ジャニーズ事務所の歴史年表と消費税の年表の比較
年代 | ジャニーズ事務所の歴史年表 | 消費税の年表 |
---|---|---|
1889年 明治22年 |
![]() 【黒田内閣】「会計法」(旧法)が成立。(特別会計の始まり)(1889年)総理大臣は、黒田清隆。大蔵大臣は、松方正義。---------------… |
|
1946年 昭和21年 |
![]() 【幣原喜重郎】預金封鎖を実施。(1946年02月17日)今から半世紀以上前、昭和21年2月17日に突如として預金封鎖と新… |
|
1947年 昭和22年 |
![]() 【吉田茂】「財政法」が成立。(1947年03月31日)大蔵大臣は、石橋湛山。戦時中、日本政府は、戦費を調達するた… |
|
1948年 昭和23年 |
![]() 【GHQ】「ドッジ・ライン」を実施。(1948年12月)終戦直後は、物資が不足していたため、物価が高かった。池田勇… |
|
1954年 昭和29年 |
![]() フランスの財務官僚だったモーリス・ローレが「付加価値税」を考案し導入。(1954年)消費税の一種である付加価値税もフランス生まれ。財務官僚のモ… |
|
1962年 昭和37年 |
真家ひろみ (リーダー)/飯野おさみ/中谷良/青井輝彦 (1967年から「あおい輝彦」に改名)でジャニーズ結成(1962年04月01日)創業当初は合宿所に入所という制度がなかった。ちなみに現代も… |
|
1964年 昭和39年 |
ジャニーズ『若い涙』でレコードデビュー(1964年12月)ジャニーズ事務所が創業して初めてのアイドルタレント。 |
|
1968年 昭和43年 |
フォーリーブス「オリビアの調べ」でレコードデビュー(1968年09月05日) |
|
1969年 昭和44年 |
![]() 【佐藤栄作】「同和対策事業特別措置法」が成立。(1969年07月10日)大蔵大臣は、福田赳夫。国策としての同和対策事業は、1969年に… |
|
1971年 昭和46年 |
郷ひろみスカウト(1971年)銀座であった映画オーディションでジャニー喜多川にスカウト。 |
![]() ニクソンショック(1971年08月15日)この影響で、1973年から、先進国を中心に変動相場制に移行する… |
1973年 昭和48年 |
![]() 【田中角栄】「石油緊急対策要綱」を閣議決定。(1973年11月16日)大蔵大臣は、田中派の愛知揆一。オイルショック前からニクソン… |
|
1975年 昭和50年 |
郷ひろみ移籍(1975年)バーニングプロダクションへ移籍。 |
![]() 文藝春秋が、香山健一の論文「日本の自殺」を出版。(1975年)1975年(昭和50年)、「グループ1984年」は論文「日本の自殺」… ![]() 【三木武夫】赤字国債の発行を決定。(特例公債法)(1975年11月07日)大蔵大臣は、宏池会の大平正芳。これ以降、「特例公債法」が毎… |
1976年 昭和51年 |
ジャニーズ少年団、1976年10月シングル発売(1976年)メンバー編集ギャングス松原秀樹(『巨人の好きな子この指とま… 田原俊彦(たのきんトリオ)合格(1976年05月)ジャニーズ事務所をノンアポで訪問し社長に直談判して入門許可。 川崎麻世スカウト(1976年08月)1976年の夏休みにスカウトされて上京。 |
|
1977年 昭和52年 |
近藤真彦入所(1977年)野村義男、スカウト(1977年02月)代々木公園にあったゴーカート乗り場で遊んでいた時に、川崎麻… 錦織一清(少年隊)入所(1977年07月01日)川崎麻世「ラブ・ショック」でレコードデビュー(1977年07月01日) |
|
1979年 昭和54年 |
東山紀之(少年隊)入所(1979年05月) |
![]() 【香山健一】大平内閣の政策研究会に参画し、『自由民主党研修叢書』を執筆。(1979年)1979年(昭和54年)、前年の大平正芳内閣の成立に伴い相次いで… ![]() 【大平内閣】「一般消費税」の導入を閣議決定。(1979年01月05日)赤字国債の発行を「万死に値する」と悔いた大平氏は「一生かか… ![]() 【大平内閣】増税解散。(増税は撤回したものの議席は前回を下回る)(1979年09月07日)▽第35回 増税解散 (79年9月7日解散 10月7日投票 第1次大平内閣… |
1980年 昭和55年 |
植草克秀入所(1980年02月01日)田原俊彦「哀愁でいと」でレコードデビュー(1980年06月21日)近藤真彦「スニーカーぶる〜す」でレコードデビュー(1980年12月12日)ジャニーズ事務所では初ミリオンの売上記録。1981マッチ「スニ… |
|
1981年 昭和56年 |
内海光司(イーグルス→光GENJI)入所(1981年09月)中学2年生の時に友達とジャニーズファミリークラブに遊びに行っ… |
|
1982年 昭和57年 |
本木雅弘(シブがき隊)入所(1982年)大沢樹生(光GENJI)入所(1982年01月17日)中村繁之(イーグルス)合格(1982年01月30日)ジャニーズ事務所のオーディションに合格。 |
![]() 【鈴木善幸】「地域改善対策特別措置法」が成立。(1982年03月31日)大蔵大臣は、渡辺美智雄。◇同和施策・人権施策の法整備流れ図◇ |
1984年 昭和59年 |
岡本健一(男闘呼組)スカウト(1984年)中学生の時に、ジャニーズ事務所のスタッフだと名乗る者にスカ… |
![]() 【中曽根康弘】赤字国債の現金償還原則を「努力規定」に変更。(1984年06月)大蔵大臣は、竹下登。(第三次内閣の宮沢喜一までは竹下登。)---… |
1985年 昭和60年 |
![]() 【中曽根康弘】プラザ合意 (蔵相は竹下登) ★★(1985年09月22日)「NHKスペシャル・戦後50年「その時日本は」第12巻 プラザ合意 … |
|
1986年 昭和61年 |
佐藤アツヒロ(光GENJI)入所(1986年)TOKIOカケル、トニセン、長野博談。 諸星和己(光GENJI)スカウト(1986年01月19日)1983年にJR原宿駅前でジャニー喜多川にスカウト。日本テレビ『… 長野博(V6)合格(1986年04月)城島茂(TOKIO)合格(1986年07月07日)大阪市内で社長面談。 |
|
1987年 昭和62年 |
森且行(SMAP)入所(1987年)ジャニーズ・ファミリー・クラブへ直談判してジャニーズJr.とな… 中居正広(SMAP)入所(1987年03月)草彅剛(SMAP)入所(1987年07月)光GENJIが「STAR LIGHT」でレコードデビュー(1987年08月19日)稲垣吾郎(SMAP)入所(1987年11月05日)香取慎吾(SMAP)入所(1987年11月05日)木村拓哉(SMAP)入所(1987年11月15日) |
![]() 【中曽根康弘】「売上税」法案を国会に提出。(1987年02月)国民的な反対に遭い、同年5月に廃案となる。大蔵大臣は、宏池会… |
1988年 昭和63年 |
反町隆史(ジャニーズJr.)入所(1988年)当時は本名の野口隆史名義で活動。ジャニーズ事務所での活動期… 本木雅弘(シブがき隊)移籍(1988年)グループ解散後退社してバーニング系のグループ会社に移籍。数… 坂本昌行(V6)入所(1988年01月31日)国分太一(TOKIO)入所(1988年01月31日)山口達也(TOKIO)入所(1988年10月30日)光GENJI「パラダイス銀河」で第30回日本レコード大賞受賞(1988年12月31日) |
![]() 【竹下登】リクルート事件が発覚。(1988年06月18日)川崎駅西口の再開発で、便宜をはかる見返りに、川崎市の助役へ… ![]() 【竹下内閣】「ふるさと創生事業」を含む補正予算が成立。(1988年12月)"純金のこけしにカツオ、触れる金塊――。平成のはじめ、バ… ![]() 【竹下内閣】「消費税法」成立。(1988年12月24日)税率は3%。翌年の1989年4月から施行された。その直後、リクル… |
1989年 昭和64年 |
川崎麻世寿退社(1989年)松岡昌宏(TOKIO)入所(1989年10月26日)長瀬智也(TOKIO)入所(1989年10月26日) |
![]() 【宇野内閣】消費税が税率3%でスタート。(1989年04月01日)大蔵大臣は、村山達雄。 (宮沢派)自販機の缶ジュースが110円に… |
1990年 平成2年 |
![]() 【海部俊樹】一時的に赤字国債依存体制から脱却。(1990年)赤字国債の発行額は、バブル崩壊の直後の三年間、ゼロとなった… ![]() 【海部内閣】消費税解散。(→社会党が議席増)(1990年01月24日)▽第39回 消費税解散 (90年1月24日解散 2月18日投票 第1次海部… |
|
1991年 平成3年 |
佐野瑞樹(ジャニーズJr.)入所(1991年)堂本光一・堂本剛(KinKi Kids)入所(1991年05月05日)入所からCDデビューまで全くの同期で関西人同士のグループ。 SMAP「Can't Stop!! -LOVING-」でCDデビュー(1991年09月09日) |
![]() 【海部内閣】「消費税法の一部を改正する法律案」が成立。(議員立法)(1991年05月08日)大蔵大臣は、橋本龍太郎。(竹下派)消費税の歴史○議長(土屋義彦… ![]() 【海部内閣】改正消費税法が施行され、中小の特例措置が縮減。(1991年10月01日)○非課税範囲の拡大(家賃など)○中小特例措置の縮減・簡易課税… |
1993年 平成5年 |
三宅健(V6)入所(1993年05月04日) |
|
1994年 平成6年 |
田原俊彦寿退社(1994年03月01日)個人事務所「DOUBLE "T" PROJECT」を設立。 植草克秀、追っかけファンとデキちゃった再婚(1994年07月)2014/04/17(木) 22:55:47.38 ID:jLEbHo0W0 4月15日発売の一部女… 大沢樹生・佐藤寛之が脱退(1994年08月31日)『SUMMER CONCERT’94 FOREVER YOURS』の最終公演後の大阪城ホー… TOKIO「LOVE YOU ONLY」でCDデビュー(1994年09月21日)大野智(嵐)入所(1994年10月16日) |
