファンクラブが作られるなど、アニメブー…

『科学忍者隊ガッチャマン』放送開始。

(1972年)

タツノコプロを代表するヒーローアニメの一つ。

『デビルマン』放送開始。

(1972年)

永井豪「原作」による初のアニメ作品だが、実際には漫画版とテ…

『アストロガンガー』放送開始。

(1972年)

巨大ロボットの中に人が入って戦うという作品の元祖。

『マジンガーZ』放送開始。

(1972年)

巨大ロボットアニメ・ブームの引き金となる。

1973年
昭和48年

『ドラえもん』が初アニメ化。

(1973年)

だが、現在ほどの人気は得られず、26話で打ち切られた。制作は…

1974年
昭和49年

『ゲッターロボ』放送開始。

(1974年)

変形・合体ロボット・アニメの元祖となるが、玩具はアニメのよ…

玩具メーカー主導で『グレートマジンガー』放送開始。

(1974年)

しかし、玩具の売上は『マジンガーZ』に及ばず。

『宇宙戦艦ヤマト』放送開始。

(1974年)

本放送時は『アルプスの少女ハイジ』~『フランダースの犬』(…

1975年
昭和50年

日本アニメーション制作の世界名作劇場シリーズとしては第1作となる『フランダースの犬』放送。

(1975年)

アニメ版完結前に絵本や児童書で結末を知ってしまった視聴者か…

『まんが日本昔ばなし』放送開始。

(1975年01月07日)

以後、1994年8月27日まで約20年にわたって放送された。

10月4日、『タイムボカン』放送開始。

(1975年10月04日)

タイムボカンシリーズの始まり。

1976年
昭和51年

『キャンディ・キャンディ』が少女向けアニメとして空前の大ヒット。

(1976年)

主題歌レコードがミリオン・セラーに。

『超電磁ロボ コン・バトラーV』放送開始。

(1976年)

玩具メーカーが企画・デザイン段階から参加し、玩具をテレビと…

1977年
昭和52年

『ジェッターマルス』

(1977年)

『鉄腕アトム』のリメイク版として企画されるも、手塚の状態な…

『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』放送開始。

(1977年)

角川映画のBGMで一躍有名になった大野雄二が音楽を担当。OPとED…

東映アニメーション・ファンクラブ設立。

(1977年)

同社の新旧アニメ作品の設定資料や台本の写し等をファンに提供…

アニメや漫画・劇画がNHKラジオ第1放送等で次々とラジオドラマ化

(1977年08月)

『宇宙戦艦ヤマト』、『フットボール鷹』、『ゴルゴ13』、『ブ…

『宇宙戦艦ヤマト』を再編集したもの(一部のカットは新作)が5館で限定公開。

(1977年08月06日)

やがて全国ロードショーになり、空前のアニメ・ブームを巻き起…

1978年
昭和53年

『宇宙海賊キャプテンハーロック』放送開始。

(1978年)

主題歌のカラオケを60人あまりのフルオーケストラで録音。BGM集…

『科学忍者隊ガッチャマン』が再編集され劇場公開。

(1978年)

BGMはテレビ版とは異なり、すぎやまこういちが新たに作・編曲、…

劇場用新作『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』が公開。

(1978年)

興行収入43億円、配給収入21億円という日本映画史上記録的な大…

1979年
昭和54年

『機動戦士ガンダム』(ガンダムシリーズ)の第1作放送。

(1979年)

初回放送の視聴率は振るわなかったが、再放送を重ねるうちに人…

1980年
昭和55年
1981年
昭和56年

劇場アニメ『じゃりン子チエ』(高畑勲監督作品)が公開。

(1981年)

映画公開から半年後、一部映画版と同一キャスティングにより毎…

1982年
昭和57年

『魔法のプリンセス ミンキーモモ』。葦プロダクション(現:プロダクション リード)制作の魔法少女アニメ。

(1982年)

新体操のリボン演技をモチーフにした変身シーンは、その後の魔…

1983年
昭和58年

『幻魔大戦』(角川アニメーション映画) 平井和正と石ノ森章太郎の原作がアニメ化。

(1983年)

監督はりんたろう。のちに頭角を現すことになる大友克洋がキャ…

土田プロダクション制作の『キャプテン翼』放映開始。

(1983年)

テレビ東京開局以来のヒットとなり、サッカーアニメの代表作と…

『ダロス』 日本初のOVA。制作:スタジオぴえろ。

(1983年)

46話で打ち切りが決まっていた「魔法のプリンセス ミンキーモモ…

1984年
昭和59年
1985年
昭和60年
1986年
昭和61年
1987年
昭和62年
1988年
昭和63年

OVAシリーズとして『機動警察パトレイバー』が始まる

(1988年)

多くの視聴者を獲得する。この作品の成功により、アニメをビデ…

1989年
昭和64年
1990年
平成2年
1991年
平成3年
1992年
平成4年
1993年
平成5年
1994年
平成6年

ディズニー映画『ライオン・キング』(アメリカ)が大人気を博する。

(1994年)

全世界で7億ドル、全米で3億ドルを越える興行収入を記録し、全…

1995年
平成7年

押井守監督の映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』が公開される。

(1995年)

日本での興行収入は振るわなかったが、後に海外では高い評価を…

1996年
平成8年

『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』(カナダ)

(1996年)

シリーズでは初めて全編が3DCGで作られた作品。

『エルフを狩るモノたち』(テレビ東京)

(1996年10月03日)

日本初のオタク向け深夜アニメ。本放送以降、他局も深夜アニメ…

1997年
平成9年

デジタルアニメ制作への移行。

(1997年)

『ゲゲゲの鬼太郎 4作目』の途中から、東映アニメーションは、…

テレビ東京が運営を行うアニメ専門チャンネル「アニメシアターX」がCS放送のディレクTVジャパンで開局。

(1997年)

オタクに向けた独特の番組編成や高額な視聴料金で他局との差別…

世界名作劇場シリーズが放送終了。

(1997年03月23日)

最終作は『家なき子レミ』。

1998年
平成10年

『同級生2』がTV放映。

(1998年)

アダルトゲーム原作ものとしては初。

1999年
平成11年

『ONE PIECE』が放送開始。

(1999年)

東映アニメーションの制作したアニメとしては最も放送期間が長…

『ベターマン』がビスタサイズで放送開始。

(1999年04月01日)

本作以降、アニメや『仮面ライダークウガ』などの特撮でビスタ…

『ワイルドアームズ トワイライトヴェノム』が放送される。

(1999年10月18日)

次回予告の際、次回分のスタッフ名が表示される稀有なアニメ。

2000年
平成12年

『NieA_7』がWOWOWノンスクランブル枠で放送される。

(2000年04月26日)

放送後はその回が公式サイトで無料配信されるという、日本初の…