![]() 【細川護煕】「国民福祉税」構想を発表。(1994年02月)消費税の増税が一向に進まないことに業を煮やした大蔵省が、消… ![]() 【村山富市】消費税を増税する「税制改革関連法」が成立。(1994年11月)消費税率を3%から4%に引き上げ、さらに、地方消費税1%を加え… |
1995年 平成7年 |
屋良朝幸、入所(1995年)タッキー&翼の滝沢秀明と今井翼は同期(嵐の大野智は先輩)。オ… 岡田准一(V6)合格(1995年)日本テレビ系で放送されていた『天才・たけしの元気が出るテレ… 滝沢秀明・今井翼(タッキー&翼)入所(1995年04月25日)入所日からCDデビュー日まで全くの同期のグループ。 光GENJI解散(1995年09月03日)名古屋市総合体育館・レインボーホール(現・日本ガイシホール… 櫻井翔(嵐)入所(1995年10月22日)V6「MUSIC FOR THE PEOPLE」でCDデビュー(1995年11月01日) |
![]() 【加藤紘一】自民党の幹事長に就任。(橋本内閣)(1995年10月)1995年10月~1998年7月。NHKスペシャル「日本国債」での証言に… |
1996年 平成8年 |
山下智久(NewS→ソロ)ジャニーズ事務所入所(1996年02月11日)山下智久くんがジャニーズ事務所に入所したのは、1996年9月6日… 生田斗真(ジャニーズJr.)合格(1996年02月11日)『天才てれびくん』とジャニーズ事務所のオーディションに同時… 森且行芸能界引退(1996年05月)JKAの川口オートレース場に所属するオートレーサーになる為に芸… 松本潤(嵐)入所(1996年05月17日)二宮和也(嵐)入所(1996年06月19日)相葉雅紀(嵐)入所(1996年08月15日)渋谷すばる(関ジャニ∞)入所(1996年09月22日)村上信五(関ジャニ∞)入所(1996年12月24日) |
|
1997年 平成9年 |
大倉忠義(関ジャニ∞)入所(1997年09月06日)錦戸亮(関ジャニ∞)入所(1997年09月06日)安田章大(関ジャニ∞)入所(1997年09月06日) |
![]() 【橋本龍太郎】消費税率を5%に引き上げ。(1997年04月01日)自販機の缶ジュースが120円になった。 ![]() アジア通貨危機(1997年07月)詳しくは動画をご覧ください。↓ ![]() 【橋本龍太郎】「構造改革法」が 国会で成立。(1997年11月28日)赤字国債が増発された一つの要因は,「財政 構造改革法」が凍結… 橋本龍太郎首相が2兆円規模の特別減税を指示。(1997年12月17日)平成九年度特別減税決定に関する記者会見(橋本龍太郎)所得減… |
1998年 平成10年 |
赤西仁(KAT-TUN)ジャニーズ事務所入所(1998年11月08日)ジャニーズ事務所のオーディションを受験、結果は不合格だった… 亀梨和也(KAT-TUN)入所(1998年11月08日)塚田僚一 (A.B.C-Z)入所(1998年11月08日)藤ヶ谷太輔 (Kis-My-Ft2)入所(1998年11月08日)増田貴久 (NEWS/テゴマス)入所(1998年11月08日)中丸雄一(KAT-TUN)入所日(1998年11月08日) |
![]() 【小渕恵三】赤字国債の禁止規定が削除され、発行額が激増。(1998年04月)3.なぜ赤字国債の無制限発行が可能に なったか (1) 削除された… ![]() 【森喜朗】自民党の幹事長に就任。(小渕内閣)(1998年07月)任期は、1998年7月~2000年4月。 ![]() 【小渕恵三】「緊急経済対策」を発表。(1998年11月16日)橋本内閣を引き継いだ小渕内閣は自らを「経済再生内閣」と位置… ![]() 【小渕恵三】「構造改革法」の停止法案が成立。(1998年11月27日)平成10年7 月,参議院選挙で自民党議席が減少し,橋本内閣に代わ… |
1999年 平成11年 |
加藤シゲアキ(NewS)入所(1999年04月18日)田口淳之介(KAT-TUN)入所(1999年05月16日)内博貴(元News→現在ジャニーズJr.)入所(1999年05月26日)フジテレビ女子アナ菊間氏の酒乱に巻き込まれ冤罪処分。 嵐「A・RA・SHI」でCDデビュー(1999年11月03日)1999年9月15日、ハワイ州ホノルル沖のクルーズ客船にてCDデビュ… |
![]() 【日本銀行】「ゼロ金利政策」を開始。(1999年02月)金利が下がれば、利息が減るので、企業が借りやすくなるはずだ… ![]() 【小渕内閣】消費税の福祉目的化。(1999年03月17日)大蔵大臣は、宮沢喜一。(宏池会)平成11年度予算が成立。消費税… ![]() 【小渕恵三】小渕第二次改造内閣が発足。(自自公連立政権)(1999年10月05日)自民党と自由党による自自連立政権に、公明党が参加を表明した… |
2000年 平成12年 |
ジミーmackey(ジャニーズJr.)入所(2000年03月)木村拓哉結婚(2000年11月23日)工藤静香と電撃結婚。当時は社会現象を巻き起こすスーパーアイ… |
![]() 【小渕恵三】脳梗塞を発症し倒れる。(2000年04月02日)これは、自自公連立から、自由党が抜けた翌日である。低空飛行… ![]() 【野中広務】自民党の幹事長に就任。(森内閣)(2000年04月05日)小渕総理が急死したため、当時、幹事長だった森喜朗が代わって… |
2001年 平成13年 |
![]() 【日本銀行】「量的緩和」を始める。(2001年03月)紙幣を増刷して、金融機関への通貨供給量を上げると、金回りが… |
|
2002年 平成14年 |
桐山照史(関西ジャニーズJr.)入所(2002年07月13日)手越祐也(News)入所(2002年12月01日)八乙女光(HeySayJUMP)入所(2002年12月01日)玉森裕太(Kis-My-Ft2)入所(2002年12月01日) |
![]() 【小泉純一郎】国による「同和立法」を終結。(33年間で約15兆円)(2002年)国策としての同和対策事業は、1969年に国会で成立した同和対策… |
2003年 平成15年 |
千賀健永(Kis-My-Ft2)合格(2003年04月13日)名古屋ジャニーズJr.研究生として合格。 |
![]() 【小泉内閣】「所得税法等の一部を改正する法律」が成立。(2003年03月28日)財務大臣は、塩川清十郎。(清和会)・ 消費税に対する信頼性・透… |
2004年 平成16年 |
中島裕翔(Hey! Say! JUMP)入所(2004年03月28日)高木雄也(HeySayJUMP)入所(2004年06月12日)山田涼介(Hey! Say! JUMP/NYC)オーディション合格(2004年08月12日)バラエティ番組『Ya-Ya-yah』で行われた公開オーディションにて… 橋本良亮(A.B.C-Z)入所(2004年09月08日) |
![]() 【小泉内閣】改正消費税法が施行され、中小の特例措置が縮減。(2004年04月01日)○中小特例措置の縮減・免税点滴用上限: 3千万円 → 1千万円・… |
2005年 平成17年 |
![]() 【仁司泰正】「新銀行東京」を開業。(2005年04月01日)新銀行東京のオリジナルの発想は、1995年(平成7年)に都知事選… |
|
2006年 平成18年 |
KAT-TUN「Real Face」でCDデビュー(2006年03月22日)シングル「Real Face」、アルバム『Best of KAT-TUN』、DVD『Re… 藤井流星(関西ジャニーズJr.)入所(2006年10月08日)中山優馬(中山優馬w/B.I.Shadow/NYCboys)入所(2006年10月08日) |
|
2007年 平成19年 |
Hey! Say! JUMP「Ultra Music Power」でCDデビュー(2007年11月14日) |
1998年からの「定額減税」が廃止。(「定率減税」に切り替え。)(2007年)公明党が廃止をいう所得税の「定率減税」とは?所得減税をめぐ… ![]() 【安倍内閣】「特別会計に関する法律」が成立。(2007年03月26日)「特別会計に関する法律」(平成19年法律第23号)は、一般会計… |
2008年 平成20年 |
山口達也結婚(2008年03月08日)午前10時に5歳年下の元モデルと婚姻届出。同日夜の日本武道館ラ… 中島健人(Sexy Zone)入所(2008年04月20日)菊池風磨(Sexy Zone)入所(2008年04月27日) |
![]() リーマンブラザーズが破綻。(リーマンショック)(2008年09月15日)以下、映像による解説。↓ |
2009年 平成21年 |
中山優馬 w/B.I.Shadow「悪魔な恋」でCDデビュー(2009年07月15日)NYCboys「NYC」でCDデビュー(2009年07月15日)井ノ原快彦結婚(2009年09月11日)マスコミ各社に2人の直筆著名入りファックスで妻・瀬戸朝香の妊… |
![]() 【鳩山由紀夫】政権交代。(2009年09月)民主党が総選挙で圧勝。同党の政権公約であるマニフェストでは… ![]() 【亀井静香】「モラトリアム法」を制定。(2009年12月)モラトリアム法とは「中小企業円滑化法」と呼ばれる法案のこと… |
2010年 平成22年 |
東山紀之結婚(2010年10月23日)およそ2年半の交際を経て女優の木村佳乃と結婚 |
![]() 【自民党】参院選の公約の中で、消費税率を10%に引き上げることを明言。(2010年06月17日)「恒久政策には恒久財源」原則を貫き、財政規律を確立しますわ… ![]() 【民主党】参院選のマニフェストの中で、消費税を含む税制改革について協議を始めると公約。(2010年06月17日)"いますぐやること早期に結論を得ることをめざして、消費… ![]() 【菅直人】参院選の直前に「消費税10%」を打ち出し、惨敗。(単独過半数割れ)(2010年07月11日)2010年7月に任期満了、7月11日に投開票。民主-10議席。自民+1… ![]() 【竹中平蔵】「日本経済は余命3年」と発言。(2010年11月25日)書籍『日本経済 余命3年』の中で竹中は「日本経済は余命3年」と… |
2011年 平成23年 |
![]() アメリカの格付会社「ムーディーズ」が、日本国債の格付けを引き下げる。(2011年08月)日本国債の格付けの推移(朝日新聞) ![]() 【野田佳彦】G20において、消費税率10%への引き上げを公約。(2011年11月03日)野田佳彦首相は3日午後(日本時間同日深夜)の20カ国・地域(G2… |
|
2012年 平成24年 |
中山優馬「Missing Piece」でソロCDデビュー(2012年10月31日)今迄のグループと違い完全なソロデビュー。つまり中山優馬は「… |
![]() 【野田佳彦】消費税を10%まで増税する法案を提出。(2012年06月)消費税率を、2014年に8%へ、2015年には10%まで引き上げる法案… ![]() 【野田佳彦】「三党合意」を締結。(自民党いわく「わが党が主導」)(2012年06月21日)民主党、自民党、公明党の三党の間で取り決められた「社会保障… ![]() 【野田内閣】「改正消費税法」が成立。('14年に8%、'15年に10%に増税)(2012年08月10日)平成24年8月10日に成立し、8月22日に公布された『社会保障の安… ![]() 【野田内閣】「税制抜本改革法」が成立。(軽減税率)(2012年08月10日)平成二十四年法律第六十八号「社会保障の安定財源の確保等を図… ![]() 【野田内閣】特例公債法の単年度制を廃止。(4年制へ)(2012年11月26日)財政運営に必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関… ![]() 【自民党】衆院選の政権公約に、「消費税は社会保障以外には使いません」と明記。(2012年12月03日)社会保障(p.22)国民のニーズに応えられる財政の確立・消費税… ![]() 第46回衆議院選挙で自公が勝利。(単独過半数)(2012年12月16日)11月16日に解散、12月4日に公示、12月16日に投開票。自民+176… ![]() 【安倍晋三】政権交代して再び自公政権。(2012年12月26日)目玉政策の「アベノミクス」への期待感と、民主党政権への失望… |
2013年 平成25年 |
舞祭組「棚からぼたもち」でCDデビュー(2013年12月13日)Kis-My-Ft2のバックダンサーのCDデビュー。CDデビューしたのに… |
![]() 【麻生太郎】「(消費税率が10%を超える)確率は極めて高い」(2013年02月03日)麻生太郎副総理兼財務相は3日のNHK番組で、消費税について「中… ![]() 【日本銀行】「黒田バズーカ」第1弾。(2013年04月04日)就任早々の日銀政策決定会合で「量的・質的金融緩和」の導入を… ![]() バーナンキショック(2013年05月22日)以下、映像による解説。↓ ![]() 【安倍内閣】「消費税転嫁法」が成立。(「転嫁カルテルの容認」)(2013年06月05日)7. 消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻… ![]() 第23回参議院選挙で、自公が勝利。(自公で過半数。衆参ねじれ解消)(2013年07月21日)7月28日に任期満了、7月4日に公示、7月21日に投開票。自民+31… ![]() 「消費税転嫁法」が施行。(「転嫁カルテル」解禁)(2013年10月01日)消費税転嫁対策特別措置法について※消費税の円滑かつ適正な転嫁… ![]() 自販機ジュース、増税で130円に 端数切り上げを申請(2013年11月24日)来年4月の消費増税にあわせ、自動販売機で売られる飲料の一部が… |
2014年 平成26年 |
ジャニーズWEST「ええじゃないか」でCDデビュー(2014年04月23日)レーベルはジャニーズ・エンタテイメント。関西ジャニーズJr.か… 道枝駿佑ジャニーズ事務所入所(2014年11月23日) |
![]() 【安倍晋三】消費税率を8%に引き上げ。(2014年04月)![]() 【竹中平蔵】「将来の大きな痛みを回避するため、いま(増税という)若干の痛みを我慢する」と発言。(2014年09月17日)将来の大きな痛みを回避するため、いま(増税という)若干の痛… ![]() 【日本銀行】「黒田バズーカ」第2弾。(2014年10月31日)サプライズ緩和を発表。市場では予想されていなかっただけに株… ![]() 【安倍晋三】消費税率10%への引き上げを1年半延期すると発表。(2014年11月)2015年10月に予定されていた消費税率の10%への引き上げを、201… ![]() 【安倍晋三】「軽減税率」の導入を目指すことで合意。(2014年11月20日)軽減税率を導入するためには、会計システムの入れ替えなどでコ… ![]() アメリカの格付会社「ムーディーズ」が、日本国債の格付けを引き下げる。(2014年12月)日本国債の格付けの推移(朝日新聞)実際、2014年11月に最初の… ![]() 第47回衆議院選挙で自公が勝利。(消費増税の延期を問い、単独過半数。自公で2/3)(2014年12月14日)11月21日に解散、12月2日に公示、12月14日に投開票。自民-4議… |
2015年 平成27年 |
渋谷すばる「記憶/ココロオドレバ」でCDデビュー(2015年02月11日)関ジャニ∞がCDデビュー10周年を迎えた25日、自主レーベル「INFI… |
![]() 中国ショック(2015年08月18日)以下、映像による解説。↓ |
2016年 平成28年 |
![]() 【日本銀行】「黒田バズーカ」第3弾。(2016年01月29日)追加緩和を発表。市場が停滞していたため、緩和観測はありまし… ![]() 【安倍内閣】特例公債法を5年制に拡大。(2016年03月31日)特例公債法案が31日成立 赤字国債、平成32年度まで立法不要----… ![]() 【国際通貨基金】日本の消費税率を15%まで引き上げるよう提言。(2016年06月)このポストは歴代財務省財務官の天下り先になっている。日本は… ![]() 【安倍晋三】消費税率10%への引き上げを、さらに2年半延期すると発表。(2016年06月)2017年4月に予定されていた消費税率の10%への引き上げを、2019… ![]() 第24回参議院選挙で自公が勝利。(キッカリ単独過半数。参院でも自公維で2/3)(2016年07月10日)7月25日に任期満了、6月22日に公示、6月10日に投開票。自民+6… 過去10年、私達の給与10%減の一方、企業から株主への配当金10倍増…意味する真実(2016年08月16日)過去10年、私達の給与10%減の一方、企業から株主への配当金10… |
|
2017年 平成29年 |
![]() 自民税調 消費税の使いみちは衆院選後に議論(2017年06月26日)"使途の見直しは、10%への消費税引上げによる増収5兆円か… ![]() 【安倍晋三】増税による税収増分のうち、社会保障分は1/5、残りは借金の返済分だったと発言。(2017年09月25日)安倍首相は2016日9月25日、2019年10月に予定されている消費税を… ![]() 第48回衆議院選挙で、自公が勝利。(増税延期を否定し、過半数を維持・自公で2/3)(2017年10月22日)自民284(+-0)・民進党55(+40)・希望50(-7)・公明29(-5) |
|
2018年 平成30年 |
King & Prince「シンデレラガール」でCDデビュー(2018年05月23日)所属レコードレーベルはJohnnys’Universe / ユニバーサルミュー… |
![]() NY株1175ドル安 下げ幅過去最大 リーマン・ショック抜く(2018年02月06日)東証、一時1600円超安 終値は1071円安5日のニューヨーク株式市… ![]() 【マレーシア】マハティール首相が公約通り消費税を廃止。(2018年06月01日)マレーシア政府は16日、消費税に相当する物品・サービス税(GST… ![]() 低所得層の学生、国立大の授業料を全額免除へ 政府方針(2018年06月05日)5日に公表された政府の「骨太の方針」の原案には、消費増税分を… ![]() 【麻生派】消費税対策として10兆円規模の財政出動を要望。(2018年07月07日)自民党の若手議員らが安倍晋三総理大臣に来年度の予算編成で消… ![]() リーマンショックから10年が経過。(2018年09月15日)日経平均株価はショック前の2倍近くに回復しましたが、日本企業… ![]() コンビニ業界団体がイートインコーナーを飲食禁止にすると発表。(2018年10月03日)来年10月の消費税率引き上げと同時に導入される軽減税率をめぐ… ![]() 【安倍内閣】電子決済に限り2%還元する方針を発表。(2018年10月04日)必要な端末の配備やポイント還元の費用を公費で補助する方向だ… ![]() 【財務省】イートインコーナーに限り軽減税率を適用する方針を示す。(2018年10月04日)来年10月の消費税率引き上げ時に導入する「軽減税率」をめぐり… ![]() 【石破茂】「麻生さん留任はいい。最悪の財政をどうするか。」(2018年10月05日)首相が「政権を支えるために麻生さん(を留任させる)」、そう… ![]() 世界同時株安で日経平均が一時1000円超下落。(2018年10月11日)11日の東京株式市場では、前日の米国株価の大幅安を受け、日経… ![]() 【安倍内閣】消費税率を予定通り10%に引き上げる方針を表明。(2018年10月15日)「国民の不安を払拭(ふっしょく)することで、消費税率引き上げ… ![]() 中国株が急落。('14年の中国ショック以来の安値)(2018年10月18日)18日の中国株式相場は下落。上海総合指数が2500を割り込んで引… ![]() 【安倍内閣】公明党が提案した「プレミアム商品券」を検討する方針を示す。(2018年10月19日)政府は19日、来年10月の消費税率10%への引き上げに備えた景気… ![]() 日経平均がさらに大幅下落。(前日比で822円安)(2018年10月25日)東京株式市場の日経平均株価は、24日より822円安い2万1268円で… ![]() 【しんぶん赤旗】過去6年間の社会保障費削減額が約3.9兆円であると報道。(2018年10月26日)安倍晋三政権が2013年以降の約6年間に削減した社会保障費が少な… ![]() 【安倍晋三】「(消費税率10%超は)検討は行っていない。」と答弁。(2018年10月31日)安倍首相は参院本会議で、消費税率の10%超への引き上げについ… ![]() 10月の日経平均株価 1か月間で2200円下落 リーマン以来の規模。(2018年11月01日)世界的に株価が乱高下した先月、東京市場では日経平均株価が1か… ![]() 「来年リーマン・ショック級の出来事がない限り 10%としていく」と改めて表明。(2018年11月01日)岸田氏は来年10月の消費税率引き上げの意義についても質問した… ![]() 【国税庁】ベンチで食べると外食扱いになり、軽減税率を適用しない方針を発表。(2018年11月06日)2019年10月の消費税率10%への引き上げと同時に導入される軽減… ![]() 【安倍内閣】「プレミアム付き商品券」の対象を、0~2歳児を抱える子育て世帯にまで拡大することを検討。(2018年11月08日)政府は8日、来年10月の消費税率10%への引き上げに伴う景気対策… ![]() 【安倍内閣】新設される「自動車環境性能税」を最大2%減税することを検討。(2018年11月12日)政府が来年10月の消費税率10%への引き上げに伴う需要の反動減… ![]() 流通27団体が、消費税の総額表示義務の廃止に向けて、政府への統一要望に乗り出す。(2018年11月14日)日本スーパーマーケット協会、日本加工食品卸協会、食品産業セ… ![]() 【厚生労働省】消費税の増税に合わせて、初診料を値上げすると発表。(2018年11月17日)厚生労働省は来年10月の消費税率10%への引き上げ時に、増税分… ![]() 【野田毅】「(消費税率は)20%は超えない方が良い。」と発言。(※元自由党)(2018年11月19日)自民党税制調査会の野田毅最高顧問が19日、東京都内の日本記者… ![]() 【野田毅】「(消費税率は)20%は超えない方が良い。」(2018年11月19日)自民党税制調査会の野田毅最高顧問が19日、東京都内の日本記者… ![]() 【大村大次郎】元国税が暴露。「消費税は社会保障のため不可欠」が大ウソな理由★(2018年11月20日)つまりは、日本の金持ちは、先進国並みの税金を払っていないの… ![]() 【安倍内閣】電子決済限定で5%ポイント還元を9ヶ月間実施すると発表。(2018年11月22日)政府が来年10月の消費増税の対策として導入するポイント還元制… ![]() 19年度予算案、歳出総額101.5兆円・うち消費増税対策2.0兆円=政府筋(2018年12月17日)消費税率10%への引き上げに伴う増税対策2兆円を盛り込み、一般… ![]() 【リーマン級キタ-!】NYダウ、2008年リーマンショック以来の最悪の週が終わる(2018年12月22日)ダウは2008年以来毎週の最も急落を被り、ナスダックは正式に弱… ![]() 岡本薫明事務次官「社会保障の給付と負担のバランスが 大きく崩れていることが最大の問題」(2018年12月22日)財務省の岡本薫明事務次官は消費税率の10%以上への引き上げに… ![]() 日経平均が急落し、ついに2万円台を割る。前日比-1,010.45円(-5.01%)(2018年12月25日)連休明け25日の東京株式市場で日経平均株価は急落し、終値は前… |
2019年 平成31年 |
![]() 【東証】大発会で、下げ幅が一時700円超の大幅安。(アップルショックと円高の影響)(2019年01月04日)新年初めての取引となる4日の「大発会」の東京株式市場は、前日… ![]() 昨年の海外投資家の売りが買いを5兆円超上回る(ブラックマンデー以来31年ぶり)(2019年01月09日)これは、リーマンショックの時を大きく上回り、世界的な株価の… ![]() 【安倍晋三】施政方針演説の中で、「増税分の5分の4を借金返済に充てた」と明かす。(2019年01月28日)安倍首相は今国会の施政方針演説(1月28日)で「増税分の5分の4… ![]() 【世耕弘成】安倍総理に商店街でキャッシュレス決済の体験をしてもらう。(2019年02月02日)今日は戸越銀座商店街で安倍総理にキャッシュレス決済の体験を… ![]() イトーヨーカ堂 仕入れで消費税の増税分を上乗せせず(2019年02月15日)大手スーパーのイトーヨーカ堂が5年前に消費税率が8%に引き上… ![]() 【菅義偉】マイナンバーカードを健康保険証、ポイント還元カードにすると発表。(2019年02月15日)菅義偉官房長官は15日閣議後の会見で、マイナンバーカード普及… ![]() 【日刊ゲンダイ】安倍政権にGDPカサ上げ疑惑 600兆円達成へ統計38件イジる(2019年02月19日)「GDP上昇の要因は、家計調査の方法が変わったことで、家計消費… ![]() ジャパンビバレッジが、消費増税分を支払っていなかったことが発覚。(過去最大)(2019年03月08日)自動販売機運営大手のジャパンビバレッジが前回の消費増税分2億… ![]() 消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が突きとめる(2019年03月21日)「全額社会保障の安定に使う」。安倍政権が国民に説明していた… ![]() 米債券市場で12年ぶりの逆イールドが発生し、株価が暴落。(日経前日比-650円)(2019年03月25日)東京株式市場が25日急落したのは米債券市場で長期金利の指標と… ![]() 【麻生太郎】G20の席上で、消費税率10%への引き上げを表明。(2019年04月11日)麻生太郎財務相は20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議… ![]() 【OECD】消費税率を、最大26%まで引き上げる必要があると提言。(財務省OBの指定席)(2019年04月16日)1990年から1996年まで、谷口誠(外務省出身)が日本人として初… ![]() 【萩生田光一】景気次第で、消費増税の延期や、総選挙も有り得るとの見解を示す。(2019年04月18日)映像はこちら。↓安倍総理の“側近中の側近”ともいえる萩生田幹事… ![]() 日本商工会議所の三村会頭が、増税延期も有り得るとの発言に難色。(2019年04月18日)自民党の萩生田光一幹事長代行が18日のインターネット番組で、1… ![]() 【Newsポストセブン】安倍政権、増税延期どころか「消費税5%に下げる」案が浮上。(小学館は小沢寄り)(2019年04月23日)・補選での2敗など求心力に陰りが見えた安倍晋三首相にとって、… ![]() 【山口那津男】消費税引き上げ延期発言に「到底論外」(2019年04月23日)自民党の萩生田幹事長代行が消費税率引き上げの延期に言及した… ![]() 【IMF】古沢副専務理事「(増税を延期すれば)信用が失われる」(財務省OB)(2019年04月25日)古澤満宏略歴2015 年 3 月 2 日に IMF 副専務理事に就任。日本… ![]() 公明党の斉藤鉄夫幹事長が、衆参同日選に反対を表明。(清水建設元社員)(2019年04月26日)公明党の斉藤鉄夫幹事長は26日の記者会見で、夏の参院選に合わ… ![]() 【内閣府】3月の景気動向指数が、6年2カ月ぶりに「悪化」となる。(2019年05月13日)内閣府は13日、3月の景気動向指数(CI、2015年=100)速報値を発… ![]() 菅官房長官が、消費税率を引き上げる方針に変わりがないことを強調。(2019年05月13日)内閣府が景気判断を景気後退の可能性を示す「悪化」に下方修正… ![]() 対中関税引き上げへの報復として、対米関税の引き上げを発表。(2019年05月13日)アメリカが中国からの2000億ドルの輸入品の関税を引き上げたこ… ![]() 【公正取引委員会】リクルート社が消費税を取引先に負担させていた件で、再発防止を求める勧告を出す。(2019年05月24日)不払いは6400万円以上に上ります。 リクルートはインターネッ… ![]() 【麻生太郎】「増税延期なら、国債の格下げも覚悟しといてもらわないと」(2019年06月03日)日本国債の格付けの推移(朝日新聞)麻生財務大臣:「(消費増… ![]() 【金融庁】老後は2000万円の貯金が必要と試算し、資産運用の指南書をまとめる。(無党派層の支持低下→ダブル選断念が狙い?)(2019年06月06日)-指南書の中身は。老後に備える現役世代は、生活資金とは別の… ![]() 【東京国税庁】アニメ制作会社「電送屋ティーエーピー」を、消費税の脱税容疑で刑事告発。(2019年06月09日)アニメーションの制作を請け負う会社とその実質的経営者が消費… ![]() 【帝国データバンク】飲食店の倒産件数が、リーマンショックや東日本大震災時を上回ったと発表。(2019年06月10日)帝国データバンクの調査によると、2018年度の飲食店の倒産、休… ![]() 【安倍内閣】今年10月の消費増税を明記した「骨太の方針」の素案を公表。(2019年06月11日)政府は11日、経済財政運営の基本方針(骨太の方針)の素案を公… ![]() 【日本銀行】世界経済の下方リスクを念頭に、追加緩和を検討すると発言。(2019年06月21日)日銀の黒田総裁は世界経済の下方リスクが高まっているとして、2… ![]() 通常国会が閉会し、総理が記者会見を開く。(結局、解散はせず)(2019年06月26日)参議院選挙の最大の争点は、安定政権で改革を進めるかだと強調… ![]() 【安倍晋三】党首討論において「今後10年ほどは、消費税ひき上げの必要はない。」と宣言。(2019年07月03日)安倍総理大臣は、日本記者クラブ主催の各党の党首らによる討論… MMT理論のステファニー・ケルトン教授が来日し、「消費増税はいらない」と主張。(2019年07月16日)「消費増税はいらない」世界注目の経済学者が来日 ![]() 【公明党広報】「(軽減税率を)政党で唯一主張し、実現させました。」(2019年07月19日)公明党広報<軽減税率は“生活減税”>軽減税率は、飲食料品(酒… ![]() 第25回参議院選挙の投票日。(2019年07月21日)自民党は7日、岸田政務調査会長が記者会見し、参議院選挙の公約… ![]() NY株が今年最大の下げ幅を記録し、日経平均も2万円寸前まで急落。(2019年08月06日)週明け5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、米中… ![]() 【日刊ゲンダイ】コンクリートに7割消える「消費増税2兆円対策」のマヤカシ★(2019年08月22日)消費増税に伴う新たな税負担増は5・7兆円。安倍政権は今年度予… ![]() 【財務省】キャッシュレス還元対象サイト一覧 を公表。(2019年09月01日)キャッシュレス還元対象サイト一覧 ※pdf(3608ページ)注意 対象… ![]() 【財務省】企業の内部留保が過去最⾼の463兆1308億円だったと発表。(7年連続で過去最高)(2019年09月02日)企業の内部留保が7年連続で過去最⾼を更新しました。 財務省が… ![]() 【東京新聞】2017年度の輸出企業への還付額は、消費税収の約2割だったと報じる。(2019年09月18日)"企業は仕入れ時に払った消費税を商品価格に上乗せして消… ![]() 経済同友会の代表幹事が、「消費税は10%では足りない。17%必要。」と発言。(2019年09月24日)経済同友会の桜田謙悟代表幹事は24日、日本記者クラブで会見し… ![]() 【池上彰】「歳出削減をしない場合は、消費税35%が必要。」(2019年09月28日)法人税大減税への指摘もない。なんでここまで落ちぶれでしまっ… ![]() 【朝日新聞】常連さんゴメン、もう限界…消費増税複雑で老舗続々閉店(2019年09月30日)閉店に踏み切ったのは、軽減税率対応のレジの導入に費用がかか… ![]() 【厚生労働省】医療機関に支払われる初診料(280点)を6点(60円)引き上げ 。(2019年10月01日)厚生労働省は6日、今年10月に予定されている消費税率10%への … ![]() 消費税率が10%となる。(2019年10月01日)消費税10%払って店内で食べるべきか、8%払って持ち帰るべきか… ![]() 経済同友会 「10%で未来永劫大丈夫というのは危険」(2019年10月01日)さらに櫻田代表幹事は、「同友会としてしっかりと言うべきこと… ![]() 【いさ進一】「軽減税率を 3党合意として法案に盛り込んだのは 民主党政権」(2019年10月03日)公明党広報<軽減税率は“生活減税”>軽減税率は、飲食料品(酒… ![]() 【内閣府】8月の景気動向指数が、5カ月ぶりに「悪化」となる。(2019年10月07日)内閣府が7日発表した8月の景気動向指数(CI、2015年=100)は、… ![]() 【楽天ビック】大企業なのにポイント還元対象なのはおかしいとの批判を受けて終了。(2019年10月08日)開始から約1週間、早くもポイント還元への参加を終了します。 … ![]() イオンの岡田社長が、ポイント還元の対象外になっている件で不満をもらす。(2019年10月09日)消費増税にあわせて10月から始まったキャッシュレス決済への還… ![]() 【安倍内閣】国家公務員の給与・ボーナスを増やすことを閣議決定。(6年連続増)(2019年10月11日)政府は11日、2019年度の国家公務員の月給とボーナス(期末・勤… ![]() 【SBI生命保険】将来について感じる不安… 20代女性の約6割が「貯金がない」(2019年10月12日)20代女性は「貯金がない」(59.0%)、50代女性は「親の介護」(59… ![]() 竹中平蔵「日本の1000兆円の借金は問題ない」(2019年10月22日)2017年度の政府のBSでは、負債の部の「公債」が約966兆円。「政… ![]() 【谷垣禎一】「(消費税率の引き上げは)検討は常にしていかなきゃいけない」(2019年11月03日)今年10月の10%への増税に関し、「財政健全化を図ろうという流… ![]() 【OECD】法人税に世界共通の最低税率を設ける案を公表。(2019年11月08日)グローバル企業による課税逃れを防ぐため、OECD(経済協力開発… ![]() 【与党】大企業の接待飲食費の50%を非課税にする特例措置の廃止を検討。(2019年11月09日)政府・与党が、大企業の接待飲食費の50%を非課税にする特例措… ![]() 【NHK】軽減税率「中小企業の7割が見直し求める」経営者調査。(2019年11月13日)飲食料品の消費税率を8%とする軽減税率の制度について、中小企… ![]() 【安倍内閣】5Gの普及を促すため、企業への法人税や固定資産税の減税を検討。(2019年11月18日)政府が次期通信規格の第5世代(5G)移動通信システムの普及を促… ![]() 【自公税調】企業への支援に力点を置き、法人税の減税を検討開始。(2019年11月21日)自民、公明両党の税制調査会は21日、それぞれ総会を開いて2020… ![]() 【朝日新聞】「だまされた感」保護者ため息 幼保無償化で値上げ続々。(2019年11月22日)「子どもの通っている幼稚園が、10月の幼保無償化のタイミング… ![]() 【安倍内閣】補正予算案で、赤字国債を発行する方向で調整開始。(2019年11月22日)政府は22日、策定中の令和元年度補正予算案で赤字国債を発行す… 日本の消費税、2030年までに15%に IMFが報告書(2019年11月25日)日本の消費税、2030年までに15%に IMFが報告書 ![]() 【IMF】消費税率を15%〜20%に引き上げる必要があると提言。(2019年11月26日)増税したばかりということもあってか、不満の声が上がっていま… ![]() 国の税収がナゼか2兆円超も下ぶれし、追加で赤字国債を発行。(2019年12月10日)今年度の国の税収が、法人税の落ち込みなどで当初見通しから2兆… ![]() 【安倍内閣】赤字を装って法人税を脱税する手口を防止するため、制度改正の検討を開始。(2019年12月10日)政府は来年度の税制改正で、実際には多額の利益を上げている企… ![]() 【安倍内閣】令和2年度の税収を、過去最高の63.5兆円と想定。 (消費税が初めて最大税目となる)(2019年12月20日)政府の2020年度当初予算案の税収は63兆5130億円を見込み、税収… ![]() 【日本銀行】保有する国債の総額が、過去最高の500兆円に到達。(発行全体の43.9%)(2019年12月20日)日銀が保有する国債が500兆円に達しました。大規模な金融緩和策… |
|
2020年 平成32年 |
D.D./Imitation Rain(2020年01月22日)Snow Man vs SixTONESの両名が両A面シングルでCDデビュー。こう… |
![]() 年収850万円超の所得税が増税になり、フリーや自営の大半は減税となる。(2020年01月01日)・働き方の多様化に対応するため、2020年1月から所得税が見直さ… ![]() 【総務省】5Gインフラ整備のために「インターネット税」の導入を検討すると発表。(2020年01月20日)総務省は、次世代通信規格「5G」の基盤となる光ファイバー回線… ![]() 【前原誠司】「粉飾決算している国の国債、 信用されますか」 と批判。(2020年01月28日)前原氏は、財政法上は余ったお金の半分以上を借金返済にあてな… ![]() 【財務省】国の借金が、昨年末の時点で1,110兆7,807億円となり、 過去最大を更新したと発表。(2020年02月10日)財務省が10日発表した、国債と借入金などの残高を合計した「国… ![]() 【IMF】新型コロナウィルス対策のために、消費税率を15%に引き上げる必要があると提言。(2020年02月11日)国際通貨基金(IMF)は10日公表した日本経済に関する年次審査報… ![]() 【最高裁】昨年の自己破産は、7万3095件と、キャッシュレス化の影響で増加傾向。(2020年02月18日)借金が返済できなくなった人が自己破産した件数は、去年1年間に… ![]() 【安倍晋三】「(消費税引き下げ)検討したい。」(2020年03月16日)■消費税引き下げ問われ、首相「検討したい」[15:50]新型コロ… ![]() 【日本銀行】金融緩和の強化を決定。(2020年03月16日)日銀は16日の金融政策決定会合で、金融緩和の強化を決定した。 ![]() 【日銀】利下げは見送り、ETFの購入額を倍増させると発表。(6兆⇛12兆円)(2020年03月16日)日銀は16日正午から金融政策決定会合を開き、新型コロナウイル… ![]() 麻生財務大臣が、消費税の減税と現金給付に否定的な見解を示す。(2020年03月19日)消費減税について現段階では考えていないとしています。 麻生財… ![]() 【安倍内閣】赤字を出した企業に、法人税の一部を 還付する方針を固める。(2020年03月21日)政府は21日、新型コロナウイルス感染症への対応で赤字を出した… ![]() 【GPIF】外国債券の運用比率を、15%から25%に引き上げる方針を示す。(2020年03月24日)公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は… ![]() 【安倍内閣】売上50%減で固定資産税を免除することで最終調整。(2020年04月02日)新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策で、政府・与党… ![]() 【日本銀行】国債の買い入れ限度額を、一時的に撤廃すると発表。(2020年04月27日)日銀は27日の金融政策を決める会合で、国債の購入額の制限をな… ![]() 【ドイツ】消費税の引き下げが始まる。(2020年07月02日)ドイツ “消費税”引き下げ始まる 新型コロナ対策 ![]() 【財務省】昨年度の税収が、2兆円も下がっていたと発表。(2年ぶりに60兆円を下回る)(2020年07月03日)消費税上がったのに…コロナの影響で税収2兆円減 ![]() 【石原伸晃】税収を増やす施策を検討するよう政府に要望。(2020年07月03日)コロナ対策 税収増やす施策検討を首相に要望 自民 石原氏ら ![]() 【英国】消費税を、大幅に引き下げ。(半年間、現在の20%から5%に)(2020年07月15日)【英政府 “消費税”を大幅引き下げ】 ![]() 消費税減税で一致できなかったと玉木氏(2020年08月20日)消費税減税で一致できなかったと玉木氏 ![]() 【菅官房長官】消費税は社会保障の重要な財源であるとして、減税に否定的な見解を示す。(2020年09月05日)菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ![]() 菅官房長官「行政改革を徹底して行った上で、消費税は引き上げざるを得ない。」(2020年09月10日)「行政改革を徹底して行った上で消費税は引き上げざるを得ない」 ![]() 菅官房長官「安倍総理大臣は、かつて『今後10年くらい消費税率を上げる必要はない』と発言していて、私も同じ考え方だ。」(2020年09月11日)菅官房長官 “消費税率の引き上げ 今後10年程度は必要ない” 【朝日新聞】どうする書籍の総額表示 来年度から義務化、作家ら波紋。(2020年09月16日)どうする書籍の総額表示 来年度から義務化、作家ら波紋 ![]() 【立憲民主党】枝野代表「(消費税率は)できれば下げることが望ましい。」(2020年09月23日)消費税「下げるのが望ましい」 枝野立憲代表 【菅内閣】「消費税率の引き下げを考えない」とする答弁書を閣議決定。(2020年10月02日)消費税率引き下げ「考えない」 政府、答弁書を決定 青色申告特別控除 2020年分の確定申告から65万円要件が変更(2020年10月05日)青色申告特別控除 2020年分の確定申告から65万円要件が変更 ![]() 【週刊ポスト】1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要。(2020年10月08日)1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要 |
2021年 平成33年 |
なにわ男子「初心LOVE」CDデビュー(2021年11月12日)「なにわの日」とされる2021年7月28日に横浜アリーナで開催した… |
【安倍晋三】「間違っても増税はダメだ」(2021年04月22日)安倍前総理「増税は絶対にしてはいけない」~コロナ禍での経済… 【菅首相】「財政健全化の旗を降ろさず、これまでの改革努力を続けていく」(2021年04月26日)首相 財政健全化へ具体的検討進める考え コロナ対策で赤字拡大 【枝野幸男】「枝野ビジョン 支え合う日本」を出版。(消費税減税の効果に懐疑的な記述)(2021年05月20日)枝野氏は5月に発売した著書で「『コロナ禍による消費減少』に対… 【田原総一朗】政府は早急に消費税ゼロ、粗利補償を実施すべき(2021年06月11日)政府は早急に消費税ゼロ、粗利補償を実施すべき 2度にわたる消費増税を反省!? 安倍晋三前内閣総理大臣(2021年06月14日)2度にわたる消費増税を反省!? 安倍晋三前内閣総理大臣 【立憲民主党】枝野代表「税率5%への時限的な消費税減税をめざす」(公約にはしない方針)(2021年06月15日)立憲民主、消費減税で迷走 代表明言も「公約ではない」 【安倍晋三】「(増税後に)もっと思い切った財政措置が必要だったのかも知れません。」(2021年06月16日)安倍前総理が消費増税を避けられなかった「2つの壁」の存在 【立憲民主党】福山幹事長「(消費税率5%は)実現不可能な可能性が高いのに、選挙公約にはできない」(2021年06月16日)立憲民主、消費減税で迷走 代表明言も「公約ではない」 【連合】神津里会長「連合として具体的に消費減税すべきとの考え方はない」(2021年06月17日)連合会長「消費減税すべきとの考え方ない」 ![]() 【公明党】山口代表が、立憲民主党の枝野代表の消費税引き下げ発言を批判。(2021年06月22日)公明 山口代表 立民 枝野代表の消費税引き下げ発言を批判"… 消費税廃止論者の安藤裕・衆院議員が、議員辞職。(不倫報道を受け)(2021年06月24日)【独自】京都選出の自民党「魔の3回生」またも“ゲス不倫”で辞表… 【立憲民主党】枝野代表が、消費税率の5%への引き下げを、 公約にすると明言。(2021年06月25日)立民 枝野代表 “消費税率5%への引き下げ 次の衆院選公約に”枝… 国の20年度税収、コロナ禍でも過去最高 60.8兆円に 巣ごもり需要など好調、企業の「K字」回復映す(2021年06月30日)国の20年度税収、コロナ禍でも過去最高 60.8兆円に巣ごもり需要… 国税局、ウーバー配達員の報酬調査を開始 運営社に情報求める(2021年06月30日)国税局、ウーバー配達員の報酬調査を開始 運営社に情報求める “法人税の最低税率15%以上”で130の国と地域が大枠合意(2021年07月02日)“法人税の最低税率15%以上”で130の国と地域が大枠合意 社民党「消費税3年ゼロ」を柱に 最低賃金1500円に、衆院選へ(2021年08月25日)社民党「消費税3年ゼロ」を柱に 最低賃金1500円に、衆院選へ 【MAGNEWS】元国税が指摘「日本の富裕層はフリーターより税金を払っていない」不都合な事実(2021年09月02日)元国税が指摘「日本の富裕層はフリーターより税金を払っていな… 【山本太郎代表】消費税廃止、月20万円の給付金、社会保険料免除、教育無償化を実現させる。財源は当面の間全て国債だ。(2021年09月02日)【山本太郎代表】消費税廃止、月20万円の給付金、社会保険料免… 高市早苗・元総務相、総裁選出馬会見で消費増税を正当化 支持者はガッカリ(2021年09月09日)高市早苗・元総務相、総裁選出馬会見で消費増税を正当化 支持者… 河野氏、同性婚と選択的夫婦別姓に賛成 年金改革「最低保障が必要」(2021年09月16日)河野氏、同性婚と選択的夫婦別姓に賛成 年金改革「最低保障が必… ウーバーイーツ配達員男性が絶望…「インボイス制度」で「手取り収入」はこんなに激減する(2021年09月18日)ウーバーイーツ配達員男性が絶望…「インボイス制度」で「手取り… 10年程度は消費税上げずと岸田氏(2021年09月18日)10年程度は消費税上げずと岸田氏 立憲民主がアベノミクスを検証「金持ちを大金持ちにしただけ」(2021年09月21日)立憲民主がアベノミクスを検証「金持ちを大金持ちにしただけ」 立民、財政健全化の凍結を表明 コロナ禍で消費税5%へ(2021年09月21日)立民、財政健全化の凍結を表明コロナ禍で消費税5%へ 麻生財務相、河野氏の年金改革案「民主党内閣も同様の案。反論してなくなった」とけん制(2021年09月24日)麻生財務相、河野氏の年金改革案「民主党内閣も同様の案。反論… 立民、財政健全化の凍結を表明 コロナ禍で消費税5%へ(2021年09月27日)立民、財政健全化の凍結を表明 コロナ禍で消費税5%へ 【自民党】総裁選が行われ、決選投票の末に、岸田文雄が総裁に選出される。(2021年09月29日)"日経平均は、9月29日から10月4日までの6日間で1000円以上… 金融所得課税の見直し「1億円の壁ということを念頭に考えていく必要ある」(2021年10月04日)金融所得課税の見直し「1億円の壁ということを念頭に考えていく… 岸田首相 富裕層の金融所得課税 当面見直さない認識重ねて示す(2021年10月10日)岸田首相 富裕層の金融所得課税 当面見直さない認識重ねて示す 岸田首相「消費税については社会保障の財源として位置づけられており、当面、消費税について触れることは考えておりません」(2021年10月12日)消費税10%“当面維持”の考え 岸田首相 税の無駄遣い2108億円、検査院が指摘 コロナ対策も点検(2021年11月05日)税の無駄遣い2108億円、検査院が指摘 コロナ対策も点検 金融課税、重要課題に明記へ 格差是正、来年以降議論―政府・与党(2021年11月17日)金融課税、重要課題に明記へ 格差是正、来年以降議論―政府・与党 持続的な賃上げ、実現に意欲 将来の消費増税「有力な選択肢」―宮沢・自民税調会長(2021年11月19日)持続的な賃上げ、実現に意欲 将来の消費増税「有力な選択肢」―… 持続的な賃上げ、実現に意欲 将来の消費増税「有力な選択肢」 宮沢・自民税調会長(2021年11月19日)持続的な賃上げ、実現に意欲 将来の消費増税「有力な選択肢」 … 雇用保険料率引き上げへ 現行0.9%、労使負担増(2021年11月25日)雇用保険料率引き上げへ現行0.9%、労使負担増 利益はこの20年で2倍にしかなっていないのに、株主配当金だけは5倍以上になっている(2021年11月26日)利益はこの20年で2倍にしかなっていないのに、株主配当金だけは… 国債の残高、初めて1千兆円を突破へ 政府が補正予算案を閣議決定(2021年11月26日)国債の残高、初めて1千兆円を突破へ 政府が補正予算案を閣議決定 消費税免税、外国人留学生は除外…背景に不審な免税購入の実態も(2021年12月05日)【独自】消費税免税、外国人留学生は除外…背景に不審な免税購入… 資産家の税逃れ防止 保有10億円なら所得ゼロでも報告 22年度税制改正(2021年12月05日)資産家の税逃れ防止 保有10億円なら所得ゼロでも報告22年度税制… 雇用保険料、来年度引き上げ=コロナで財源枯渇―政府(2021年12月05日)雇用保険料、来年度引き上げ=コロナで財源枯渇―政府 サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%超へ(2021年12月06日)サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%… 【自動車関連の税金 抜本見直しへ】(2021年12月09日)【自動車関連の税金 抜本見直しへ】 |
2022年 平成34年 |
円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風(2022年01月21日)円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 立民 “インボイス”廃止法案提出「中小零細事業者に負担」(2022年03月30日)立民 “インボイス”廃止法案提出「中小零細事業者に負担」 消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相(2022年04月22日)消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相 日本少子化の実態 全国調査から「男性の低学歴・低収入化」に明らかな相関が見つかる(2022年05月14日)日本少子化の実態 全国調査から「男性の低学歴・低収入化」に明… 法人税率、引き上げ案が浮上 積極投資は減税拡充 経済構造転換狙う・与党税調(2022年05月18日)法人税率、引き上げ案が浮上 積極投資は減税拡充 経済構造転換… 消費税は安定財源、触ること考えていない=岸田首相(2022年05月27日)消費税は安定財源、触ること考えていない=岸田首相 安倍晋三元首相、白昼の銃撃で暗殺される(2022年07月08日)安倍晋三元首相、白昼の銃撃で暗殺される安倍晋三 元首相 銃で… 友人としての弔辞は感動的だったが…安倍氏不在の自民党を支配する麻生氏がこれから始める"恐ろしいこと"(2022年07月20日)友人としての弔辞は感動的だったが…安倍氏不在の自民党を支配す… 国の借金、過去最大の1255兆円 1人当たり1000万円超 6月末(2022年08月10日)国の借金、過去最大の1255兆円 1人当たり1000万円超 6月末 防衛費財源に法人税 金融所得、たばこ増税も検討 政府・与党、税調で議論へ(2022年09月17日)防衛費財源に法人税 金融所得、たばこ増税も検討 政府・与党、… サイトに本名ずらり、国税庁が見直しへ インボイス、身バレ懸念受け(2022年09月22日)サイトに本名ずらり、国税庁が見直しへ インボイス、身バレ懸念… 「土地の迷子」防げ 相続登記義務化へ、罰則も(2022年10月03日)「土地の迷子」防げ 相続登記義務化へ、罰則も 高齢者から若い世代へ資産移転促す税制 政府税調で議論開始(2022年10月05日)高齢者から若い世代へ資産移転促す税制 政府税調で議論開始 公明、超富裕層への課税強化検討 西田税調会長、所得10億円超に(2022年10月13日)公明、超富裕層への課税強化検討 西田税調会長、所得10億円超に マイナカードなくても保険診療 厚労相「丁寧な対応検討」(2022年10月13日)マイナカードなくても保険診療 厚労相「丁寧な対応検討」 インボイスに個人タクシー業界が粛々と登録…でも運転手たちは悲痛な叫び「メリット一つもない」(2022年10月29日)インボイスに個人タクシー業界が粛々と登録…でも運転手たちは悲… 国債22.8兆円を追加発行へ 補正予算案、止まらぬ借金頼み(2022年11月04日)国債22.8兆円を追加発行へ 補正予算案、止まらぬ借金頼み 22年度税収が過去最高68兆円超に、2次補正で3.1兆円増額=政府筋(2022年11月04日)22年度税収が過去最高68兆円超に、2次補正で3.1兆円増額=政府筋 消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及(2022年11月13日)消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及 インボイス、中小に激変緩和措置 負担増で、23年度税制改正(2022年11月17日)インボイス、中小に激変緩和措置 負担増で、23年度税制改正 フリーランスなど小規模事業者の負担軽減へ インボイス巡り(2022年11月21日)フリーランスなど小規模事業者の負担軽減へ インボイス巡り 経済同友会代表幹事、防衛力強化の財源「消費税的な負担が合う」(2022年11月29日)経済同友会代表幹事、防衛力強化の財源「消費税的な負担が合う」 赤松健議員、インボイス制度について「来年10月の開始以降に問題があれば法改正という方針に」(2022年12月05日)赤松健議員、インボイス制度について「来年10月の開始以降に問… 防衛費、2023年度は増税しない方針 27年度は4兆円確保の必要(2022年12月07日)防衛費、2023年度は増税しない方針 27年度は4兆円確保の必要 岸田首相 所得税除いた形で1兆円増税 防衛費の増額で(2022年12月08日)岸田首相 所得税除いた形で1兆円増税 防衛費の増額で 【会見】岸田首相「今を生きる我々が将来世代への責任として対応すべき」1兆円強の増税に理解求める(2022年12月16日)【会見】岸田首相「今を生きる我々が将来世代への責任として対… 法人税増税の対象は全法人の6%弱と首相(2022年12月16日)法人税増税の対象は全法人の6%弱と首相 与党、23年度税制改正大綱を決定 防衛力強化へ異例の大増税(2022年12月16日)与党、23年度税制改正大綱を決定 防衛力強化へ異例の大増税 1万円以下の取引、インボイスなしでも控除 導入から6年間に限り 0 LINE共有ボタン(2022年12月16日)1万円以下の取引、インボイスなしでも控除 導入から6年間に限り 岸田首相、1兆円増税しても外国にはバラマキ続行中「越冬協力」「生態系保護」に「日本国民にも支援してくれ」の声(2022年12月18日)岸田首相、1兆円増税しても外国にはバラマキ続行中「越冬協力」… 放置された空き家、税負担増へ政府検討 活用促す(2022年12月21日)放置された空き家、税負担増へ政府検討 活用促す 岸田首相、今度は「コロナ剰余金746億円」を防衛費に 「増税」決まったら次々と財源が見つかる摩訶不思議(2022年12月23日)岸田首相、今度は「コロナ剰余金746億円」を防衛費に 「増税」… |
|
2023年 平成35年 |
岸田首相、防衛費43兆円の次は「外国に軍事費を支援します!」林外相が予算20億円を明言(2023年01月01日)岸田首相、防衛費43兆円の次は「外国に軍事費を支援します!」… 児童手当、恒久財源を検討 松野官房長官(2023年01月05日)児童手当、恒久財源を検討 松野官房長官 松野官房長官、消費税「当面触れない」 少子化対策(2023年01月06日)松野官房長官、消費税「当面触れない」 少子化対策 自民 甘利氏“少子化対策の財源 消費税率引き上げも検討対象”(2023年01月06日)自民 甘利氏“少子化対策の財源 消費税率引き上げも検討対象” 消費増税「財務省として検討していない」「甘利先生のご意見」財務大臣(2023年01月06日)消費増税「財務省として検討していない」「甘利先生のご意見」… 自民・世耕氏、消費増税「拙速」 少子化対策財源巡る発言で(2023年01月07日)自民・世耕氏、消費増税「拙速」 少子化対策財源巡る発言で インボイス登録、9月末まで受け付け可能に 半年延長(2023年01月16日)インボイス登録、9月末まで受け付け可能に 半年延長 公明・北側氏 首相の増税方針「唐突な話ではない」(2023年01月19日)公明・北側氏 首相の増税方針「唐突な話ではない」 少子化対策「N分N乗」方式、自民・維新・国民が提案 子ども多いほど税軽減(2023年01月31日)少子化対策「N分N乗」方式、自民・維新・国民が提案子ども多い… 国の借金、22年末1256兆円 新型コロナで最大更新(2023年02月10日)国の借金、22年末1256兆円 新型コロナで最大更新 インボイス、予定通り実施表明 首相「不安の声は承知している」(2023年02月28日)インボイス、予定通り実施表明 首相「不安の声は承知している」 【マジかよ】岸田首相が通した「インボイス制度」、全国民に関係する◯◯料金が上がるかも……税理士が政府の罠を解説(2023年03月04日)【マジかよ】岸田首相が通した「インボイス制度」、全国民に関… 初の「空き家税」、国が同意へ 住宅供給狙い京都市提案(2023年03月22日)初の「空き家税」、国が同意へ 住宅供給狙い京都市提案 少子化対策の財源で茂木幹事長「増税に頼らず」「様々な保険料について検討」(2023年04月04日)少子化対策の財源で茂木幹事長「増税に頼らず」「様々な保険料… “異次元少子化対策”でいくらかかる?野党は「年10万円負担増」指摘…大臣は「仮定の数字」(2023年04月05日)“異次元少子化対策”でいくらかかる?野党は「年10万円負担増」… 岸田首相 少子化対策の財源「社会全体が広く負担する視点重要」(2023年04月12日)岸田首相 少子化対策の財源「社会全体が広く負担する視点重要」 勤続20年で退職課税優遇を見直しへ、政府の労働市場改革ー6月に指針(2023年04月12日)勤続20年で退職課税優遇を見直しへ、政府の労働市場改革ー6月に… 「江戸の年貢」に首相反論 税社保の国民負担47.5%(2023年04月19日)「江戸の年貢」に首相反論 税社保の国民負担47.5% 岸田首相「消費増税は当面考えていない」(2023年04月20日)岸田首相「消費増税は当面考えていない」 少子化対策財源「消費税も議論対象に」 十倉経団連会長(2023年04月24日)少子化対策財源「消費税も議論対象に」 十倉経団連会長 経団連会長 “少子化対策の財源 消費税も含めさらに議論を”(2023年05月09日)経団連会長 “少子化対策の財源 消費税も含めさらに議論を” 国の借金1270兆円、最大更新 増加ペース加速、コロナの歳出増(2023年05月10日)国の借金1270兆円、最大更新 増加ペース加速、コロナの歳出増 少子化対策「新たな税負担なし」岸田総理が方針表明 こども未来戦略会議で財源の議論本格化(2023年05月22日)少子化対策「新たな税負担なし」岸田総理が方針表明 こども未来… 75歳以上の医療費「原則2割」検討に賛否…「3割にすれば少子化対策3兆円まかなえる」との主張も(2023年05月29日)75歳以上の医療費「原則2割」検討に賛否…「3割にすれば少子化対… 高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立(2023年05月31日)高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立 国の22年度税収、初の70兆円超え視野(※物価の高騰によって消費税収が増加)(2023年06月01日)国の22年度税収、初の70兆円超え視野 退職金への課税、格差是正へ 骨太方針の概要判明(2023年06月02日)退職金への課税、格差是正へ 骨太方針の概要判明 「消費税よりひどい」来年度から“1人1000円” 復興特別税→森林環境税に…使い道は?(2023年06月10日)「消費税よりひどい」来年度から“1人1000円” 復興特別税→森林環… 22年度の税収71兆円へ 3年連続で過去最高、初の70兆円超え(2023年06月28日)22年度の税収71兆円へ 3年連続で過去最高、初の70兆円超え 【FLASH】「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲットの無間地獄(2023年07月03日)「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金… 岸田首相「サラリーマン増税考えず」自民税調会長と一致(2023年07月25日)岸田首相「サラリーマン増税考えず」自民税調会長と一致 初任給上げ、33年ぶり1万円超 公務員月給は3869円増 「選択的週休3日」拡充・人事院(2023年08月07日)初任給上げ、33年ぶり1万円超 公務員月給は3869円増 「選択的週… 別人に所得情報が漏洩 マイナンバー関連ミスで初めて確認(2023年08月08日)別人に所得情報が漏洩 マイナンバー関連ミスで初めて確認 「国民をバカにするパリ視察」松川るい持論は「フランスでも消費税は19.6%」6時間視察がぶっ潰した日本外交(2023年08月10日)「国民をバカにするパリ視察」松川るい持論は「フランスでも消… 国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス制度導入と消費税(2023年08月23日)国に納めたつもりの10%、実は事業者のポケットに? インボイス… 増税議論、逃げるな 経団連会長がめざす社会像 十倉雅和経団連会長(2023年08月26日)増税議論、逃げるな 経団連会長がめざす社会像十倉雅和経団連会長 国土強靭化 概算要求で6.2兆円を要求、SNS情報発信も開始(2023年09月01日)国土強靭化 概算要求で6.2兆円を要求、SNS情報発信も開始 “インボイス制度 中止や延期を” フリーランスなど署名提出(2023年09月04日)“インボイス制度 中止や延期を” フリーランスなど署名提出 少子化財源「消費税引き上げも有力な選択肢」 経団連が異例の提言(2023年09月11日)少子化財源「消費税引き上げも有力な選択肢」 経団連が異例の提言 「消費税増税から逃げてはいけない」経団連会長 ジャニーズ広告打ち切り問題は「タレントも被害者」(2023年09月19日)「消費税増税から逃げてはいけない」経団連会長 ジャニーズ広告… 10月以降「インボイス残業」発生へ 人件費「全国で月3400億円分」増加か LayerX試算(2023年09月20日)10月以降「インボイス残業」発生へ 人件費「全国で月3400億円分… インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 10月からの制度開始「断固反対」(2023年09月25日)インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸… 経済対策、企業減税が柱 賃上げ優遇、赤字でも恩恵(2023年09月27日)経済対策、企業減税が柱 賃上げ優遇、赤字でも恩恵 官房長官「届けられた事実ない」 インボイス反対署名受け取り拒否(2023年09月27日)官房長官「届けられた事実ない」 インボイス反対署名受け取り拒否 岸田首相、インボイス制度「事業者の悩みを把握しきめ細かい取り組み」を指示 初の関係閣僚会議(2023年09月29日)岸田首相、インボイス制度「事業者の悩みを把握しきめ細かい取… ![]() 「インボイス制度」が始まる。(年商1000万円以下への免税がなくなる)(2023年10月)支出項目を正しく選別するための制度として、現在は請求書等保… 相続した不要な土地を国に引き渡す制度利用 国が土地を初所有(2023年10月03日)相続した不要な土地を国に引き渡す制度利用 国が土地を初所有 税収増「国民に直接還元」 茂木氏、経済対策を巡り(2023年10月03日)税収増「国民に直接還元」 茂木氏、経済対策を巡り 自民若手、消費税率5%への減税求める提言決定(2023年10月04日)自民若手、消費税率5%への減税求める提言決定 インボイスで注意36件 公取委、独禁法違反恐れ(2023年10月04日)インボイスで注意36件 公取委、独禁法違反恐れ まるでデジャブ? 自民若手が突然「消費税率引き下げ」を言い出したワケ、3年半前も同じ光景が…(2023年10月05日)まるでデジャブ? 自民若手が突然「消費税率引き下げ」を言い出… 国の基金残高16兆円、コロナ禍前の7倍 使い残しで金利増の恐れも 10/6(金)(2023年10月06日)国の基金残高16兆円、コロナ禍前の7倍 使い残しで金利増の恐れも 自民と公明 減税求める意見相次ぎ検討加速 経済対策への提言で(2023年10月07日)自民と公明 減税求める意見相次ぎ検討加速 経済対策への提言で 社会保障「25年度までに見直し」 経団連、消費増税念頭(2023年10月13日)社会保障「25年度までに見直し」 経団連、消費増税念頭 所得税減税に慎重 森山自民総務会長(2023年10月15日)所得税減税に慎重 森山自民総務会長 岸田首相、与党に期限付き所得減税の検討を指示へ 税収増の還元策で(2023年10月19日)岸田首相、与党に期限付き所得減税の検討を指示へ 税収増の還元… 所得減税なのに、防衛費増で所得増税? 財務相「矛盾しない」(2023年10月20日)所得減税なのに、防衛費増で所得増税? 財務相「矛盾しない」 宮沢洋一自民党税調会長は所得減税について、「1年というのが極めて常識的」と述べた(2023年10月20日)宮沢洋一自民党税調会長は所得減税について、「1年というのが極… 「経済」三唱に込めた首相の決意 「所得減税」は演説に盛り込めず(2023年10月23日)「経済」三唱に込めた首相の決意 「所得減税」は演説に盛り込めず 所得減税は”1年が基本”との認識(2023年10月24日)所得減税は”1年が基本”との認識 4万円の定額減税に所得制限案 自民税調内「年収2千万円超対象外」(2023年10月26日)4万円の定額減税に所得制限案 自民税調内「年収2千万円超対象外」 所得減税「1年と決まっていない」 萩生田自民政調会長(2023年10月29日)所得減税「1年と決まっていない」 萩生田自民政調会長 岸田首相、所得減税めぐり新説明 一律給付は「国難の事態に限る」(2023年10月30日)岸田首相、所得減税めぐり新説明 一律給付は「国難の事態に限る」 所得減税は「1回で終わり」 岸田首相、あくまで時限的措置と強調(2023年10月31日)所得減税は「1回で終わり」 岸田首相、あくまで時限的措置と強調 岸田首相は消費税増税について「考えていない」と述べた(2023年11月01日)岸田首相は消費税増税について「考えていない」と述べた 日本の防衛力増強、円安で縮小 ヘリ半減・飛行艇見送り(2023年11月06日)日本の防衛力増強、円安で縮小 ヘリ半減・飛行艇見送り 特別職公務員給与引き上げ法案 政府、首相ら増収分の自主返納調整(2023年11月08日)特別職公務員給与引き上げ法案 政府、首相ら増収分の自主返納調整 所得減税など行えば、国債発行が必要になる=鈴木財務相(2023年11月08日)所得減税など行えば、国債発行が必要になる=鈴木財務相 財務相「税収増分は使用済み」 首相の「還元」原資なし認める(2023年11月08日)財務相「税収増分は使用済み」 首相の「還元」原資なし認める 今年度上半期の経常収支 12兆7064億円の黒字 年度半期ベースで最大(2023年11月09日)今年度上半期の経常収支 12兆7064億円の黒字 年度半期ベースで… 「原資なしという言葉使っていない」鈴木俊一財務相が反論 SNSのトレンドワード化に戸惑い(2023年11月09日)「原資なしという言葉使っていない」鈴木俊一財務相が反論 SNS… 特別職の国家公務員の給与引き上げ法案 衆院内閣委で可決(2023年11月10日)特別職の国家公務員の給与引き上げ法案 衆院内閣委で可決 政府 JAXAに10年で1兆円規模の「宇宙戦略基金」設置へ(2023年11月12日)政府 JAXAに10年で1兆円規模の「宇宙戦略基金」設置へ 首相ら特別職公務員の給与増法案 衆院で可決(2023年11月14日)首相ら特別職公務員の給与増法案 衆院で可決 首相、国の全基金見直し指示へ 無駄の温床と批判受け22日にも(2023年11月19日)首相、国の全基金見直し指示へ 無駄の温床と批判受け22日にも 富裕層の申告漏れ980億円、2年連続で過去最高 SNSインフルエンサーも(2023年11月22日)富裕層の申告漏れ980億円、2年連続で過去最高 SNSインフルエン… 立憲民主・泉健太代表の仰天認識 腰抜け野党が「消費税減税」を公約から外すトンチンカン(2023年11月22日)立憲民主・泉健太代表の仰天認識 腰抜け野党が「消費税減税」を… トリガー条項「1.5兆円必要」 発動なら国・地方税収減―鈴木財務相(2023年11月24日)トリガー条項「1.5兆円必要」 発動なら国・地方税収減―鈴木財… 政府・与党は、スタートアップ創出に関する税制優遇措置を拡充・延長する方向で調整に入った(2023年11月29日)政府・与党は、スタートアップ創出に関する税制優遇措置を拡充… 消費税追徴額、2年連続最高 1357億円、国税庁の法人調査(2023年11月29日)消費税追徴額、2年連続最高 1357億円、国税庁の法人調査 所得・住民減税は富裕層制限も 防衛増税、25年度か26年度(2023年11月30日)所得・住民減税は富裕層制限も 防衛増税、25年度か26年度 自民税調“減税は富裕層外す所得制限を” 防衛財源増税は2案軸(2023年11月30日)自民税調“減税は富裕層外す所得制限を” 防衛財源増税は2案軸 |
- この比較のURL: